忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20170217_01.jpg
<G-SHOCK>
たしか…新静岡センターが閉店する時にテナントの時計屋が売りつくしセールをやっていて、そん時に女房が買ってくれたG-SHOCKだ。あまりこういったものに価値観がないワシだったが見るからに頑丈そうだったんで気に入った。いろんな機能があるようなんであちこちいじっていると、ライトをつけた際に妙なカタチの影が出ることに気がついた。不具合かと思いメーカーに問い合わせたところ、限定モデルの証なんだと…。妙なカタチの影はハンマーのカタチだそうだ。なるほど言われてみればそんなカタチにも見えるが、正直言って文字が読み辛い。ご多分に漏れず「限定」と言う言葉に弱いジャパニーズ。悪い気はしない。ちょいと嬉しくなって大事にしてきたつもりだったが、さすがにもう古い。綺麗なオレンジ色も今ではだいぶ黒ずんじまったし、ベルトの一部に亀裂が入った。ちぎれちまうのも時間の問題だ。もうこれをして出かけるようなアクティブな機会もない…ってかそもそも裸眼では文字が見えなくなっちまったんだけどね…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/19(日):第四回 中部少年低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●2/19(日):合同練習会/13:00〜/北部体育館
●2/25(土):県中学会長杯個人/10:00〜/北部体育館
●2/26(日):全国少年団体選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/26(日):県参・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/4(土):県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/4(土):県形講習会/13:00〜/北部体育館
●3/5(日):東海柔連理評会/午前/浜松市武道館
●3/5(日):全日本東海予選/午後/浜松市武道館
●3/5(日):第47回 静岡県柔道スポーツ少年団西部西部浜北大会/9:30開会式(8:30開場)/浜北グリーンアリーナ
●3/11(土):B級ライセンス試験/14:00〜/県体協
●3/19・20(土日):全日本高校選手権/日本武道館
●3/25・26(土日):近代柔道杯全国中学生大会/埼玉県武道館

<今日の計量>
●体重:     73.4kg
●体脂肪率:   18.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.4
●基礎代謝量:  1688
●体内年齢:   43歳
PR
<衝撃!傷だらけの天使…>
昨夜(2/9)見ようと思っていてなかなか見られなかった「傷だらけの天使」をやっと見ることができた…が…。BS12で月曜日(2/6)から始まったんで第四話になる。音声・映像も古いが、その内容も衝撃的だ。「過激な表現が含まれる…」などと前置きがあって始まったが、なるほど今思えば過激だったと改めて思う…。「オトンがさぁ高校生の頃よく見ていたんだよねぇ〜」ってんで娘たちと見始めたところ、ロケーションはいきなりストリップ小屋…空気止まるわな…。あの時代は平気でトップレスを露出してたのよねぇ〜。ところで話の内容はと言うと…やっぱよくわからんかった。あの頃はオサムとアキラの風体や振舞がかっこ良かったから夢中になれたんでしょうねぇ〜…もちろんお色気シーンもね…。
20170206_06.jpg
ちなみに娘たちは「アキラ」が「リアップ」や「相棒」の人ってぇことにだけちょっと食い付いた…。

<明日(2/11)は稽古お休みっす>
明日の土曜日は祝日なんで稽古はありません。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/11(土祝):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●2/11(土祝):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●2/11〜12(土日):静岡県トレセン/9:00〜/沼市
●2/19(日):第四回 中部少年低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●2/19(日):合同練習会/13:00〜/北部体育館
●2/25(土):県中学会長杯個人/10:00〜/北部体育館
●2/26(日):全国少年団体選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/26(日):県参・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/4(土):県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/4(土):県形講習会/13:00〜/北部体育館
●3/5(日):東海柔連理評会/午前/浜松市武道館
●3/5(日):全日本東海予選/午後/浜松市武道館
●3/5(日):第47回 静岡県柔道スポーツ少年団西部西部浜北大会/9:30開会式(8:30開場)/浜北グリーンアリーナ
●3/11(土):B級ライセンス試験/14:00〜/県体協
●3/19・20(土日):全日本高校選手権/日本武道館
●3/25・26(土日):近代柔道杯全国中学生大会/埼玉県武道館

<今日の計量>
●体重:     73.9kg
●体脂肪率:   18.1%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.6
●基礎代謝量:  1697
●体内年齢:   43歳
<パソコンの寿命…>
ワシが使っているパソコンはMac Book Proってヤツ。来月でまる4年になる。よく言われるパソコンの寿命だ。約一年前に一度ハードを修理した。それから間もなくキーボードがおかしくなり、Bluetoothの外付けキーボードを使っている。これがあまりにもかっちょわるい。本体のキーボードも反応が悪いキーは一列だけで他は正常なんで、Bluetoothの外付けキーボードをたたくときに反応しないように段ボールをかましてある。しかもずれないようにセロテープで仮止めして…。これが何とも見窄らしい…。最近はトラックパッドも反応が悪くなった。いい時ならとっとと買い替えるところだが今はそうはいかない。もう少しこのままだましだまし…。しかし早い!早すぎる。4年なんてあっちゅう間だ。昔より安くなったとは言え4年毎に買い替えていたらたまったもんじゃにゃぁよっ!
20170120_01.jpg

<静岡錬成大会 出場者募集>
毎年恒例の「静岡錬成大会」。今年はなんと一般の部があるようです。
勝っても公認点にはなりませんが、午前中だけのイベントなんで気楽にご参加くださいな。
●開催日:平成29年2月5日(日)9:00〜12:00
●会 場:静岡市北部体育館

<2月の一級審査・月次・形講習会>
●日  時:2/11(土) 一級審査・月次:8:45〜受付/形講習会:12:45〜受付
●会  場:静岡市北部体育館
●申込〆切:月次:2/6(月)必着/形講習会・一級審査:1/27(金)必着
ちなみに3月は昇段試合はありませんので、
これが今年度最後の昇段試合です。
4月以降の予定は届き次第お知らせします。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●1/21(土):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/22(日):第4回 中部少年強化練習会/9:00〜/北部体育館
●1/29(日):昇段審査会/9:00〜/北部体育館
●1/29(日):形講習会(1級のみ)/13:00〜/北部体育館
●1/29(日):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/29(日):表彰審査委員会・総務委員会/12:30〜/静岡県武道館

●2/ 5(日):静岡少年練成大会/9:00〜(8:00より会場準備)/北部体育館
●2/11(土祝):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●2/11(土祝):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●2/11〜12(土日):静岡県トレセン/9:00〜/沼市
●2/25(土):県中学会長杯個人/10:00〜/北部体育館
●2/26(日):全国少年団体選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/26(日):県参・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重:     73.9kg
●体脂肪率:   17.8%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.6
●基礎代謝量:  1700
●体内年齢:   43歳
<学区の運動会…>
明後日10/2(日)は森下学区の運動会。他の学区では先週行ったところが多かったようだ。体育振興員のワシは毎年前日の準備と当日朝の準備をした後女房に代わってもらって柔道のイベントを優先させていたが、今年はたまたま柔道イベントがない。しかしながら今年は事前のミーティングからワシの代わりに女房が出席しているんで、ワシよりも女房の方が現状を把握している。つまり今年もまた用具の準備が終わってしまえばワシは事実上用無しとなる。ワシも膝の状態がもうちっと良かった時代は人数が揃わない競技には全て穴埋めとして出ていたが、腰が痛くてかがめなければ玉入れの球拾いすらできない…。かがめない、走れないではもうワシが参加できる種目は一つもないってことだ。近年競技に参加してくれる若い衆が減り続け、さながら老人会のイベントと化しているが、その老人達の方がよっぽどパフォーマンスが高い。でもまぁ…今年もウチの町内ではリレーの選手が見つからず、高3の末娘と社会人一年生の長女に頼み込んで出てもらうことにしたんで、久々に娘の応援でもするか…。

<大会・昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/6(日)北部体育館で行われる市民大会に出場を希望される方お申し出くださいな。
 (カテゴリーは下記の通り)〆切:10/11(水)必着
 今んとこ参段の部にオーノくん、中学生男子の部にアオイがエントリー予定。
●10/23(日)北部体育館で行われる昇段審査会にエントリーを希望する方はお申し出ください。
 〆切:10/7(金)必着
 今んとこ参段受けのタチくんと初段受けのイシハラさんがエントリー予定
 タテバーシ(モチヅキだけど)くんそろそろどう?
●10/30(日)北部体育館で行われる第45回中部少年大会(小1〜6対象)
 〆切:9/30(金)必着
 出場者決定、コーキとスズカ以外総勢11名は南柔会始まって以来だ!
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
 師範よりご指名された方は次の通り
 オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
 この4名の講習会参加費は南柔会から負担されるので、
 ライセンス取得した暁には南柔会のスタッフとして後進の育成にご協力頂きますよ。
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
 〆切:12/9(金)必着
 昇段を希望される方はここからっすよーっ。

<「市民大会」参加者募集>
昇段の公認点にはならないけど是非ご参加くださいな。
●会場:北部体育館
●中学生の部
・日時:11/5(土)13:30〜受付
・カテゴリー:男子1.2年生-50kg/男子1.2年生50〜60kg/男子1.2年生+60kg/5年生女子の部/6年生女子の部
●小学生の部
・日時:11/6(日)8:00〜受付
・カテゴリー:5.6年男子-50kg/5.6年男子+50kg/5年女子/6年女子
●高校・大学・一般の部
・日時:11/6(日)12:45〜受付
・カテゴリー:男子無段の部/男子初段・二段の部/男子参段の部/女子無段の部/女子初段・二段の部
●参加費:全て一人500円

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/1(土)・2(日):全日本学生体重別選手権/日本武道館
●10/6(木)〜9(日):近畿・東海ジュニアブロック/奈良県
●10/8(土):全国高校選手権男女個人県予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/9(日):中部少年大会準備委員会/9:00〜/北部体育館
●10/9(日):日整全国大会/講道館 
●10/9(日)・10(月祝):国体柔道競技/岩手県久慈市
●10/17(月):全国警察大会/日本武道館
●10/23(日):第三回中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●10/23(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●10/23(日):全日本「形」競技会/講道館
●10/29(土):中部地区柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/29(土):中部地区柔道祭(高校の部)/12:30〜/北部体育館
●10/29(土)・30(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/30(日):中部地区柔道祭(少年の部)・中部地区少年柔道大会/8:30〜/北部体育館
●10/30(日):八段候補者形研修会・形試験/講道館

<今日の計量>
●体重:     73.6kg
●体脂肪率:   17.0%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.5
●基礎代謝量:  1699
●体内年齢:   42歳
SWの不摂生をやっと取り戻しつつある…
<大会結果の新聞掲載…>
中部地区少年大会の結果は毎回静岡新聞に掲載依頼を出している。先日(9/22)の県学年別大会の結果は静岡新聞に加えて中日新聞にも投稿している。メールが届いていなかったら…投稿内容に間違いがなかったか…投稿しても都度お返事をいただける訳ではないので、掲載されるまでが心配で心配で…。静岡新聞の場合、投稿が多くて月曜日に載らず水曜日に持ち越されたりして、本当に神経を使う…。でも静岡新聞は確認できるが、中日新聞は購読していないので確認できない。何曜日になんてコーナーで紹介されているのかも知らない…昨日(9/27)その中日新聞から投稿原稿をエクセルファイルで送ってくれと電話が入った。一応送り先は間違っていなかったようだ。やっぱ投稿主としては確認しにゃいかんだろと思って今朝駅に行って中日新聞を買って来た…が…載っていない。Webで調べてもよくわからんがどうも月曜日に掲載されるようだ…となると掲載されるのは来週?遅っ! ちなみに静岡新聞には今週月曜日に無事掲載されていた。
20160922_01.jpg

<大会・昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/6(日)北部体育館で行われる市民大会に出場を希望される方お申し出くださいな。
 (カテゴリーは下記の通り)〆切:10/11(水)必着
 今んとこ参段の部にオーノくん、中学生男子の部にアオイがエントリー予定。
●10/23(日)北部体育館で行われる昇段審査会にエントリーを希望する方はお申し出ください。
 〆切:10/7(金)必着
 今んとこ参段受けのタチくんと初段受けのイシハラさんがエントリー予定
 タテバーシ(モチヅキだけど)くんそろそろどう?
●10/30(日)北部体育館で行われる第45回中部少年大会(小1〜6対象)
 〆切:9/30(金)必着
 出場者決定、コーキとスズカ以外総勢11名は南柔会始まって以来だ!
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
 〆切:12/9(金)必着
 昇段を希望される方はここからっすよーっ。

<「市民大会」参加者募集>
昇段の公認点にはならないけど是非ご参加くださいな。
●会場:北部体育館
●中学生の部
・日時:11/5(土)13:30〜受付
・カテゴリー:男子1.2年生-50kg/男子1.2年生50〜60kg/男子1.2年生+60kg/5年生女子の部/6年生女子の部
●小学生の部
・日時:11/6(日)8:00〜受付
・カテゴリー:5.6年男子-50kg/5.6年男子+50kg/5年女子/6年女子
●高校・大学・一般の部
・日時:11/6(日)12:45〜受付
・カテゴリー:男子無段の部/男子初段・二段の部/男子参段の部/女子無段の部/女子初段・二段の部
●参加費:全て一人500円

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/1(土)・2(日):全日本学生体重別選手権/日本武道館
●10/6(木)〜9(日):近畿・東海ジュニアブロック/奈良県
●10/8(土):全国高校選手権男女個人県予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/9(日):中部少年大会準備委員会/9:00〜/北部体育館
●10/9(日):日整全国大会/講道館 
●10/9(日)・10(月祝):国体柔道競技/岩手県久慈市
●10/17(月):全国警察大会/日本武道館
●10/23(日):第三回中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●10/23(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●10/23(日):全日本「形」競技会/講道館
●10/29(土):中部地区柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/29(土):中部地区柔道祭(高校の部)/12:30〜/北部体育館
●10/29(土)・30(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/30(日):中部地区柔道祭(少年の部)・中部地区少年柔道大会/8:30〜/北部体育館
●10/30(日):八段候補者形研修会・形試験/講道館

<今日の計量>
●体重:     74.2kg
●体脂肪率:   16.4%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.6
●基礎代謝量:  1714
●体内年齢:   42歳
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]