柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチの長女が今夏休みを利用して車の教習中っす。教官にイケメンがいるって・・んで長女と同じ静西出身だって・・んでサッカー部だったって・・んで5歳ぐらい年上だって・・??それってユキヤじゃねっ!?ってぇんで写メ送ってもらった・・・・間違いない。教習所の教官になってたんだぁ・・。お父様はアッシの元いた会社のカリスマデザイナーっす。美人のお母様そっくりになったっす。
今日(8/15)八幡神社のお祭りだもんで会社休んだっす。ウチの末っ子は宿題中。天気大丈夫かしら?
<南柔会通信>
本日(8/15)はお休みっす。でも8/19(日)に「形」(初段受けの「投げの形」)を受ける人限定で開けてくれるそうっす。だから「形」の勉強したい人のみ自由参加っす。
◎南部柔友会 柔道体験教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
↑参加者募集中! 幼児(年長)〜大人まで、経験、未経験問わず、誰でも参加できます。柔道着着用は必須ではありません。運動のできる格好であればOK。基本的に初心者向けのメニューですが、経験者で余力のある方は後半の一般の稽古にご参加いただいてもかまいません。是非ご参加ください。
お申込みはこちら→nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
※南柔会関係者はお子さんはもとより、親、兄弟、甥っ子姪っ子、友達、同僚等を連れて、三回のうち必ずどれか一回は参加すべし!
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
◎南部柔友会 柔道教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
●国体合宿/8/14(火)〜17(金)/静岡県武道館
●一級審査・月次/8/19(日)9:30〜/静岡市北部体育館
●一級〜五段 形講習会/8/19(日)13:00〜/静岡市北部体育館
●国体東海予選/8/19(日)10:00〜/愛知県武道館
●八段審査会/8/19(日)13:00〜/愛知県武道館
●東海柔道整復師大会/8/19(日)/三重県
●全国中学総体/8/21(火)〜24(金)/川崎とどろき
●全日本実業団個人/8/25(土)26(日)/尼崎市総合体育館
●全国小学生学年別柔道大会/8/26(日)/鹿児島アリーナ
●東海学生体重別/8/28(火)/愛知県武道館
●昇段審査会/9/2(日)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:78.65kg
●体脂肪率:16.4%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1831kcal
●体内年齢:26歳
●筋肉量:62.35
●推定骨量:3.4kg
※昨夜も遅くまで・・・。
PR
<八幡神社のお祭り>
今日(8/14)から八幡神社のお祭りっす。なのにこの雨。それでも合間を縫って早朝から子供神輿の声。祭メインの明日(8/15)も天気は変わらない予報。一夜だけの「居酒屋のぶこ」計画・・やっぱ無理かなぁ・・。
<南柔会通信>
今週の土曜日(8/11)と来週の月(8/13)・水(8/15)はお休みっす。昨日「8/15(水)は道場開けるから自由参加してねー」って書いたっすけど、やっぱ8/19(日)に「形」(初段受けの「投げの形」)を受ける人限定ですってぇ。だから「形」の勉強したい人に限るっすぅ。よろしくっす。
◎南部柔友会 柔道体験教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
↑参加者募集中! 幼児(年長)〜大人まで、経験、未経験問わず、誰でも参加できます。柔道着着用は必須ではありません。運動のできる格好であればOK。基本的に初心者向けのメニューですが、経験者で余力のある方は後半の一般の稽古にご参加いただいてもかまいません。是非ご参加ください。
お申込みはこちら→nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
※南柔会関係者はお子さんはもとより、親、兄弟、甥っ子姪っ子、友達、同僚等を連れて、三回のうち必ずどれか一回は参加すべし!
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
◎南部柔友会 柔道教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
国体合宿/8/14(火)〜17(金)/静岡県武道館
●一級審査・月次/8/19(日)9:30〜/静岡市北部体育館
●一級〜五段 形講習会/8/19(日)13:00〜/静岡市北部体育館
●国体東海予選/8/19(日)10:00〜/愛知県武道館
●八段審査会/8/19(日)13:00〜/愛知県武道館
●東海柔道整復師大会/8/19(日)/三重県
●全国中学総体/8/21(火)〜24(金)/川崎とどろき
●全日本実業団個人/8/25(土)26(日)/尼崎市総合体育館
●全国小学生学年別柔道大会/8/26(日)/鹿児島アリーナ
●東海学生体重別/8/28(火)/愛知県武道館
●昇段審査会/9/2(日)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:77.95kg
●体脂肪率:16.5%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1810kcal
●体内年齢:26歳
●筋肉量:61.70
●推定骨量:3.4kg
※なんで??・・・。
今日(8/14)から八幡神社のお祭りっす。なのにこの雨。それでも合間を縫って早朝から子供神輿の声。祭メインの明日(8/15)も天気は変わらない予報。一夜だけの「居酒屋のぶこ」計画・・やっぱ無理かなぁ・・。
<南柔会通信>
今週の土曜日(8/11)と来週の月(8/13)・水(8/15)はお休みっす。昨日「8/15(水)は道場開けるから自由参加してねー」って書いたっすけど、やっぱ8/19(日)に「形」(初段受けの「投げの形」)を受ける人限定ですってぇ。だから「形」の勉強したい人に限るっすぅ。よろしくっす。
◎南部柔友会 柔道体験教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
↑参加者募集中! 幼児(年長)〜大人まで、経験、未経験問わず、誰でも参加できます。柔道着着用は必須ではありません。運動のできる格好であればOK。基本的に初心者向けのメニューですが、経験者で余力のある方は後半の一般の稽古にご参加いただいてもかまいません。是非ご参加ください。
お申込みはこちら→nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
※南柔会関係者はお子さんはもとより、親、兄弟、甥っ子姪っ子、友達、同僚等を連れて、三回のうち必ずどれか一回は参加すべし!
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
◎南部柔友会 柔道教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
国体合宿/8/14(火)〜17(金)/静岡県武道館
●一級審査・月次/8/19(日)9:30〜/静岡市北部体育館
●一級〜五段 形講習会/8/19(日)13:00〜/静岡市北部体育館
●国体東海予選/8/19(日)10:00〜/愛知県武道館
●八段審査会/8/19(日)13:00〜/愛知県武道館
●東海柔道整復師大会/8/19(日)/三重県
●全国中学総体/8/21(火)〜24(金)/川崎とどろき
●全日本実業団個人/8/25(土)26(日)/尼崎市総合体育館
●全国小学生学年別柔道大会/8/26(日)/鹿児島アリーナ
●東海学生体重別/8/28(火)/愛知県武道館
●昇段審査会/9/2(日)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:77.95kg
●体脂肪率:16.5%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1810kcal
●体内年齢:26歳
●筋肉量:61.70
●推定骨量:3.4kg
※なんで??・・・。
<先週土曜日のアレコレ>
末娘が波乗りをやりたいってぇんで数百年ぶりに海に行ったっす。この日の静波は雨でとっても静かな海だったので初心者の娘にはちょうどいいと思ったっすが、そもそも海が恐いってぇんで腹這いの状態で数回波に乗せてあげて終了。それでもせっかく早朝に来たんだからアッシだけでもと数回乗ったっすけど、やっぱ膝が痛くて話しにならんかったっす。んでタケルが静学に入ってはじめて団体戦に出るかもってぇんでシード決めの試合を見に県武へ・・。結局タケルの勇姿を見ることも無く娘も飽きて県武を後に・・、その後一試合だけ出場の機会を得たそうっすが、大外で一本は取ったものの結局練習中の「巴」や「背負い」は出せずじまい。県武を後にして家の玄関の水瓶に入れるメダカを捕りに「サッポロビール工場」のビエオトープへ、あの雷と雨の中捕った小魚をよく見るとメダカではなく横腹に黒いスジの入った「モツゴ」っす。数年前に来た時にはほとんどメダカしかいなかったのに・・・。ここも生態系が微妙に変わってしまったっすね。と朝も早よからアレコレこなした一日でした。
<八幡神社のお祭り>
今週水曜日(8/15)は八幡神社のお祭りっす。ウチの前を通ってお祭りに行く人が気軽に立ち寄って一杯やって行ってもらえるように、今年はウチのガレージを開放しようかと考えているっす。
<南柔会通信>
今週の土曜日(8/11)と来週の月(8/13)・水(8/15)はお休みっす。昨日「8/15(水)は道場開けるから自由参加してねー」って書いたっすけど、やっぱ8/19(日)に「形」(初段受けの「投げの形」)を受ける人限定ですってぇ。だから「形」の勉強したい人に限るっすぅ。よろしくっす。
◎南部柔友会 柔道体験教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
↑参加者募集中! 幼児(年長)〜大人まで、経験、未経験問わず、誰でも参加できます。柔道着着用は必須ではありません。運動のできる格好であればOK。基本的に初心者向けのメニューですが、経験者で余力のある方は後半の一般の稽古にご参加いただいてもかまいません。是非ご参加ください。
お申込みはこちら→nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
※南柔会関係者はお子さんはもとより、親、兄弟、甥っ子姪っ子、友達、同僚等を連れて、三回のうち必ずどれか一回は参加すべし!
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
◎南部柔友会 柔道教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
国体合宿/8/14(火)〜17(金)/静岡県武道館
●一級審査・月次/8/19(日)9:30〜/静岡市北部体育館
●一級〜五段 形講習会/8/19(日)13:00〜/静岡市北部体育館
●国体東海予選/8/19(日)10:00〜/愛知県武道館
●八段審査会/8/19(日)13:00〜/愛知県武道館
●東海柔道整復師大会/8/19(日)/三重県
●全国中学総体/8/21(火)〜24(金)/川崎とどろき
●全日本実業団個人/8/25(土)26(日)/尼崎市総合体育館
●全国小学生学年別柔道大会/8/26(日)/鹿児島アリーナ
●東海学生体重別/8/28(火)/愛知県武道館
●昇段審査会/9/2(日)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:77.60kg
●体脂肪率:16.8%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1794kcal
●体内年齢:26歳
●筋肉量:61.25
●推定骨量:3.3kg
※・・・。
末娘が波乗りをやりたいってぇんで数百年ぶりに海に行ったっす。この日の静波は雨でとっても静かな海だったので初心者の娘にはちょうどいいと思ったっすが、そもそも海が恐いってぇんで腹這いの状態で数回波に乗せてあげて終了。それでもせっかく早朝に来たんだからアッシだけでもと数回乗ったっすけど、やっぱ膝が痛くて話しにならんかったっす。んでタケルが静学に入ってはじめて団体戦に出るかもってぇんでシード決めの試合を見に県武へ・・。結局タケルの勇姿を見ることも無く娘も飽きて県武を後に・・、その後一試合だけ出場の機会を得たそうっすが、大外で一本は取ったものの結局練習中の「巴」や「背負い」は出せずじまい。県武を後にして家の玄関の水瓶に入れるメダカを捕りに「サッポロビール工場」のビエオトープへ、あの雷と雨の中捕った小魚をよく見るとメダカではなく横腹に黒いスジの入った「モツゴ」っす。数年前に来た時にはほとんどメダカしかいなかったのに・・・。ここも生態系が微妙に変わってしまったっすね。と朝も早よからアレコレこなした一日でした。
<八幡神社のお祭り>
今週水曜日(8/15)は八幡神社のお祭りっす。ウチの前を通ってお祭りに行く人が気軽に立ち寄って一杯やって行ってもらえるように、今年はウチのガレージを開放しようかと考えているっす。
<南柔会通信>
今週の土曜日(8/11)と来週の月(8/13)・水(8/15)はお休みっす。昨日「8/15(水)は道場開けるから自由参加してねー」って書いたっすけど、やっぱ8/19(日)に「形」(初段受けの「投げの形」)を受ける人限定ですってぇ。だから「形」の勉強したい人に限るっすぅ。よろしくっす。
◎南部柔友会 柔道体験教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
↑参加者募集中! 幼児(年長)〜大人まで、経験、未経験問わず、誰でも参加できます。柔道着着用は必須ではありません。運動のできる格好であればOK。基本的に初心者向けのメニューですが、経験者で余力のある方は後半の一般の稽古にご参加いただいてもかまいません。是非ご参加ください。
お申込みはこちら→nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
※南柔会関係者はお子さんはもとより、親、兄弟、甥っ子姪っ子、友達、同僚等を連れて、三回のうち必ずどれか一回は参加すべし!
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
◎南部柔友会 柔道教室/8/4(土)・18(土)・25(土)19:00〜約1時間/静岡市立高松中学校柔道場
国体合宿/8/14(火)〜17(金)/静岡県武道館
●一級審査・月次/8/19(日)9:30〜/静岡市北部体育館
●一級〜五段 形講習会/8/19(日)13:00〜/静岡市北部体育館
●国体東海予選/8/19(日)10:00〜/愛知県武道館
●八段審査会/8/19(日)13:00〜/愛知県武道館
●東海柔道整復師大会/8/19(日)/三重県
●全国中学総体/8/21(火)〜24(金)/川崎とどろき
●全日本実業団個人/8/25(土)26(日)/尼崎市総合体育館
●全国小学生学年別柔道大会/8/26(日)/鹿児島アリーナ
●東海学生体重別/8/28(火)/愛知県武道館
●昇段審査会/9/2(日)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:77.60kg
●体脂肪率:16.8%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1794kcal
●体内年齢:26歳
●筋肉量:61.25
●推定骨量:3.3kg
※・・・。
「静岡まつり」に行って来ました。
先週末の「さくら」の話題に写真が無かったので撮って来ました。
美しかったっす。
でも天気のいい時に携帯で写真撮るのって無理っすね、
画面が明るすぎて見えねぇっす。
勘で撮りました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1333932526)
来週はきっとこの水面が散った花びらで埋め尽くされるっす。
「静岡まつり」に行くのは3年ぶりくらいかしら??
ラン(ウチの末娘)が小学生の頃までは一緒に行ったっすけど、
もう中学生になってしまったら子供と行くことはないっすからねぇ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1333932585)
「静岡祭り」って浅間神社がメインで、
その前の商店街に出店が出るんじゃなかったかと・・。
駿府公園(だから今は駿府城公園だってば)がメイン会場になっていたっすね。
これっていつから?
いつものお祭り風景ではない閑散としたホコテンでもない通りを歩いて、
ふつーに浅間神社まで歩いてしまった。
・・んでお賽銭入れて安全祈願・・。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1333932606)
シャッターのしまった商店街のお店に貼ってあったポスターを見ると、
「静岡まつり」とは別に「廿日会祭([はつかえさい]と読むらしい)」のポスターもあって、
それが4/1〜5まで行われていたらしい・・。
そー言えば先週はホコテンになっていましたねぇ。
なんかそうとう古くからあるお祭りらしいけど、
毎年やっていたのかしら??
「静岡まつり」と同時開催だったから気が付かなかった?
それともそもそも「廿日会祭」の通称を「静岡まつり」と呼んでいて、
伝統を復活させるべく「廿日会祭」としてやりたかったんだけど、
「静岡まつり」と言う名称の方が認知されすぎてしまって、
今更やめられなくなって今年から二つに分けたとか??
知らないのはアッシだけ??
どなたか知っていたら教えてください。
説明が面倒ならいいっすけど・・。
お祭りってよくお知り合いに会ったりするッスけど、
昨日は妙に柔道関係が多かったっす。
駿府公園で中央のオカムラ先生。
浅間神社で南部のチャヤマ先生。
それからご挨拶はできませんでしたが、
錬正館のトクマル先生もお見かけしました。
おまけに朝一で焼津に釣りに行って、
あんまり釣れなかったんで用宗で第二ラウンドをやろうとしたら、
中央のキヨヒト先生がお子さん連れで釣りに来ていました。
(ちなみにここではハゼの子一匹釣れなかったっす。用宗はダメっすね。来週は清水に行こう・・。)
締めは我らが師範と「たいち(中央のタイチンじゃねーっす)」で一杯。
内容の濃い一日だったっす。
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違いがあったら直しますので是非ご指摘ください。
先週末の「さくら」の話題に写真が無かったので撮って来ました。
美しかったっす。
でも天気のいい時に携帯で写真撮るのって無理っすね、
画面が明るすぎて見えねぇっす。
勘で撮りました。
来週はきっとこの水面が散った花びらで埋め尽くされるっす。
「静岡まつり」に行くのは3年ぶりくらいかしら??
ラン(ウチの末娘)が小学生の頃までは一緒に行ったっすけど、
もう中学生になってしまったら子供と行くことはないっすからねぇ。
「静岡祭り」って浅間神社がメインで、
その前の商店街に出店が出るんじゃなかったかと・・。
駿府公園(だから今は駿府城公園だってば)がメイン会場になっていたっすね。
これっていつから?
いつものお祭り風景ではない閑散としたホコテンでもない通りを歩いて、
ふつーに浅間神社まで歩いてしまった。
・・んでお賽銭入れて安全祈願・・。
シャッターのしまった商店街のお店に貼ってあったポスターを見ると、
「静岡まつり」とは別に「廿日会祭([はつかえさい]と読むらしい)」のポスターもあって、
それが4/1〜5まで行われていたらしい・・。
そー言えば先週はホコテンになっていましたねぇ。
なんかそうとう古くからあるお祭りらしいけど、
毎年やっていたのかしら??
「静岡まつり」と同時開催だったから気が付かなかった?
それともそもそも「廿日会祭」の通称を「静岡まつり」と呼んでいて、
伝統を復活させるべく「廿日会祭」としてやりたかったんだけど、
「静岡まつり」と言う名称の方が認知されすぎてしまって、
今更やめられなくなって今年から二つに分けたとか??
知らないのはアッシだけ??
どなたか知っていたら教えてください。
説明が面倒ならいいっすけど・・。
お祭りってよくお知り合いに会ったりするッスけど、
昨日は妙に柔道関係が多かったっす。
駿府公園で中央のオカムラ先生。
浅間神社で南部のチャヤマ先生。
それからご挨拶はできませんでしたが、
錬正館のトクマル先生もお見かけしました。
おまけに朝一で焼津に釣りに行って、
あんまり釣れなかったんで用宗で第二ラウンドをやろうとしたら、
中央のキヨヒト先生がお子さん連れで釣りに来ていました。
(ちなみにここではハゼの子一匹釣れなかったっす。用宗はダメっすね。来週は清水に行こう・・。)
締めは我らが師範と「たいち(中央のタイチンじゃねーっす)」で一杯。
内容の濃い一日だったっす。
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違いがあったら直しますので是非ご指摘ください。
●柔道祭(中・高の部) 4/14(土)9:00〜/静岡県武道館
●審判・安全講習会 4/14(土)15:00〜/静岡県武道館
●全日本女子選手権 4/15(日)/横浜文化体育館
●中部地区小学生強化練習 4/22(日)9:00〜/静岡市北部体育館
●中部地区少年柔道連盟総会 4/22(日)10:00〜/静岡市北部体育館
●高校総体柔道体重別男女個人戦中部地区予選 4/28(土)9:30〜/静岡県武道館
↑タケルやっぱし73kg級で出場予定っす。
●全国高段者大会 4/28(土)/講道館
↑中央のオカムラ先生デビュー。
●全日本選手権大会 4/29(日)/日本武道館
↑昨年鈴木桂治がチャンピオンに返り咲いたヤツっす。
●全柔連安全講習会 4/30(月)9:00〜/静岡市北部体育館
●昇段審査会 4/30(月)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:76.05kg
●体脂肪率:15.3%
●内臓脂肪レベル:10.5
●基礎代謝量:1786kcal
●体内年齢:26歳(今日一つ歳をとったっす)
●筋肉量:61.10
●推定骨量:3.3kg
※昨夜遅くまで飲んだ割には・・・。
●審判・安全講習会 4/14(土)15:00〜/静岡県武道館
●全日本女子選手権 4/15(日)/横浜文化体育館
●中部地区小学生強化練習 4/22(日)9:00〜/静岡市北部体育館
●中部地区少年柔道連盟総会 4/22(日)10:00〜/静岡市北部体育館
●高校総体柔道体重別男女個人戦中部地区予選 4/28(土)9:30〜/静岡県武道館
↑タケルやっぱし73kg級で出場予定っす。
●全国高段者大会 4/28(土)/講道館
↑中央のオカムラ先生デビュー。
●全日本選手権大会 4/29(日)/日本武道館
↑昨年鈴木桂治がチャンピオンに返り咲いたヤツっす。
●全柔連安全講習会 4/30(月)9:00〜/静岡市北部体育館
●昇段審査会 4/30(月)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:76.05kg
●体脂肪率:15.3%
●内臓脂肪レベル:10.5
●基礎代謝量:1786kcal
●体内年齢:26歳(今日一つ歳をとったっす)
●筋肉量:61.10
●推定骨量:3.3kg
※昨夜遅くまで飲んだ割には・・・。
八幡山のさくら満開っす。八幡山には満遍なくさくらがありますが、アッシは南側の階段上に咲くさくらを見上げるのが一番ダイナミックで好きっす。駿府公園(今は駿府城公園っすね)もきれいっすね。水落の交番からお堀沿いに行くと水面すれすれに枝を広げた満開の景観は奥行きもあって美しいっす。ここは散った花びらが水面を埋め尽くす光景も楽しめるのでポイント高いっすね。ちょっとマニアックな場所は用宗街道の広野の交差点に向かう手前の丸子川沿いのさくらもこれまた美しい。こんな話題なのに写真がないのって無責任っすね。そー言えば毎年この時期に使ってた両替町のオネーチャンの店も「さくら」って言ったっけ、もうボトル残ってないよな・・。
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違いがあったら直しますので是非ご指摘ください。
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違いがあったら直しますので是非ご指摘ください。
●B級ライセンス試験 4/7(土)14:00〜/県体協
●全日本カデ体重別柔道大会 4/8(日)/大阪なみはや
●柔道祭(中・高の部) 4/14(土)9:00〜/静岡県武道館
●審判・安全講習会 4/14(土)15:00〜/静岡県武道館
●全日本女子選手権 4/15(日)/横浜文化体育館
●中部地区小学生強化練習 4/22(日)9:00〜/静岡市北部体育館
●中部地区少年柔道連盟総会 4/22(日)10:00〜/静岡市北部体育館
●高校総体柔道体重別男女個人戦中部地区予選 4/28(土)9:30〜/静岡県武道館
↑タケルやっぱし73kg級で出場予定っす。
●全国高段者大会 4/28(土)/講道館
↑中央のオカムラ先生デビュー。
●全日本選手権大会 4/29(日)/日本武道館
↑昨年鈴木桂治がチャンピオンに返り咲いたヤツっす。
●全柔連安全講習会 4/30(月)9:00〜/静岡市北部体育館
●昇段審査会 4/30(月)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:76.35kg
●体脂肪率:15.3%
●内臓脂肪レベル:10.0
●基礎代謝量:1795kcal
●体内年齢:25歳
●筋肉量:61.35
●推定骨量:3.3kg
※・・・。
●全日本カデ体重別柔道大会 4/8(日)/大阪なみはや
●柔道祭(中・高の部) 4/14(土)9:00〜/静岡県武道館
●審判・安全講習会 4/14(土)15:00〜/静岡県武道館
●全日本女子選手権 4/15(日)/横浜文化体育館
●中部地区小学生強化練習 4/22(日)9:00〜/静岡市北部体育館
●中部地区少年柔道連盟総会 4/22(日)10:00〜/静岡市北部体育館
●高校総体柔道体重別男女個人戦中部地区予選 4/28(土)9:30〜/静岡県武道館
↑タケルやっぱし73kg級で出場予定っす。
●全国高段者大会 4/28(土)/講道館
↑中央のオカムラ先生デビュー。
●全日本選手権大会 4/29(日)/日本武道館
↑昨年鈴木桂治がチャンピオンに返り咲いたヤツっす。
●全柔連安全講習会 4/30(月)9:00〜/静岡市北部体育館
●昇段審査会 4/30(月)13:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:76.35kg
●体脂肪率:15.3%
●内臓脂肪レベル:10.0
●基礎代謝量:1795kcal
●体内年齢:25歳
●筋肉量:61.35
●推定骨量:3.3kg
※・・・。