柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<独り言…>
しばらく雨っぽいね…。
今年の梅雨はほとんど降らなかったのに…。
なんでまたこの季節に…。
秋の長雨ってやつっすかね…。
ところで来週は選挙だ…。
道場が投票会場になるんで前日の稽古はお休みになる。
ここで政治のことを書くとまた知らない方から書き込みがあったりするが、
昨今の政治家の先生方にはどうにも釈然としない感情を覚える。
国会答弁は相変わらず揚げ足の取合い、罵り合い、なじり合い…
小学校の学級会の方がはるかに発展的で前向きな議論してんじゃね?
まぁ〜たそれをわざわざ煽るマスコミ…
党首討論で「森友・加計問題」を議題にする意味がわからん。
うやむやにする訳にはいかんが、
その前に一刻も早く解決せにゃならんことが山ほどあるだろ。
国内にはとんでもなく大勢の被災者が元の生活に戻れないでいるし、
汚染水や汚染土壌もどんどん溜まる一方…。
どっかの新政党の党首は演説で…
「我々は戦います!」
「あんな無責任な政党にやらせておいていいのいでしょうか!」
「あの人はやめさせなくてはなりません!」
…じゃねぇっしょ。
我々は数々の問題をあんたならどうすんのかを聞きたい訳で…
政党の、あるいは政治家の思想とアイデアと実行力と、
そのための方法論に納得させられて投票したいんだよ。
もっと純粋に政策のアイデア勝負できるカッコイイやつっていませんかね?
白紙投票したことは何度かあるが、しょうじきもう投票にすら行く気にならん…
すんません…あくまで独り言だよ。
<中部招待 10/22(日)・静岡県武道館>
今年は低学年の部に3チームで挑む。応援よろしく!
<中部柔道祭・中部少年大会 10/29(日)・北部体育館>
中部少年大会は小学一年生から参加できる数少ない大会。今年は13名も参加する!
<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
来月3日(金祝)に北部体育館で行われる「市民大会」の要項が届いた。カテゴリーは以下の通り。
●小学生の部:5・6年男子軽量級(-50kg)/5・6年男子重量級(+50kg)/5年女子(無差別)/6年女子(無差別)
●中学生の部:男子1・2年-50kg/男子1・2年-60kg/男子1・2年+60kg/女子1・2年-52kg/女子1・2年+52kg
●高校・大学・一般の部:男子無断の部/男子初段・二段の部/男子三段の部/女子無断の部/女子初段・二段の部
参加費はいずれも一人500円 〆切は10/17(火)まで
今の所出場希望者は次の通りです。
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
〆切は10/20(金)。今の所出場希望者は次の通り
■タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん
<第三回 中部少年強化練習会>
11/23(木祝)の午前中、第三回 中部少年強化練習会を行うことが決定した。会場はいつもの北部体育館。3年生以上は参加できる。全員参加させたい。ショーヤやリュウノスケも稽古休まなければ参加できるようになるぞ!
<静岡少年錬成大会 11/26(日)・北部体育館>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会だ。いつもは1月ごろ行われているが、今年は11/26(日)に行われるってんで先日の県学年別大会の時にタロウ先生から預かった。午後の開催だ。参加費は一人100円
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
この大会も小学生低学年から一般まで参加できる。ただし団体戦なんで人数が揃わなきゃ出られない。カテゴリーは以下の通り。
●小学生:低学年の部 1・2年生(3人制)/●中学年の部 3・4年生(5人制)/●高学年の部 5・6年生(5人制)
●中学生男子(3人制・体重順)/●高校生男子(3人制・配列自由)/●一般男子(3人制・段位年齢問わず・段位順)
●中学生女子の部(個人戦):-44kg・-63kg・+63kg
参加費は3人制が2,000円・5人制が3,000円・個人戦が一人500円
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/14(土):高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/17(火):全国警察大会/日本武道館
○10/20(金):11/5(日)昇段審査会申込み〆切
●10/21(土):中部トレセン/8:00〜13:00/北部体育館
●10/22(日):中部招待/9:00〜/静岡県武道館
●10/24(日):全日本「形」協議会/講道館
●10/28(土):中部柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/28(土):中部柔道祭(高校の部)/13:30〜/北部体育館
●10/28(土)・29(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/29(日):中部柔道祭(小学生の部)・中部少年大会/8:30〜/北部体育館
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 75.5kg
●体脂肪率: 16.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.0
●基礎代謝量: 1737
●体内年齢: 43歳
もう75kgきれない…
しばらく雨っぽいね…。
今年の梅雨はほとんど降らなかったのに…。
なんでまたこの季節に…。
秋の長雨ってやつっすかね…。
ところで来週は選挙だ…。
道場が投票会場になるんで前日の稽古はお休みになる。
ここで政治のことを書くとまた知らない方から書き込みがあったりするが、
昨今の政治家の先生方にはどうにも釈然としない感情を覚える。
国会答弁は相変わらず揚げ足の取合い、罵り合い、なじり合い…
小学校の学級会の方がはるかに発展的で前向きな議論してんじゃね?
まぁ〜たそれをわざわざ煽るマスコミ…
党首討論で「森友・加計問題」を議題にする意味がわからん。
うやむやにする訳にはいかんが、
その前に一刻も早く解決せにゃならんことが山ほどあるだろ。
国内にはとんでもなく大勢の被災者が元の生活に戻れないでいるし、
汚染水や汚染土壌もどんどん溜まる一方…。
どっかの新政党の党首は演説で…
「我々は戦います!」
「あんな無責任な政党にやらせておいていいのいでしょうか!」
「あの人はやめさせなくてはなりません!」
…じゃねぇっしょ。
我々は数々の問題をあんたならどうすんのかを聞きたい訳で…
政党の、あるいは政治家の思想とアイデアと実行力と、
そのための方法論に納得させられて投票したいんだよ。
もっと純粋に政策のアイデア勝負できるカッコイイやつっていませんかね?
白紙投票したことは何度かあるが、しょうじきもう投票にすら行く気にならん…
すんません…あくまで独り言だよ。
<中部招待 10/22(日)・静岡県武道館>
今年は低学年の部に3チームで挑む。応援よろしく!
<中部柔道祭・中部少年大会 10/29(日)・北部体育館>
中部少年大会は小学一年生から参加できる数少ない大会。今年は13名も参加する!
<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
来月3日(金祝)に北部体育館で行われる「市民大会」の要項が届いた。カテゴリーは以下の通り。
●小学生の部:5・6年男子軽量級(-50kg)/5・6年男子重量級(+50kg)/5年女子(無差別)/6年女子(無差別)
●中学生の部:男子1・2年-50kg/男子1・2年-60kg/男子1・2年+60kg/女子1・2年-52kg/女子1・2年+52kg
●高校・大学・一般の部:男子無断の部/男子初段・二段の部/男子三段の部/女子無断の部/女子初段・二段の部
参加費はいずれも一人500円 〆切は10/17(火)まで
今の所出場希望者は次の通りです。
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
〆切は10/20(金)。今の所出場希望者は次の通り
■タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん
<第三回 中部少年強化練習会>
11/23(木祝)の午前中、第三回 中部少年強化練習会を行うことが決定した。会場はいつもの北部体育館。3年生以上は参加できる。全員参加させたい。ショーヤやリュウノスケも稽古休まなければ参加できるようになるぞ!
<静岡少年錬成大会 11/26(日)・北部体育館>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会だ。いつもは1月ごろ行われているが、今年は11/26(日)に行われるってんで先日の県学年別大会の時にタロウ先生から預かった。午後の開催だ。参加費は一人100円
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
この大会も小学生低学年から一般まで参加できる。ただし団体戦なんで人数が揃わなきゃ出られない。カテゴリーは以下の通り。
●小学生:低学年の部 1・2年生(3人制)/●中学年の部 3・4年生(5人制)/●高学年の部 5・6年生(5人制)
●中学生男子(3人制・体重順)/●高校生男子(3人制・配列自由)/●一般男子(3人制・段位年齢問わず・段位順)
●中学生女子の部(個人戦):-44kg・-63kg・+63kg
参加費は3人制が2,000円・5人制が3,000円・個人戦が一人500円
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/14(土):高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/17(火):全国警察大会/日本武道館
○10/20(金):11/5(日)昇段審査会申込み〆切
●10/21(土):中部トレセン/8:00〜13:00/北部体育館
●10/22(日):中部招待/9:00〜/静岡県武道館
●10/24(日):全日本「形」協議会/講道館
●10/28(土):中部柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/28(土):中部柔道祭(高校の部)/13:30〜/北部体育館
●10/28(土)・29(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/29(日):中部柔道祭(小学生の部)・中部少年大会/8:30〜/北部体育館
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 75.5kg
●体脂肪率: 16.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.0
●基礎代謝量: 1737
●体内年齢: 43歳
もう75kgきれない…
PR
<山下泰裕先生のコラム最終回>
朝日新聞のスポーツ欄にたびたび掲載されていた山下先生のコラムが今朝の回で終了した。全柔連新会長就任されて任務に専念されるということだろう。実績、人格共に申し分のない選任だと思うが、それだけに説得力のあるコメントがみられなくなるのはやはり淋しい。
![20170630_01.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170630_01s.jpg)
関連記事→
<藤枝市柔道祭と納涼会>
大会までののこり一月と一週間。選手の皆さんはなるべく時間を作って稽古に参加してくださいね。勝つことより怪我をしないことが第一ですよ。さらに勝ちたい人は精一杯追い込みましょう。その他の皆さんは当日大応援団を組んで県武に乗り込みましょう! んでもって終わったら納涼会2017(反省会・新人顔合わせ会・親睦会)っすよ!
■大会名:第55回藤枝市柔道祭・第6回藤枝市柔道選手権大会
■開催日:8月6日(日)10:00開会(9:30審判監督会議)
■会 場:静岡県武道館
■種 別:<藤枝市柔道祭>
①幼児の部
②小学1〜6年生の部:1年〜6年まで11名
③中学女子1年の部
④中学女子2・3年の部
⑤高校・一般女子の部
⑥中学男子1年の部:
⑦中学男子2年の部:ヒロト
⑧中学男子3年の部:アオイ
⑨高校・一般男子無段の部:ハラキくん、ヒジリパパ、カトウくん
⑩高校・一般男子初・二段65kg以下の部:
⑪高校・一般男子初・二段75kg以下の部:ガっちゃん
(参加選手数により種別変更あり)
■参加費 :一人500円
■申込締切:6月30日(金)必着
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(日):第18回 東海形競技大会/午前/愛知県武道館
●7/2(日):東海高段者大会/午後/愛知県武道館
ワシが出る…
●7/8(土):審判員Aライセンス研修会/愛知県武道館
●7/8(土):中体連静岡市予選(団体)/10:00〜審判会議/北部体育館
●7/8・9(土・日):Aライセンス試験/愛知県武道館
●7/9(日):中体連静岡市予選(個人)/8:45〜審判会議/北部体育館
●7/9(日):全日本ジュニア東海地区予選/愛知県武道館
●7/14(金)〜21(金):講道館夏季講習会・第一部/講道館
●7/15(土)〜17(月祝):東海ブロック小学生強化合宿/蒲郡市武道館
●7/17(月祝):静岡県体重別選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●7/17(月祝):常任理事会・表彰審査委員会/12:30〜/静岡県武道館
●7/22(土)〜24(月):金鷲旗大会/マリンメッセ福岡
●7/23(日):東海柔道整復師大会/愛知県武道館
●7/24(月)〜28(金):講道館夏季講習会・第二部/講道館
●7/27(木):静岡県中体連(団体)/9:30〜/静岡県武道館
●7/28(金):静岡県中体連(個人)/9:30〜/静岡県武道館
●7/30(金):全日本少年少女武道錬成大会/日本武道館
●7/30(日):一級審査会・月次/8:45〜受付/北部体育館
■月次:ヒロト、コーシ、タケル、イシハラさん ■一級審査:ハラキくん
●7/30(日):形講習会/12:45〜受付/北部体育館
■手・腰・足:ヒジリパパ、カトウくん ■投の形:ガっちゃん ■極の形:オカザワさん
<今日の計量>
●体重: 74.1kg
●体脂肪率: 17.1%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1708
●体内年齢: 43歳
…
朝日新聞のスポーツ欄にたびたび掲載されていた山下先生のコラムが今朝の回で終了した。全柔連新会長就任されて任務に専念されるということだろう。実績、人格共に申し分のない選任だと思うが、それだけに説得力のあるコメントがみられなくなるのはやはり淋しい。
![20170630_01.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170630_01s.jpg)
関連記事→
<藤枝市柔道祭と納涼会>
大会までののこり一月と一週間。選手の皆さんはなるべく時間を作って稽古に参加してくださいね。勝つことより怪我をしないことが第一ですよ。さらに勝ちたい人は精一杯追い込みましょう。その他の皆さんは当日大応援団を組んで県武に乗り込みましょう! んでもって終わったら納涼会2017(反省会・新人顔合わせ会・親睦会)っすよ!
■大会名:第55回藤枝市柔道祭・第6回藤枝市柔道選手権大会
■開催日:8月6日(日)10:00開会(9:30審判監督会議)
■会 場:静岡県武道館
■種 別:<藤枝市柔道祭>
①幼児の部
②小学1〜6年生の部:1年〜6年まで11名
③中学女子1年の部
④中学女子2・3年の部
⑤高校・一般女子の部
⑥中学男子1年の部:
⑦中学男子2年の部:ヒロト
⑧中学男子3年の部:アオイ
⑨高校・一般男子無段の部:ハラキくん、ヒジリパパ、カトウくん
⑩高校・一般男子初・二段65kg以下の部:
⑪高校・一般男子初・二段75kg以下の部:ガっちゃん
(参加選手数により種別変更あり)
■参加費 :一人500円
■申込締切:6月30日(金)必着
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(日):第18回 東海形競技大会/午前/愛知県武道館
●7/2(日):東海高段者大会/午後/愛知県武道館
ワシが出る…
●7/8(土):審判員Aライセンス研修会/愛知県武道館
●7/8(土):中体連静岡市予選(団体)/10:00〜審判会議/北部体育館
●7/8・9(土・日):Aライセンス試験/愛知県武道館
●7/9(日):中体連静岡市予選(個人)/8:45〜審判会議/北部体育館
●7/9(日):全日本ジュニア東海地区予選/愛知県武道館
●7/14(金)〜21(金):講道館夏季講習会・第一部/講道館
●7/15(土)〜17(月祝):東海ブロック小学生強化合宿/蒲郡市武道館
●7/17(月祝):静岡県体重別選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●7/17(月祝):常任理事会・表彰審査委員会/12:30〜/静岡県武道館
●7/22(土)〜24(月):金鷲旗大会/マリンメッセ福岡
●7/23(日):東海柔道整復師大会/愛知県武道館
●7/24(月)〜28(金):講道館夏季講習会・第二部/講道館
●7/27(木):静岡県中体連(団体)/9:30〜/静岡県武道館
●7/28(金):静岡県中体連(個人)/9:30〜/静岡県武道館
●7/30(金):全日本少年少女武道錬成大会/日本武道館
●7/30(日):一級審査会・月次/8:45〜受付/北部体育館
■月次:ヒロト、コーシ、タケル、イシハラさん ■一級審査:ハラキくん
●7/30(日):形講習会/12:45〜受付/北部体育館
■手・腰・足:ヒジリパパ、カトウくん ■投の形:ガっちゃん ■極の形:オカザワさん
<今日の計量>
●体重: 74.1kg
●体脂肪率: 17.1%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1708
●体内年齢: 43歳
…
<充実した趣味の時間…>
ここんとこ毎週柔道イベントがあるんでなかなか休みが取れない…ってか、ワシにとって柔道は趣味なのでとってもプライベートな時間であって…となると仕事の休みは取れているって訳で…。つまり毎週趣味の時間を満喫しているってこと…。やっ、でもツーリングや釣りとは明らかに違うし…。じゃぁ嫌なのかって言われるとそんなことはない、むしろ楽しい…だから頼まれもしないのに毎月審査や月次の審判もやらせてもらってるし、今じゃ形講習のお手伝いまでさせてもらっている。明後日(5/28)も北部体育館で充実した趣味の時間を過ごす予定。
<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
ヒロトがエントリー。応援宜しくっ!
●6/3・4(土・日):マルちゃん杯/OKB岐阜清流A
●6/3・4(土・日):全日本実業団対抗柔道大会/小杉総合体育館
●6/4(日):南柔会・港・柔清会・しずはた他、中学生合同練習会/9:00〜15:00/北部体育館
●6/10・11(土・日):C指導者養成講習会/9:00〜/北部体育館
●6/11(日):形東海出場練習会/13:00〜/北部体育館
●6/17(土):日本ベテランズ国際大会/和歌山県白浜町
●6/17・18(土・日):東海高校総体/三重県
●6/18(日):小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●6/18(日):南柔会・港 他 小中合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●6/22(木):関東警察大会/関東管区警察学校
●6/24(土):全日本ジュニア県予選/10:00〜/静岡県武道館
●6/24・25(土・日):全日本学生優勝大会/日本武道館
●6/25(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●6/25(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 74.2kg
●体脂肪率: 17.0%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1710
●体内年齢: 43歳
…
ここんとこ毎週柔道イベントがあるんでなかなか休みが取れない…ってか、ワシにとって柔道は趣味なのでとってもプライベートな時間であって…となると仕事の休みは取れているって訳で…。つまり毎週趣味の時間を満喫しているってこと…。やっ、でもツーリングや釣りとは明らかに違うし…。じゃぁ嫌なのかって言われるとそんなことはない、むしろ楽しい…だから頼まれもしないのに毎月審査や月次の審判もやらせてもらってるし、今じゃ形講習のお手伝いまでさせてもらっている。明後日(5/28)も北部体育館で充実した趣味の時間を過ごす予定。
<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
ヒロトがエントリー。応援宜しくっ!
●6/3・4(土・日):マルちゃん杯/OKB岐阜清流A
●6/3・4(土・日):全日本実業団対抗柔道大会/小杉総合体育館
●6/4(日):南柔会・港・柔清会・しずはた他、中学生合同練習会/9:00〜15:00/北部体育館
●6/10・11(土・日):C指導者養成講習会/9:00〜/北部体育館
●6/11(日):形東海出場練習会/13:00〜/北部体育館
●6/17(土):日本ベテランズ国際大会/和歌山県白浜町
●6/17・18(土・日):東海高校総体/三重県
●6/18(日):小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●6/18(日):南柔会・港 他 小中合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●6/22(木):関東警察大会/関東管区警察学校
●6/24(土):全日本ジュニア県予選/10:00〜/静岡県武道館
●6/24・25(土・日):全日本学生優勝大会/日本武道館
●6/25(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●6/25(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 74.2kg
●体脂肪率: 17.0%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1710
●体内年齢: 43歳
…
<New Machine>
やっと新しいマシンを買ってもらった。これまで使っていたマシンの後継機種。一番安いやつをなんのカスタマイズもせずストックのまま購入したが、必要最小限の周辺機器など入れて結局20万ほど…安かぁねぇよ。なのに…PCの寿命って短すぎるのよ。これまでのやつは4年でキーボードがバカんなった。それでもBluetoothのキーボードでだましだまし1年使ってこの度やっと新調したってわけだ。国産の家電や車のようにせめて10年は保ってもらわんと…。
![20170429_07.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170429_07s.jpg)
<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/13(土):静岡市民大会春季中学の部/13:00〜/北部体育館
アオイがエントリー。応援宜しくっ!
●5/14(日):静岡県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
ヒジリ、カズキ、エーイチ、ハルトがエントリー。応援宜しくっ!
●5/20(土):静岡県高校総体男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/21(日):静岡県小学生学年別柔道大会/10:00〜/北部体育館
●5/21(日):東海学生優勝・Bライセンス/愛知県武道館
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
ヒロト、オカザワさんがエントリー。応援宜しくっ!
<今日の計量>
●体重: 74.5kg
●体脂肪率: 16.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1718
●体内年齢: 43歳
…
やっと新しいマシンを買ってもらった。これまで使っていたマシンの後継機種。一番安いやつをなんのカスタマイズもせずストックのまま購入したが、必要最小限の周辺機器など入れて結局20万ほど…安かぁねぇよ。なのに…PCの寿命って短すぎるのよ。これまでのやつは4年でキーボードがバカんなった。それでもBluetoothのキーボードでだましだまし1年使ってこの度やっと新調したってわけだ。国産の家電や車のようにせめて10年は保ってもらわんと…。
![20170429_07.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170429_07s.jpg)
<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/13(土):静岡市民大会春季中学の部/13:00〜/北部体育館
アオイがエントリー。応援宜しくっ!
●5/14(日):静岡県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
ヒジリ、カズキ、エーイチ、ハルトがエントリー。応援宜しくっ!
●5/20(土):静岡県高校総体男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/21(日):静岡県小学生学年別柔道大会/10:00〜/北部体育館
●5/21(日):東海学生優勝・Bライセンス/愛知県武道館
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
ヒロト、オカザワさんがエントリー。応援宜しくっ!
<今日の計量>
●体重: 74.5kg
●体脂肪率: 16.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1718
●体内年齢: 43歳
…
<今日(3/1)は末っ娘の卒業式と福村先生の通夜…>
今日は末っ娘の卒業式だ。あと4年で学費も仕送りも終わり、ワシはちょうど還暦を迎えることになる。順調に行けば六段に昇段している予定。赤白の帯を締めることが許される段位だ。いろんな意味で人生の成果を得る年になるはずだが、できれば柔道の修行は続けていたい。正直現在の身体の状態から察するに試合はもう無理だろう。そうなると七段昇段は功績昇段をいただけるかどうかということになるが、そこからさらに18年後だ…もう生きてねぇし…。今夜は焼津誠道館の館長、福村先生の通夜が行われる。76歳だそうだ。
<全柔連登録・南柔会登録>
3/10(金)から29年度の全柔連登録が開始される。昨年は見込で登録して来られなくなっちまった方がいるので、今年は明解に登録更新の意思を示した人しか登録しないことにする。もちろん全柔連登録とは別に南柔会の登録更新にも明解な意思表明をくださいな。
<4月の昇段審査会>
対象者はタケル、コーシ、イシハラさん、マツダくん、タテバーシ(モチヅキだけど…)だ。
タケルは陸上の大会があるらしく今回は不参加。
イシハラさんは一年半ぶりに出場の意思を固めたようだ。
その他エントリー希望者は申し出てほしい。
●平成依29年度 昇段審査会
・開催日:4/23(日)
・受付 :11:20開始
・開場 :北部体育館
・〆切 :4/7(金)必着
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●3/4(土):県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/4(土):県形講習会/13:00〜/北部体育館
●3/5(日):東海柔連理評会/午前/浜松市武道館
●3/5(日):全日本東海予選/午後/浜松市武道館
●3/5(日):第47回 静岡県柔道スポーツ少年団西部西部浜北大会/9:30開会式(8:30開場)/浜北グリーンアリーナ
●3/11(土):B級ライセンス試験/14:00〜/県体協
●3/19・20(土日):全日本高校選手権/日本武道館
●3/25・26(土日):近代柔道杯全国中学生大会/埼玉県武道館
●4/1・2(土日):全日本選抜体重別/福岡
●4/2(日):指導者講習会(審判講習会含む)/13:00〜/北部体育館
●4/9(日):小学生学年別中部地区予選/12l30〜/北部体育館
●4/9(日):全日本カデ/東和薬品RACTABドーム
●4/15(土):会長杯中学団体中部地区予選/8:30〜/北部体育館
●4/15(土):中部春期高校男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/16(日):全日本女子選手権/横浜文化
●4/16(日):県監査・総務委員会/13:00〜/北部体育館
●4/16(日):中部低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●4/23(日):中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●4/23(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(金):全国高段者大会/講道館
●4/29(土祝):全日本選手権/日本武道館
●4/30(日):県高校総体男女個人/9:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.3kg
●体脂肪率: 17.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1707
●体内年齢: 43歳
…
今日は末っ娘の卒業式だ。あと4年で学費も仕送りも終わり、ワシはちょうど還暦を迎えることになる。順調に行けば六段に昇段している予定。赤白の帯を締めることが許される段位だ。いろんな意味で人生の成果を得る年になるはずだが、できれば柔道の修行は続けていたい。正直現在の身体の状態から察するに試合はもう無理だろう。そうなると七段昇段は功績昇段をいただけるかどうかということになるが、そこからさらに18年後だ…もう生きてねぇし…。今夜は焼津誠道館の館長、福村先生の通夜が行われる。76歳だそうだ。
<全柔連登録・南柔会登録>
3/10(金)から29年度の全柔連登録が開始される。昨年は見込で登録して来られなくなっちまった方がいるので、今年は明解に登録更新の意思を示した人しか登録しないことにする。もちろん全柔連登録とは別に南柔会の登録更新にも明解な意思表明をくださいな。
<4月の昇段審査会>
対象者はタケル、コーシ、イシハラさん、マツダくん、タテバーシ(モチヅキだけど…)だ。
タケルは陸上の大会があるらしく今回は不参加。
イシハラさんは一年半ぶりに出場の意思を固めたようだ。
その他エントリー希望者は申し出てほしい。
●平成依29年度 昇段審査会
・開催日:4/23(日)
・受付 :11:20開始
・開場 :北部体育館
・〆切 :4/7(金)必着
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●3/4(土):県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/4(土):県形講習会/13:00〜/北部体育館
●3/5(日):東海柔連理評会/午前/浜松市武道館
●3/5(日):全日本東海予選/午後/浜松市武道館
●3/5(日):第47回 静岡県柔道スポーツ少年団西部西部浜北大会/9:30開会式(8:30開場)/浜北グリーンアリーナ
●3/11(土):B級ライセンス試験/14:00〜/県体協
●3/19・20(土日):全日本高校選手権/日本武道館
●3/25・26(土日):近代柔道杯全国中学生大会/埼玉県武道館
●4/1・2(土日):全日本選抜体重別/福岡
●4/2(日):指導者講習会(審判講習会含む)/13:00〜/北部体育館
●4/9(日):小学生学年別中部地区予選/12l30〜/北部体育館
●4/9(日):全日本カデ/東和薬品RACTABドーム
●4/15(土):会長杯中学団体中部地区予選/8:30〜/北部体育館
●4/15(土):中部春期高校男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/16(日):全日本女子選手権/横浜文化
●4/16(日):県監査・総務委員会/13:00〜/北部体育館
●4/16(日):中部低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●4/23(日):中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●4/23(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(金):全国高段者大会/講道館
●4/29(土祝):全日本選手権/日本武道館
●4/30(日):県高校総体男女個人/9:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.3kg
●体脂肪率: 17.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1707
●体内年齢: 43歳
…