忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<忙しい…>
忙しいことはいいことだ…は、本業での話。
趣味のお仕事は、
趣味とは言え追う責任は本業同様。
残念ながら本業の方はさっぱりだ。
毎日趣味のお仕事の合間に本業をこなしている…

そうは言っても本業が忙しい時代はそれはそれできつかった。
今は趣味の仕事ができる状態であるぶん平和なのかも…

<第46回 中部少年大会(延期大会)>
■と き:2/11(日)12:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/19(金)厳守

<県柔道協会中部支部主催 親子柔道教室>
■と き:2/18(日)10:00〜11:30
■ところ:静岡市北部体育館
■対 象:小学1〜3年生の子供とその親(特にお母さん)※先着30組限定
■参加費:無料(柔道衣無料貸出あり)
■〆 切:2/14(水)まで

<第38回 静岡県少年柔道団体選手権>
■と き:2/25(日)9:30〜打合せ
■ところ:静岡県武道館
■〆 切:1/27(土)厳守
■参加費:1チーム4,000円

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
●2/11(日):第46回中部少年大会(延期開催)/12:00〜受付/北部体育館
●2/18(日):中部支部親子柔道教室/10:00〜11:30/北部体育館
●2/25(日):少年団体県予選/9:30〜審判監督会議/静岡県武道館
●2/25(日):三・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重:     75.3kg
●体脂肪率:   17.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.0
●基礎代謝量:  1723
●体内年齢:   44歳
PR
<寒いっ!>
とにかく寒い。明日(1/27)の全日本県予選はバイクで見に行くつもりだが…指先が凍るだろうな…。

<少年団体選手権中部予選会>
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:1チーム3,000円
■出場者:エーイチ・ミズキ・カズキ・ヒジリ・ソータ・クルミ・リューノスケ

<1月の昇段審査会>
■と き:1/28(日)12:20受付開始
■ところ:北部体育館
■参加費:初段受け2,000円(当日受付)
■出場者:ヒロト・ヒジリパパ

<第46回 中部少年大会(延期大会)>
■と き:2/11(日)12:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/19(金)厳守

<県柔道協会中部支部主催 親子柔道教室>
■と き:2/18(日)10:00〜11:30
■ところ:静岡市北部体育館
■対 象:小学1〜3年生の子供とその親(特にお母さん)※先着30組限定
■参加費:無料(柔道衣無料貸出あり)
■〆 切:2/14(水)まで

<第38回 静岡県少年柔道団体選手権>
■と き:2/25(日)9:30〜打合せ
■ところ:静岡県武道館
■〆 切:1/27(土)厳守
■参加費:1チーム4,000円

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
●2/11(日):第46回中部少年大会(延期開催)/12:00〜受付/北部体育館
●2/18(日):中部支部親子柔道教室/10:00〜11:30/北部体育館
●2/25(日):少年団体県予選/9:30〜審判監督会議/静岡県武道館
●2/25(日):三・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重:     75.3kg
●体脂肪率:   18.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.0
●基礎代謝量:  1717
●体内年齢:   45歳
<来年もよろしくぅ〜>
ウチは本日(12/28)で業務終了。
休日は基本的にブログの更新しないんで、
年内はもう更新しないと思う。
新年は4日(木)から営業なんで初更新はそんときかな?
来年もよろしくお願いいたしますぅ〜!

<2018稽古初め>
稽古初めは1/6(土)。
みなさん元気に参加してくださいな。
新年なんで稽古終わりにお神酒でもやる?
学校で飲酒はないな。

<第四回中部少年強化練習会>
■と き:1/8(日)9:00〜
■ところ:北部体育館
■〆 切:12/29(金)厳守

<第9回 静岡親善柔道大会 出場希望者募集!>
3人制の団体戦。昇段点になる試合だよぉ〜っ!
無段・四段以上・高校生は出られないけど、
出場希望者はお申し出くださいな。
■と き:平成30年1月14日(日)12:30受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:1チーム4,000円
■〆 切:12月28日(金)必着

<少年団体選手権中部予選会>
全国大会の県予選のシード決めの大会。
これで順位を決めて県大会の組み合わせが来まる訳だが、
これに出なくても、これで一回戦負けでも県大会にはエントリーできる。
県大会の要項もすでに公開されている。
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:3,000円
■〆 切:

<1月の昇段審査会>
■と き:1/28(日)12:20受付開始
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/12(金)必着
■対象者:ヒロト・ヒジリパパ(カトウくんとマツダくんは稽古に来られるようになってから…)

<第38回 静岡県少年柔道団体戦選手権 中部支部予選会>
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:12/28(木)厳守

<第46回 中部少年大会(延期大会)>
■と き:2/11(日)12:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/19(金)厳守

<第38回 静岡県少年柔道団体選手権>
■と き:2/25(日)9:30〜打合せ
■ところ:静岡県武道館
■〆 切:1/27(土)厳守

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
平成30年
●1/6(土):南柔会稽古始め
●1/6(土):武道始/12:30〜/静岡県武道館
●1/6(土)〜8(月祝):/東海ブロック中学生強化合宿/豊田市武道館
●1/8(月祝):第四回中部少年強化練習会/9:00〜11:30/北部体育館
※1/12(金)1/28審査申込み締め切り
●1/13(土):高校選手権男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/13(土):A級ライセンス実技試験/10:00~/静岡県武道館
●1/14(日):静岡親善大会/13:00〜/北部体育館
●1/21(日):高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     76.8kg
●体脂肪率:   17.9%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.4
●基礎代謝量:  1750
●体内年齢:   45歳
年明けが怖い…
<仕事納め…>
ワシらは明日(12/28)が大掃除なんで名目的に今日(12/27)が"本業"の仕事納め…と言っても一週間後には仕事始めとなるんでなんら変わらん訳で…。継続中の仕事の資料が届けばそれなりの対応を取らなきゃならん。ワシのパソコンはノート型なんでどこでも仕事ができる。ったく便利なのか厄介なのかわからん。メールアカウントは会社用とプライベート用と使い分けてはいるが、基本的にコイツで管理しているんで、全てのデータがここにある。だから今やスマホと同じくらい手放せないモノになっちまっている。そうは言ってもなるべくパソコンは開けないで済むようにしたい…が…"本業"だけでなく以下に記してあるようにまだまだ少年柔道イベントも続く。強化練習会、地区団体、中部少年個人、県団体、その全ての申込み先がここだ…。

<2018稽古初め>
稽古初めは1/6(土)。
みなさん元気に参加してくださいな。
新年なんで稽古終わりにお神酒でもやる?
学校で飲酒はないな。

<第四回中部少年強化練習会>
■と き:1/8(日)9:00〜
■ところ:北部体育館
■〆 切:12/29(金)厳守

<第9回 静岡親善柔道大会 出場希望者募集!>
3人制の団体戦。昇段点になる試合だよぉ〜っ!
無段・四段以上・高校生は出られないけど、
出場希望者はお申し出くださいな。
■と き:平成30年1月14日(日)12:30受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:1チーム4,000円
■〆 切:12月28日(金)必着

<少年団体選手権中部予選会>
全国大会の県予選のシード決めの大会。
これで順位を決めて県大会の組み合わせが来まる訳だが、
これに出なくても、これで一回戦負けでも県大会にはエントリーできる。
県大会の要項もすでに公開されている。
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:3,000円
■〆 切:

<1月の昇段審査会>
■と き:1/28(日)12:20受付開始
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/12(金)必着
■対象者:ヒロト・ヒジリパパ(カトウくんとマツダくんは稽古に来られるようになってから…)

<第38回 静岡県少年柔道団体戦選手権 中部支部予選会>
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:12/28(木)厳守

<第46回 中部少年大会(延期大会)>
■と き:2/11(日)12:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/19(金)厳守

<第38回 静岡県少年柔道団体選手権>
■と き:2/25(日)9:30〜打合せ
■ところ:静岡県武道館
■〆 切:1/27(土)厳守

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
平成30年
●1/6(土):南柔会稽古始め
●1/6(土):武道始/12:30〜/静岡県武道館
●1/6(土)〜8(月祝):/東海ブロック中学生強化合宿/豊田市武道館
●1/8(月祝):第四回中部少年強化練習会/9:00〜11:30/北部体育館
※1/12(金)1/28審査申込み締め切り
●1/13(土):高校選手権男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/13(土):A級ライセンス実技試験/10:00~/静岡県武道館
●1/14(日):静岡親善大会/13:00〜/北部体育館
●1/21(日):高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     76.6kg
●体脂肪率:   18.4%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.4
●基礎代謝量:  1743
●体内年齢:   45歳
どうなっちゃったんだろ…
<髪の生え際の皮がむける>
最近朝のトレーニング(あ、リハビリね…)にレスラーブリッジを組み込んでいるが、毎週のように額の髪の生え際の皮がむけるようになった。これがけっこうな大きさでむける、直径2〜3cmほどがペロリと…。道場の畳なら柔らかいので痛くはないが、家では木の床に安物のヨガマットを敷いている程度なんでちと痛い。これを始めてからもうだいぶ経つが、そろそろ皮じゃなくて毛が抜けそうでちと心配になる。

<今度の土曜日(10/21)の稽古はお休み>
今度の土曜日の稽古は投票日の前日で体育館が使えないんでお休みです。

<中部招待 10/22(日)・静岡県武道館>
いよいよ今度の日曜日。南柔会からエントリーしたのは小学低学年の部だけだが、3チームも出るんで是非応援に来て欲しい。ってか南柔会としては出ていなくても自分のカテゴリーくらいは観ておくといい。特に中学生。昇段試合で対戦した、あるいは対戦するであろう選手もいるかもしれない。そんな奴らの戦いぶりを観て研究しなさいよ。

<中部柔道祭・中部少年大会 10/29(日)・北部体育館>
中部少年大会は小学一年生から参加できる数少ない大会。今年は13名も参加する!

<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
●参加費:一人500円

<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
■出場者:タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん

<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生

<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と   き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで

<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。

<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/21(土):中部トレセン/8:00〜13:00/北部体育館
●10/22(日):中部招待/9:00〜/静岡県武道館
●10/24(日):全日本「形」協議会/講道館
●10/28(土):中部柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/28(土):中部柔道祭(高校の部)/13:30〜/北部体育館
●10/28(土)・29(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/29(日):中部柔道祭(小学生の部)・中部少年大会/8:30〜/北部体育館
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     74.9kg
●体脂肪率:   18.0%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.9
●基礎代謝量:  1716
●体内年齢:   44歳
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]