忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリンピック観戦チケット予約
東京五輪チケットの予約受付が始まっているが、さぁ何が見たい?当然柔道が見たいよね?ウチの子供らに聞いたらサッカーとか言いそうだけど…。ワシも色々見たいものがあるが、しょーじき計画なんて立てらんないよね。例えば柔道は毎日男女一階級ずつしか行われない。しかも準々決勝までとそれ以降の敗者復活戦・準決勝・三位決定戦・決勝と分けられている。これってひどいっしょ。朝から準々決勝までみて日本人選手が勝ち残っても、それ以降の試合が見られない。逆にそれまでで負けちゃったらそれ以降の試合は興味半減な訳で…。結局予選から決勝まで両方とも買わなきゃならんことになる。柔道の最高額席は準決勝以降の54,000円、準決勝までの勝ち上がりから見たければ15,500円も買わなきゃならん。つまり男女一階級ずつの全ての試合を最高額席で見るとすると79,500円+消費税となる。それを家族全員で見ようと思ったらウチの場合5枚必要になるが4枚までしか予約できない。そうなると毎日準決勝までの勝ち上がりをダイジェストで見られて、それ以降もじっくりリプレイ付きで、しかもタダで日本人選手が応援できるお茶の間が一番だと思いませんか?…と言ってしまえば元も子もないわな…。と言いつつ予約した…。今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!

<6/9(日):一級審査・月次・型講習会>
6/9の一級審査・月次・型講習会の申込み〆切は5/24(金)となっている。受講希望者は来週水曜日(5/21)の稽古ん時までにお申し出くださいな。今のところナカジョーくんから固の形の受講希望が出ている。ハルトとユーキは月次に参戦すると思うが、アオイはどうかしら?痛めた首の回復状況次第だが、稽古もしないとならんし…。

<全国学年別県予選>
とき:5/19(日)10:00〜
ところ:静岡市北部体育館
南柔会出場選手:5年女子重量級 クルミ・6年女子軽量級 ミズキ

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●5/18・19(土日):全国ベテランズ国際大会/福井
●5/19(日):全国学年別県予選/10:00〜/北部体育館
●5/19(日):東海学生柔道夏期優勝大会・東海Bライセンス試験/9:45〜/愛知県武道館
●5/25(土):県高校総体(男女団体)/10:00〜/静岡県武道館
●5/26(日):広報委員会/10:00〜/県体協会館
●5/26(日):定時制・通信制県大会/9:00〜/浜松市武道館
●6/1・2(土日):マルちゃん杯柔道教室・大会/浜北グリーンアリーナ

<今日の計量>
●体重     :72.3kg
●体脂肪率   :17.0%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.1
●基礎代謝量  :1676
●体内年齢   :41歳
PR
<GW:(4/28)9度目の全国高段者大会>
実に今回が9度目となった高段者大会、おかげさまでなんとか一度も休まず参加できている。これまで四勝一敗四分と聞けば、まぁまぁ勝ち越しているように聞こえるが、正直言ってワシの歳でまだ五段の試合に出てるってことはそういうレベルってこと。その証拠に勝ったのは50歳から挑戦を始めて52歳、(53歳で一敗)54歳、57歳、58歳と、ここへきて勝率は上がっている。気がつけば周りの同年代はすでに本会場で六段の試合に臨んでいる、取り残された気分だ。今年ようやっと六段への挑戦権を得るが、形試験の相手がいないので一年浪人せざるを得ない。この際割り切って来年また五段試合に参戦して三連勝を狙う…。今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!

<静岡市民大会(中学の部)>
と き:5/11(土)8:15〜受付
ところ:静岡市北部体育館
南柔会出場選手:エーイチ(50kg級)・ハルト(55kg級)

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●5/11(土):静岡市民大会(中学の部):8:00〜/北部体育館
●5/11(土):理事会・総務委員会/午後/北部体育館
●5/12(日):県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/14(火):全国警察大会/9:00〜/日本武道館
●5/18・19(土日):全国ベテランズ国際大会/福井
●5/19(日):全国学年別県予選/10:00〜/北部体育館
●5/19(日):東海学生柔道夏期優勝大会・東海Bライセンス試験/9:45〜/愛知県武道館
●5/25(土):県高校総体(男女団体)/10:00〜/静岡県武道館
●5/26(日):広報委員会/10:00〜/県体協会館
●5/26(日):定時制・通信制県大会/9:00〜/浜松市武道館
●6/1・2(土日):マルちゃん杯柔道教室・大会/浜北グリーンアリーナ

<今日の計量>
●体重     :72.5kg
●体脂肪率   :15.9%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.1
●基礎代謝量  :1687
●体内年齢   :41歳
<ちょ〜楽しみな全日本選手権…>
先日(4/21)全日本選手権に出場する佐藤和哉選手の激励会が静岡学園OB会主催で行われ、同級生の父兄と言うことでワシにも声がかかったんで出席させてもらった。現在181cm、118kg、最重量級としては小柄な部類だがヨーロッパオープンで優勝、全日本東京都大会で優勝、全日本選抜体重別では決勝をGSの末敗退したものの内容に大差はなく堂々の準優勝と言っていい結果を残した。嫌が応にも4/29の全日本選手権への期待は高まる。しかしながら体重無差別で行われるこの大会は体重別とは違った独特なものがある。必ずしも最重量級の選手が勝つとは限らない。しばしば二階級も下のしかもベテランが優勝したりするし、無名の選手が一回戦二回戦と勝ち進んでベテランを脅かしたりする。それだけに見応えのある魅力的な大会だ。毎年全国高段者大会の翌日は恒例となっていて五段昇段以来欠かすことなく観戦している。今年は特に楽しみだ。
20190421_06.jpg
チャヤマせぇんせぇ〜…ピンボケだし…

<今月のお休み>
4/27(土)は高中体育館がバレーボール大会の会場になるってんでお休みになります。ご承知おきください。

<2019年度全柔連登録>
■全柔連登録料
・一般(指導者+審判員):7,600円→8,200円
・一般(競技者):3,100円→4,200円
・大学生    :3,100円→2,600円
・高校生    :2,100円
・中学生    :1,600円
・小学生    :1,100円

4/15登録申請した人
一般:オカザワさん。高校生:ヒロト。少年:カズキ、ユーキ。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/27(土):高校総体体重別男女個人戦中部予選/9:00〜/静岡県武道館
●4/28(日):全国高段者大会/講道館
●4/29(月祝):全日本選手権/日本武道館
●5/3(金祝):県中学会長杯男女団体/13:00〜/北部体育館
●5/4・5(土日):全国少年錬成会/講道館
●5/4(土):四・五段審査会/10:30〜/北部体育館
●5/4(土):理事会(決算)/13:00〜/北部体育館
●5/4(土):理事会(新理事)/14:30〜/北部体育館
●5/6(月振替):東海形講習会/9:45受付/愛知県武道館
●5/11(土):静岡市民大会(中学の部):8:00〜/北部体育館
●5/11(土):理事会・総務委員会/午後/北部体育館
●5/12(日):県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/14(火):全国警察大会/9:00〜/日本武道館
●5/18・19(土日):全国ベテランズ国際大会/福井
●5/19(日):全国学年別県予選/10:00〜/北部体育館
●5/19(日):東海学生柔道夏期優勝大会・東海Bライセンス試験/9:45〜/愛知県武道館
●5/25(土):県高校総体(男女団体)/10:00〜/静岡県武道館
●5/26(日):広報委員会/10:00〜/県体協会館
●5/26(日):定時制・通信制県大会/9:00〜/浜松市武道館
●6/1・2(土日):マルちゃん杯柔道教室・大会/浜北グリーンアリーナ

<今日の計量>
●体重     :71.3kg
●体脂肪率   :15.7%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :21.8
●基礎代謝量  :1667
●体内年齢   :40歳
高段者大会は73kgで申し込んじゃったのよねぇ〜…
今週末までに太らなきゃ…
<全日本選抜体重別…>
どの階級も上位選手のレベルが拮抗していて見応えあったね。66kgも73kgも関係者は選考に悩むだろうね。66kg級は個人的にマルヤマ選手を応援していたが、一発の脅威はアベ選手の方があるかなぁ…。技のバリエーションはマルヤマ選手かなぁ…。そう考えるとアベ選手は対策されやすいかも…。100kg超級はカズヤの望み通りハラサワ先輩との決勝戦だったが、残念ながら一歩及ばず準優勝。そもそも全日本最重量級で静岡出身の選手が決勝を戦うだけでも大変な話なのに、ここまでくるとどうしても準優勝では「残念ながら…」となっちまうね。でも可能性はある、4/29の全日本ではしっかり対策して優勝してほしい。

<今月のお休み>
4/27(土)は高中体育館がバレーボール大会の会場になるってんでお休みになります。ご承知おきください。

<2019年度全柔連登録>
昨夜モチヅキさん、サイトーくん、ヨシコ先生、カンナ、ヒジリ、アツトの登録申請をしたら今日(4/4)早速承認された。
■全柔連登録料
・一般(指導者+審判員):7,600円→8,200円
・一般(競技者):3,100円→4,200円
・大学生    :3,100円→2,600円
・高校生    :2,100円
・中学生    :1,600円
・小学生    :1,100円

3/29(金)、以下24名の登録完了
一般:師範、ウエダくん、イワタくん、ナカジョーくん、ハラキくん、カイゾーさん、ウチのタケル、ワシ、マユミ先生、カゲヤマ兄ちゃん、カワサキくん
高校生:タケル、コーシ、アオイ
中学生:エーイチ、ハルト
小学生:リノン、チズル、タケヒロ、クルミ、ケータ、センタロ、サヤト、ミズキ

4/4登録承認
一般:サイトーくん、モチヅキさん。少年の部:ヨシコ先生、カンナ、ヒジリ、アツト。

もしかしたら登録するんじゃね?って人
一般:ナンジョー、カズヒコ、ヒロト。少年:カズキ、ユーキ、新人のイッサ。

登録はしないけど南柔会の稽古には来るよって人(たぶん)
一般:コンドーさん、ハラカワくん、マルヤマさん、ヒトミさん。

<第一回中部少年強化練習会>
●日 時:4/21(日)8:30〜10:30
●会 場:静岡市北部体育館
●対 象:小学4年生〜6年生(リノン・チズル・タケヒロ・ケータ・クルミ・センタロ・サヤト・カズキ・ヒジリ・ミズキ)今度入ったカンナとイッサはまだ参加できないけど、見学に行ってみる?

<昇段審査会>
●日 時:4/21(日)11:20〜受付
●会 場:静岡市北部体育館
●申込者:初段受け>ユーキ・ハルト/弐段受け>アオイ
     ※初段受けのカイゾーさんと弐段受けのカズヒコは稽古不足でお休み。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/13(土):中学県会長杯男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/13(土):高校春期男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/14(日):県中央会計/13:00〜/北部体育館
●4/14(日):県常任理事会/14:00〜/北部体育館
●4/14(日):全日本カデ体重別選手権/大阪府立門真SC
●4/21(日):第一回中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●4/21(日):中部少年2019年度総会/11:00〜/北部体育館
●4/21(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●4/21(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/27(土):高校総体体重別男女個人戦中部予選/9:00〜/静岡県武道館
●4/28(日):全国高段者大会/講道館
●4/29(月祝):全日本選手権/日本武道館

<今日の計量>
●体重     :72.8kg
●体脂肪率   :15.9%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.2
●基礎代謝量  :1692
●体内年齢   :41歳
もう73kgを超えることはないな…
<全日本選抜体重別>
今週末は福岡で全日本選抜体重別選手権が行われる。今朝の新聞に4/29の全日本選手権は東京五輪の選考対象にならないってことが載っていたんで、どの階級もこの体重別の結果が重要視されるってことでしょうね。我らがカズヤも出場予定。先日カズヤんとこのご両親にあって話を聞いたところ、ここで結果が出ても国際大会の経験が少ないんで難しいと言っていた。でも文句なしの結果が出たら無視はできないっしょ。ま、そう言う単純なもんじゃないか…。ここんとこ調子の良さが結果に出ているだけに楽しみだ。応援に行きたい!

<今月のお休み>
今月(4月)は今週の土曜日(4/6)が選挙投票前日ということで高中体育館が使えないので稽古お休みです。んで、4/27(土)は高中体育館がバレーボール大会の会場になるってんでお休みになります。ご承知おきください。

<2019年度全柔連登録>
昨夜モチヅキさん、サイトーくん、ヨシコ先生、カンナ、ヒジリ、アツトの登録申請をしたら今日(4/4)早速承認された。
■全柔連登録料
・一般(指導者+審判員):7,600円→8,200円
・一般(競技者):3,100円→4,200円
・大学生    :2,600円
・高校生    :2,100円
・中学生    :1,600円
・小学生    :1,100円

3/29(金)、以下24名の登録完了
一般:師範、ウエダくん、イワタくん、ナカジョーくん、ハラキくん、カイゾーさん、ウチのタケル、ワシ、マユミ先生、カゲヤマ兄ちゃん、カワサキくん
高校生:タケル、コーシ、アオイ
中学生:エーイチ、ハルト
小学生:リノン、チズル、タケヒロ、クルミ、ケータ、センタロ、サヤト、ミズキ

4/4登録承認
一般:サイトーくん、モチヅキさん。少年の部:ヨシコ先生、カンナ、ヒジリ、アツト。

もしかしたら登録するんじゃね?って人
一般:ナンジョー、カズヒコ、ヒロト。少年:カズキ、ユーキ、新人のイッサ。

登録はしないけど南柔会の稽古には来るよって人(たぶん)
一般:コンドーさん、ハラカワくん、マルヤマさん、ヒトミさん。

<指導者講習会(審判講習含む)>
●日 時:4/7(日祝)8:30〜受付
●会 場:静岡市北部体育館
●受講料:午前午後の講習を受ける人3,000円
     午前中だけ講習を受ける人2,000円
     午後だけ講習を受ける人 1,000円

<第一回中部少年強化練習会>
●日 時:4/21(日)8:30〜10:30
●会 場:静岡市北部体育館
●対 象:小学4年生〜6年生(リノン・チズル・タケヒロ・ケータ・クルミ・センタロ・サヤト・カズキ・ヒジリ・ミズキ)今度入ったカンナとイッサはまだ参加できないけど、見学に行ってみる?

<昇段審査会>
●日 時:4/21(日)11:20〜受付
●会 場:静岡市北部体育館
●申込者:初段受け>ユーキ・ハルト/弐段受け>アオイ
     ※初段受けのカイゾーさんと弐段受けのカズヒコは稽古不足でお休み。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/6・7(土日):全日本選抜体重別選手権/福岡国際S
●4/7(日):指導者講習会(審判講習会含む)/9:00〜/北部体育館
●4/13(土):中学県会長杯男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/13(土):高校春期男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/14(日):県中央会計/13:00〜/北部体育館
●4/14(日):県常任理事会/14:00〜/北部体育館
●4/14(日):全日本カデ体重別選手権/大阪府立門真SC
●4/21(日):第一回中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●4/21(日):中部少年2019年度総会/11:00〜/北部体育館
●4/21(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●4/21(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/27(土):高校総体体重別男女個人戦中部予選/9:00〜/静岡県武道館
●4/28(日):全国高段者大会/講道館
●4/29(月祝):全日本選手権/日本武道館

<今日の計量>
●体重     :71.6kg
●体脂肪率   :16.4%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :21.9
●基礎代謝量  :1668
●体内年齢   :40歳
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]