忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<ジュニア県予選>
先週土曜日(7/2)はジュニア県予選の審判だった。なかなかハイレベルな試合が多くて見応えがあった。
20160702_05.jpg
20160702_06.jpg

<土曜日(7/2)の稽古>
先週土曜日の稽古は、アオイ、タケル、ウエダくん、オーノくん、モチヅキさん、オカザワさん、マルヤマさん、ハラカワくん、カゲヤマ兄ちゃん、イシハラさん、イッシキくん。なかなか集まって楽しかったぞ…ワシは調整だったけど…。
20160702_01.jpg
20160702_04.jpg
20160702_03.jpg
20160702_02.jpg

<東海「形」競技会/高段者大会>
昨日(7/3)は東海「形」競技会と高段者大会。東海4県で会場は持ち回りの今年は静岡県武道館。近年「形」競技会は静岡勢が好成績を残していて昨年は2種目で全国出場を果たしている。今年もその2組は連覇すると思っていたが、どこが悪かったのか連覇達成は「古式の形」の一組だけだった…とはいえ全7種目の内、1位が1種目、2位が3種目、3位が2種目、4位は1種目だけだった。ちなみに「柔の形」で出場した中央のサノ・オカムラ組は3位…すばらしいっ!
20160703_01.jpg
20160703_02.jpg
ところで高段者大会の結果はと申しますとぉ…毎度おなじみの「引分」でした。
今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!んでもって今週の土曜日(7/9)は稽古お休みでっせぇ〜っ!

<南柔会恒例BBQ大会>
南柔会恒例のBBQ大会を7/17(日)の午後1時から「大浜荘」ってとこで行います。
この日は朝から低学年柔道教室が北部体育館であるので、
終わり次第会場へ向かいます。
一般の方も是非ご参加くださいね。

<高中の道場が使えない日…訂正>
7月に高中の道場が使えなくて稽古できない日は以下の二回。
●7/9(土):参院選準備
●7/16(土):女子バレーボール大会(中体連中部地区大会かな?)
7/11(月)は使えるのでお間違いのないように…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(土):全日本ジュニア団よ県予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/3(日):東海「形」競技会/午前/静岡県武道館
●7/3(日):東海高段者大会/午後/静岡県武道館
●7/9(土):東海Aライセンス研修・試験/静岡県武道館
●7/9(土):静岡市中体連柔道大会男女団体/10:45〜/北部体育館
●7/10(日):静岡市中体連柔道大会男女個人/9:00〜/北部体育館
●7/10(日):ジュニア東海予選/静岡県武道館
●7/15(金)〜20(水):夏期講習会一部「形」/講道館
●7/16(土)〜18(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/17(日):第二回中部地区低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●7/18(月祝):県青年体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):八段審査会/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):総務委員会/大会終了後/静岡県武道館
●7/22(金)〜24(日):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/23(土):中体連男女団体県予選/9:30〜/北部体育館
●7/24(日):中体連男女個人県予選/9:30〜/北部体育館
●7/30(土)・31(日):全国高校総体/島根県出雲
●7/31(日):一級審査・月次/8:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):形講習会(1級〜五段)/12:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):東海柔道整復師大会/三重県サンアリーナ
●7/31(日):全日本少年少女練成大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     74.9kg
●体脂肪率:   16.0%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.9
●基礎代謝量:  1730
●体内年齢:   42歳
お、若返った…
PR
<ジュニア県予選/東海「形」競技会/東海高段者大会>
明日(7/2)はジュニア県予選が県武で行われる。
ワシは審判員になってたんでいずれにせよ行かにゃならんが、
なかなかレベルの高い試合が予想されるので、
お暇ならわざわざ見に来る価値あると思いますよ。

んで翌日は午前中が東海「形」競技会。
ごく身近な先生方が大勢参加されるんで応援に行こうかと…。
午後はいよいよ東海高段者大会だ。
ワシにとって年に二回のガチ試合。
試合前はどーしても弱気の虫が湧く…。

<南柔会恒例BBQ大会>
南柔会恒例のBBQ大会を7/17(日)の午後1時から「大浜荘」ってとこで行います。
この日は朝から低学年柔道教室が北部体育館であるので、
終わり次第会場へ向かいます。
一般の方も是非ご参加くださいね。
16_07BBQ.jpg

<高中の道場が使えない日…訂正>
7月に高中の道場が使えなくて稽古できない日は以下の二回。
●7/9(土):参院選準備
●7/16(土):女子バレーボール大会(中体連中部地区大会かな?)
7/11(月)は使えるのでお間違いのないように…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(土):全日本ジュニア団よ県予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/3(日):東海「形」競技会/午前/静岡県武道館
●7/3(日):東海高段者大会/午後/静岡県武道館
●7/9(土):東海Aライセンス研修・試験/静岡県武道館
●7/9(土):静岡市中体連柔道大会男女団体/10:45〜/北部体育館
●7/10(日):静岡市中体連柔道大会男女個人/9:00〜/北部体育館
●7/10(日):ジュニア東海予選/静岡県武道館
●7/15(金)〜20(水):夏期講習会一部「形」/講道館
●7/16(土)〜18(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/17(日):第二回中部地区低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●7/18(月祝):県青年体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):八段審査会/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):総務委員会/大会終了後/静岡県武道館
●7/22(金)〜24(日):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/23(土):中体連男女団体県予選/9:30〜/北部体育館
●7/24(日):中体連男女個人県予選/9:30〜/北部体育館
●7/30(土)・31(日):全国高校総体/島根県出雲
●7/31(日):一級審査・月次/8:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):形講習会(1級〜五段)/12:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):東海柔道整復師大会/三重県サンアリーナ
●7/31(日):全日本少年少女練成大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     73.3kg
●体脂肪率:   18.1%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.4
●基礎代謝量:  1686
●体内年齢:   43歳
お、記録じゃね…
<公認C指導者ライセンス>
全柔連公認C指導者ライセンスの取得講習会が11/26・27の土日、北部体育館で行われる。基本的に弐段以上であれば誰でも受講できる。この講習会をクリアすると翌年の4月から4年間「公認指導者」として認められる。今のところマユミちゃんとモチヅキさんとカゲヤマ兄ちゃんには受講してもらう予定だ。今後は中学生も積極的に受け入れて行きたいので、本気で指導者の道を志す方は是非申し出てほしい。
今夜(6/29)も稽古ありまっせぇ〜!(※今夜ワシは仕事で参加できる時間が遅くなります)

<南柔会恒例BBQ大会>
南柔会恒例のBBQ大会を7/17(日)の午後1時から「大浜荘」ってとこで行います。
この日は朝から低学年柔道教室が北部体育館であるので、
終わり次第会場へ向かいます。
一般の方も是非ご参加くださいね。
16_07BBQ.jpg

<高中の道場が使えない日…訂正>
7月に高中の道場が使えなくて稽古できない日は以下の二回。
●7/9(土):参院選準備
●7/16(土):女子バレーボール大会(中体連中部地区大会かな?)
7/11(月)は使えるのでお間違いのないように…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(土):全日本ジュニア団よ県予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/3(日):東海「形」競技会/午前/静岡県武道館
●7/3(日):東海高段者大会/午後/静岡県武道館
●7/9(土):東海Aライセンス研修・試験/静岡県武道館
●7/9(土):静岡市中体連柔道大会男女団体/10:45〜/北部体育館
●7/10(日):静岡市中体連柔道大会男女個人/9:00〜/北部体育館
●7/10(日):ジュニア東海予選/静岡県武道館
●7/15(金)〜20(水):夏期講習会一部「形」/講道館
●7/16(土)〜18(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/17(日):第二回中部地区低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●7/18(月祝):県青年体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):八段審査会/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):総務委員会/大会終了後/静岡県武道館
●7/22(金)〜24(日):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/23(土):中体連男女団体県予選/9:30〜/北部体育館
●7/24(日):中体連男女個人県予選/9:30〜/北部体育館
●7/30(土)・31(日):全国高校総体/島根県出雲
●7/31(日):一級審査・月次/8:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):形講習会(1級〜五段)/12:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):東海柔道整復師大会/三重県サンアリーナ
●7/31(日):全日本少年少女練成大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     74.3kg
●体脂肪率:   17.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.7
●基礎代謝量:  1706
●体内年齢:   43歳
<昨夜(6/27)の稽古>
昨夜の稽古は、コーシ、アオイ、ウエダくん、コンドーさん、モチヅキさん、ワタベくん。コーシは前日アオイが全勝したことに触発されたのか、珍しくやる気で来ていた。自由乱取りでも自ら兄に挑み、ボコされながらも果敢に向かって行く姿勢が見られた。自主トレで鍛えているアオイにはさすがに力負けしていたが、日頃から走らされているだけあってスタミナはありそうだ。前日4試合をガチで戦ったアオイは当然疲れていたはずだが、ここで弱音を吐くわけにはいかないよねぇ…。コーシも身長が伸びて今じゃアオイとほぼ同じだ。このモチベーションを保って行ければ二人とも結構行けるんじゃね?アオイは柔道が楽しいって言ってたし…。
20160627_01.jpg

<久々に見たカズヤの勇姿…>
一昨日の夜TVで全日本学生柔道選手権をやってた。7人制の男子決勝は日大vs東海。結果は1-3で東海が優勝。我らがカズヤは中堅で出場し、果敢に攻めたが逃げ切られて引分に終わった。でも久々にカズヤの勇姿が見られてよかった。100kg級に下げてからは、この階級で活躍するウルフの陰に隠れちまっている感があるが、まだまだチャンスはあるはず、頑張ってほしい。
20160626_01.jpg

<南柔会恒例BBQ大会>
南柔会恒例のBBQ大会を7/17(日)の午後1時から「大浜荘」ってとこで行います。
この日は朝から低学年柔道教室が北部体育館であるので、
終わり次第会場へ向かいます。
一般の方も是非ご参加くださいね。
16_07BBQ.jpg

<高中の道場が使えない日…訂正>
7月に高中の道場が使えなくて稽古できない日は以下の二回。
●7/9(土):参院選準備
●7/16(土):女子バレーボール大会(中体連中部地区大会かな?)
7/11(月)は使えるのでお間違いのないように…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(土):全日本ジュニア団よ県予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/3(日):東海「形」競技会/午前/静岡県武道館
●7/3(日):東海高段者大会/午後/静岡県武道館
●7/9(土):東海Aライセンス研修・試験/静岡県武道館
●7/9(土):静岡市中体連柔道大会男女団体/10:45〜/北部体育館
●7/10(日):静岡市中体連柔道大会男女個人/9:00〜/北部体育館
●7/10(日):ジュニア東海予選/静岡県武道館
●7/15(金)〜20(水):夏期講習会一部「形」/講道館
●7/16(土)〜18(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/17(日):第二回中部地区低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●7/18(月祝):県青年体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):八段審査会/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):総務委員会/大会終了後/静岡県武道館
●7/22(金)〜24(日):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/23(土):中体連男女団体県予選/9:30〜/北部体育館
●7/24(日):中体連男女個人県予選/9:30〜/北部体育館
●7/30(土)・31(日):全国高校総体/島根県出雲
●7/31(日):一級審査・月次/8:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):形講習会(1級〜五段)/12:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):東海柔道整復師大会/三重県サンアリーナ
●7/31(日):全日本少年少女練成大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     74.8kg
●体脂肪率:   17.1%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.8
●基礎代謝量:  1720
●体内年齢:   43歳
<土曜日(6/25)の稽古>
先週土曜日の稽古は、珍しくウエダくんがお休み、ヒロト、アオイ、コーシ、コンドーさん、ハラカワくん、タテバーシ、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ひさぁ〜びさのマルヤマさん、イシハラさん、ナンジョー…んなもんだったかな…けっこういましたね。アオイは翌日の審査に備えて久々に来たコーシと打込みと寝技の確認で調整。

<アオイが全勝っ!>
昨日(6/26)の昇段審査会でアオイがなんと4戦4勝で4点ゲット。あと2点に迫った!相変わらず背負い落としみたいなぐずぐずの技を繰り返しながらも積極的に攻めきった。圧巻は最後の試合。前回負けている相手に開始早々奇襲の背負いで一本勝ち。見事リベンジを果たした。本人なりに作戦を立て、実行し、その作戦が見事に的中した。これは自信に繋がる。おそらくは今柔道が楽しいと思えているんじゃないかしら。

<指導者形講習会>
昨日(6/26)の午前中はマユミちゃんとモチヅキさんと三人で「指導者形講習会」に参加して来た。昨年の東海チャンピオンによるお手本&指導でかなり高等な講習会になった。また一昨年全国大会で「古式の形」で準優勝したワタナベタツヤ先生の解説が説得力を持つ。指導者たる者、技の歴史や成り立ち、進化なども解説できるとかっちょええな…。

<高中の道場が使えない日…訂正>
7月は南柔会の稽古日なのに高中の道場が使えないばっかりに稽古できない日は2日だけだった。
●7/9(土):参院選準備
●7/16(土):女子バレーボール大会(中体連中部地区大会かな?)
7/11(月)は使えるのでお間違いのないように…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/2(土):全日本ジュニア団よ県予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/3(日):東海「形」競技会/午前/静岡県武道館
●7/3(日):東海高段者大会/午後/静岡県武道館
●7/9(土):東海Aライセンス研修・試験/静岡県武道館
●7/9(土):静岡市中体連柔道大会男女団体/10:45〜/北部体育館
●7/10(日):静岡市中体連柔道大会男女個人/9:00〜/北部体育館
●7/10(日):ジュニア東海予選/静岡県武道館
●7/15(金)〜20(水):夏期講習会一部「形」/講道館
●7/16(土)〜18(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/17(日):第二回中部地区低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●7/18(月祝):県青年体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):八段審査会/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(月祝):総務委員会/大会終了後/静岡県武道館
●7/22(金)〜24(日):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/23(土):中体連男女団体県予選/9:30〜/北部体育館
●7/24(日):中体連男女個人県予選/9:30〜/北部体育館
●7/30(土)・31(日):全国高校総体/島根県出雲
●7/31(日):一級審査・月次/8:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):形講習会(1級〜五段)/12:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):東海柔道整復師大会/三重県サンアリーナ
●7/31(日):全日本少年少女練成大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     75.6kg
●体脂肪率:   16.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.1
●基礎代謝量:  1742
●体内年齢:   43歳
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]