柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<静学卒業式>
タケルもめでたく高校卒業。久々に堅っ苦しい卒業式ってぇのに出席して来たわぁ〜。感動の演出もないまま淡々と、ジッと時の過ぎるのを待つ・・残念ながら目頭が熱くなることはなかったわぁ〜。

<静学柔道部 卒業式>
学校の卒業式の後道場で柔道部の卒業式に参加。こちらはあちらとは違って卒業生一人一人の挨拶に涙したわぁ〜。思えば全国常連校の柔道部のあまりにもかけ離れたレベルの差に孤立していたタケルを、当時校2のジュン先輩に毎日一緒に帰ってもらっていた。もちろん他の先輩方にも良くいじってもらっていたし、ワタベ先生だって貴重なお休みの日に当時中3のヒデアキ先輩と一緒に釣りに誘ってもらったこともあった。後にも先にもそんなにしてくれた例は聞いた事がない。感謝感謝だ・・。
タケルの感謝のスピーチ。
在校生代表ツバサからの贈る言葉
ユウダイ、ヤスキ、ハヤセによる卒業生へのエール
主将ヤスヒロに無茶振りされたタケル、タクミ、ヤマリョウによる在校生へのエール。
滅多に会えないとってもダンディーなタクミのお父様。
カズヤ親子。カヨちゃんの着物姿がとっても奇麗っ!
タクミ、ケースケ、カズヤ、タツヤ、タケル。
偉大なる同級生と・・。
<土曜日の稽古>
先週土曜日(3/1)の稽古は、少年の部:コーシ、アオイ、コドウ、ガクイチ。一般の部:たぁ〜っくさん。服織と中央の100kg超級がまた参加してくれたわぁ〜。んでもって中央の伊藤先生親子も・・。
今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!今夜は師範が遅れてくるかも・・そうなったら子供達もワシが見ます。
<全日本選手権2年連続出場おめでとう!>
カズヤがまたやったわぁ〜!もうみんな知ってると思うけど昨日(3/2)行われた東海予選で見事優勝!すげぇよっ!やっぱワシが応援に行かなかったのが良かったか・・複雑・・。しかしながら4/29の全日本の時には既に大学生。日大のゼッケンをつける。なんともジェラシィ〜っすね。なんとウルフも出場を決めたらしい!楽しみだ。今年もまた日本武道館に集合っすね!
<南柔会 春の懇親会 ボウリング大会&食事会>
ユウマとカズキとウチのタケルがそれぞれ中学と高校を卒業するので、それにかこつけて父兄や子供達と柔道以外の場でのコミュニケーションってのを目的に「南柔会 春の懇親会」を開催します。以下の通りご予定くださいな。
●日時:3月21日(金祝)13:30からボウリング[コンコルドボウル]/17:30から食事会[旬ごよみ鳥幸]
詳細はチラシを配りますのでよろしくお願いいたします。
タケルもめでたく高校卒業。久々に堅っ苦しい卒業式ってぇのに出席して来たわぁ〜。感動の演出もないまま淡々と、ジッと時の過ぎるのを待つ・・残念ながら目頭が熱くなることはなかったわぁ〜。
<静学柔道部 卒業式>
学校の卒業式の後道場で柔道部の卒業式に参加。こちらはあちらとは違って卒業生一人一人の挨拶に涙したわぁ〜。思えば全国常連校の柔道部のあまりにもかけ離れたレベルの差に孤立していたタケルを、当時校2のジュン先輩に毎日一緒に帰ってもらっていた。もちろん他の先輩方にも良くいじってもらっていたし、ワタベ先生だって貴重なお休みの日に当時中3のヒデアキ先輩と一緒に釣りに誘ってもらったこともあった。後にも先にもそんなにしてくれた例は聞いた事がない。感謝感謝だ・・。
<土曜日の稽古>
先週土曜日(3/1)の稽古は、少年の部:コーシ、アオイ、コドウ、ガクイチ。一般の部:たぁ〜っくさん。服織と中央の100kg超級がまた参加してくれたわぁ〜。んでもって中央の伊藤先生親子も・・。
今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!今夜は師範が遅れてくるかも・・そうなったら子供達もワシが見ます。
<全日本選手権2年連続出場おめでとう!>
カズヤがまたやったわぁ〜!もうみんな知ってると思うけど昨日(3/2)行われた東海予選で見事優勝!すげぇよっ!やっぱワシが応援に行かなかったのが良かったか・・複雑・・。しかしながら4/29の全日本の時には既に大学生。日大のゼッケンをつける。なんともジェラシィ〜っすね。なんとウルフも出場を決めたらしい!楽しみだ。今年もまた日本武道館に集合っすね!
<南柔会 春の懇親会 ボウリング大会&食事会>
ユウマとカズキとウチのタケルがそれぞれ中学と高校を卒業するので、それにかこつけて父兄や子供達と柔道以外の場でのコミュニケーションってのを目的に「南柔会 春の懇親会」を開催します。以下の通りご予定くださいな。
●日時:3月21日(金祝)13:30からボウリング[コンコルドボウル]/17:30から食事会[旬ごよみ鳥幸]
詳細はチラシを配りますのでよろしくお願いいたします。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/21(金祝):南柔会 ボウリング大会&食事会/詳細は追って・・
●3/23(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜/北部体育館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/21(金祝):南柔会 ボウリング大会&食事会/詳細は追って・・
●3/23(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜/北部体育館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
<今日の計量>
●体重:80.55kg
●体脂肪率:16.7%
●内臓脂肪レベル:12.0
●基礎代謝量:1872kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:63.55
●推定骨量:3.5
※がぁぁぁぁ・・・。
PR
<NHK朝ドラ「ごちそうさん」の縦組タイトルロゴ>
柔道とは関係ない話題だが、NHK朝ドラ「ごちそうさん」のタイトルロゴってなかなかいいよねぇ。ひらがなの持つ柔らかさと笑顔を組み合わせるってぇのはドラマのコンセプトから容易に想像できそうだが、その組み合わせ方が絶妙。またその書体自体にもレトロ観があって「うまいもんだなぁ」と感心してしまう。だがロゴと言うものは掲載スペースやサイズによって組み方のバリエーションが必要になるが、このロゴは横組み以外にどういったバリエーションがあるのかと思ったらなんと縦組があった。このロゴって笑顔がそれぞれ手をつないでいるのがデザインポリシーかと思っていたが、以外とあっさり繋いだ手を切り離してしまっていた。ちょっと残念な気がしません?
柔道とは関係ない話題だが、NHK朝ドラ「ごちそうさん」のタイトルロゴってなかなかいいよねぇ。ひらがなの持つ柔らかさと笑顔を組み合わせるってぇのはドラマのコンセプトから容易に想像できそうだが、その組み合わせ方が絶妙。またその書体自体にもレトロ観があって「うまいもんだなぁ」と感心してしまう。だがロゴと言うものは掲載スペースやサイズによって組み方のバリエーションが必要になるが、このロゴは横組み以外にどういったバリエーションがあるのかと思ったらなんと縦組があった。このロゴって笑顔がそれぞれ手をつないでいるのがデザインポリシーかと思っていたが、以外とあっさり繋いだ手を切り離してしまっていた。ちょっと残念な気がしません?
<南柔会 春の懇親会 ボウリング大会&食事会>
ユウマとカズキとウチのタケルがそれぞれ中学と高校を卒業するので、それにかこつけて父兄や子供達と柔道以外の場でのコミュニケーションってのを目的に「南柔会 春の懇親会」を開催します。以下の通りご予定くださいな。
●日時:3月21日(金祝)13:30からボウリング[コンコルドボウル]/17:30から食事会[旬ごよみ鳥幸]
詳細はチラシを配りますのでよろしくお願いいたします。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●3/1(土):中学県個人戦/10:00〜/北部体育館
●3/2(日):東海柔連理評会/午前中/鈴鹿市武道館
●3/2(日):全日本男女東海予選/午後/鈴鹿市武道館
↑カズヤ頑張れ!
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/21(金祝):南柔会 ボウリング大会&食事会/詳細は追って・・
●3/23(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜/北部体育館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
●3/2(日):全日本男女東海予選/午後/鈴鹿市武道館
↑カズヤ頑張れ!
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/21(金祝):南柔会 ボウリング大会&食事会/詳細は追って・・
●3/23(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜/北部体育館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
<今日の計量>
●体重:78.80kg
●体脂肪率:16.7%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1827kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:62.25
●推定骨量:3.4
※・・・。
<昨夜の稽古>
昨夜(12/24)の稽古は、クリスマスイヴだし、稽古納めだし、土曜日に引き続き少年の部と合同練習で楽しく終わろうかと思いきや、師範のご機嫌が非常に悪く少年の部は技の基本講座。一般の部も人数が集まらなかったし、時間も押しちまったので、道場内試合を止め通常メニューで終わりました。
ガクイチとコドウは居残り稽古してました。
先日の月次試合で1勝1敗2分けで1点しか取れなかったカズキと、
堅実なご指導でお母様方に人気の公立中学柔道部顧問ハラカワ先生。
ミズキとユウマ。今年一年で飛躍的に強くなった二人。
地元富士宮に転職したにもかかわらず忘年会も稽古納めも参加してくれたハスミくん。
もうワシよりも古株なのはオカザワさんだけ、一年お疲れさまでした。
あれ・・キタジとイシハラさんとリュウヤ撮るの忘れてたな・・まいっか。
来年の稽古始は1/6(月)っす。南柔会の皆様よいお年を・・。
◎南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
昨夜(12/24)の稽古は、クリスマスイヴだし、稽古納めだし、土曜日に引き続き少年の部と合同練習で楽しく終わろうかと思いきや、師範のご機嫌が非常に悪く少年の部は技の基本講座。一般の部も人数が集まらなかったし、時間も押しちまったので、道場内試合を止め通常メニューで終わりました。
ガクイチとコドウは居残り稽古してました。
先日の月次試合で1勝1敗2分けで1点しか取れなかったカズキと、
堅実なご指導でお母様方に人気の公立中学柔道部顧問ハラカワ先生。
ミズキとユウマ。今年一年で飛躍的に強くなった二人。
地元富士宮に転職したにもかかわらず忘年会も稽古納めも参加してくれたハスミくん。
もうワシよりも古株なのはオカザワさんだけ、一年お疲れさまでした。
あれ・・キタジとイシハラさんとリュウヤ撮るの忘れてたな・・まいっか。
来年の稽古始は1/6(月)っす。南柔会の皆様よいお年を・・。
◎南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
2014
●1/5(日):講道館鏡開式
◎1/6(月):南柔会稽古始め
●1/11(土):武道始め/12:30〜/静岡県武道館
●1/12(日):全国高校選手権男女個人県予選(A級ライセンス実技試験)/10:00〜/静岡県武道館
●1/11(土)〜13(月):東海中学強化合宿/豊田市武道館
●1/19(日):中部地区少年柔道強化練習/8:30〜11:30/静岡市北部体育館
●1/19(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●1/26(日):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●1/5(日):講道館鏡開式
◎1/6(月):南柔会稽古始め
●1/11(土):武道始め/12:30〜/静岡県武道館
●1/12(日):全国高校選手権男女個人県予選(A級ライセンス実技試験)/10:00〜/静岡県武道館
●1/11(土)〜13(月):東海中学強化合宿/豊田市武道館
●1/19(日):中部地区少年柔道強化練習/8:30〜11:30/静岡市北部体育館
●1/19(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●1/26(日):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/11(火):静岡親善大会/10:00〜/静岡市北部体育館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重:00.00kg
●体脂肪率:00.0%
●内臓脂肪レベル:00.0
●基礎代謝量:0000kcal
●体内年齢:00歳
●筋肉量:00.00
●推定骨量:0.0
※今朝は中学生の遠征に同行するタケルを空港に送って行ったので軽量無し・・
<黒潮旗武道大会>
明日(12/14)は黒潮旗柔道大会が東海翔洋高校である。全国の強剛が集まるこの大会の審判員を引受けちまった・・C級なのに・・駐車許可証もらったけどバイクで行こ。
<今朝の静岡新聞から・・「あれっ?ガッツじゃね?」>
今朝の静岡新聞に、「県福祉広報紙コンクール」の授賞式の記事が載ってた。写真に写っている賞状を受け取っているこの人・・これってかつて同僚のカメラマン「ガッツ」じゃね?・・でも団体名しか載っていなかったので確信は無い。

明日(12/14)は黒潮旗柔道大会が東海翔洋高校である。全国の強剛が集まるこの大会の審判員を引受けちまった・・C級なのに・・駐車許可証もらったけどバイクで行こ。
<今朝の静岡新聞から・・「あれっ?ガッツじゃね?」>
今朝の静岡新聞に、「県福祉広報紙コンクール」の授賞式の記事が載ってた。写真に写っている賞状を受け取っているこの人・・これってかつて同僚のカメラマン「ガッツ」じゃね?・・でも団体名しか載っていなかったので確信は無い。
<南柔会年末イベントのお知らせ>
●忘年会
南柔会の今年の忘年会は12/22(日)に決定っ!みなさんできるだけご都合つけてご参加くださいな。今年は少年の部も増えたんで、ご父兄とのコミュニケーションも楽しみっす。
■日時:12/22(日) 18:00〜 ■会費:3,500円
■会場:総菜屋「花城」静岡市駿河区石田二丁目5-64 TEL: 054-289-5549
●第二回南柔会道場内試合
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
↓年末イベントのチラシ作ったので今度の土曜日(12/14)に配ります。
南柔会の今年の忘年会は12/22(日)に決定っ!みなさんできるだけご都合つけてご参加くださいな。今年は少年の部も増えたんで、ご父兄とのコミュニケーションも楽しみっす。
■日時:12/22(日) 18:00〜 ■会費:3,500円
■会場:総菜屋「花城」静岡市駿河区石田二丁目5-64 TEL: 054-289-5549
●第二回南柔会道場内試合
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
↓年末イベントのチラシ作ったので今度の土曜日(12/14)に配ります。
◎南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●12/14(土):第38回黒潮旗武道大会 柔道の部/9:00開会式/東海大翔洋高等学校
●12/23(月祝):一級審査・月次(9:00〜)/形講習会(一級のみ)(13:00〜)/北部体育館
●12/21(土):第二回南柔会道場内試合(少年の部/一般女子の部/一般無段の部)
●12/24(火):南柔会稽古納め[第二回道場内試合(一般男子弐段・参段の部)]
●12/23(月祝):一級審査・月次(9:00〜)/形講習会(一級のみ)(13:00〜)/北部体育館
●12/21(土):第二回南柔会道場内試合(少年の部/一般女子の部/一般無段の部)
●12/24(火):南柔会稽古納め[第二回道場内試合(一般男子弐段・参段の部)]
<今日の計量>
●体重:78.20kg
●体脂肪率:16.6%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1813kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.80
●推定骨量:3.4
※・・・
<タケルの面接試験につきあって来た>
タケルの大学入試の面接試験につきあって池袋に行って来た。緊張のため前日はほとんど眠れず挑んだ面接試験だったが、5分もかからずに終わったらしい。なんか「指定校推薦」ってヤツで試験はこの面接のみ。小論文すらない・・ってどうよ・・。
<神田で新蕎麦>
面接の後、タケルの希望で新蕎麦を食べに神田へ移動し、天ざるをいただく。蕎麦も旨いし、揚げたての天ぷらもうまい。〆のそば湯がまた旨い。
<神保町の古本屋巡り>
んでもってまたタケルの希望で神保町へ古本屋巡りに行った。もうね、高田さん(静学柔道部のタクミのお父様)が喜びそうなのがたぁ〜くさんっ!ついでにクロサワ楽器に寄ったらもんのすげぇ〜カッケーギブソンのSGが置いてあった。ツインコイルむき出しのハムバッカーとトレモロ付きのブリッジがかっちょええのよこれがぁ・・(写真なし)ちょいといじらせてもらったが・・中古で23万円・・無理ぃ〜・・。
<土曜日の稽古>
んでもって夜はいつものように稽古。めんどくさがるタケルを無理矢理連れて行くも、皆さんにボコスカに投げられてたぁ〜・・。いきなりミズキに一本取られ、ハラカワ先生には10回くらいやられてたわ。
<カズヤ棟田に勝つ!>
ほぉ〜ら勝った!やっぱカズヤ勝ったじゃん。んで2回戦も愛知県警の加藤選手に勝って三回戦進出。残念ながらここで敗退したものの、相手の岩尾選手は敗者復活戦を勝ち上がって3位。81kg級の県警のリョウスケ先輩も3回戦で敗れはしたものの、敗者復活戦でも一勝を上げる見事な活躍だったっすね。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
タケルの大学入試の面接試験につきあって池袋に行って来た。緊張のため前日はほとんど眠れず挑んだ面接試験だったが、5分もかからずに終わったらしい。なんか「指定校推薦」ってヤツで試験はこの面接のみ。小論文すらない・・ってどうよ・・。
<神田で新蕎麦>
面接の後、タケルの希望で新蕎麦を食べに神田へ移動し、天ざるをいただく。蕎麦も旨いし、揚げたての天ぷらもうまい。〆のそば湯がまた旨い。
<神保町の古本屋巡り>
んでもってまたタケルの希望で神保町へ古本屋巡りに行った。もうね、高田さん(静学柔道部のタクミのお父様)が喜びそうなのがたぁ〜くさんっ!ついでにクロサワ楽器に寄ったらもんのすげぇ〜カッケーギブソンのSGが置いてあった。ツインコイルむき出しのハムバッカーとトレモロ付きのブリッジがかっちょええのよこれがぁ・・(写真なし)ちょいといじらせてもらったが・・中古で23万円・・無理ぃ〜・・。
<土曜日の稽古>
んでもって夜はいつものように稽古。めんどくさがるタケルを無理矢理連れて行くも、皆さんにボコスカに投げられてたぁ〜・・。いきなりミズキに一本取られ、ハラカワ先生には10回くらいやられてたわ。
<カズヤ棟田に勝つ!>
ほぉ〜ら勝った!やっぱカズヤ勝ったじゃん。んで2回戦も愛知県警の加藤選手に勝って三回戦進出。残念ながらここで敗退したものの、相手の岩尾選手は敗者復活戦を勝ち上がって3位。81kg級の県警のリョウスケ先輩も3回戦で敗れはしたものの、敗者復活戦でも一勝を上げる見事な活躍だったっすね。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。
高中で稽古できない期間は「南中の道場」をお借りします。この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。※南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:78.95kg
●体脂肪率:17.2%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1819kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.95
●推定骨量:3.4
※辛うじて79kgにはならんかったが・・・。