忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<今日の計量>
●体重:     72.9kg
●体脂肪率:   16.6%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI:     22.3
●基礎代謝量:  1690
●体内年齢:   41歳
ナナサン達成…

ちなみに一年前の「今日の計量」は
○体重:     78.3kg
○体脂肪率:   17.5%
○内臓脂肪レベル:9
○BMI:     23.9
○基礎代謝量:  1780
○体内年齢:   45歳

数値自体は当てにならんが、
同じ環境、条件で計量しているんで変動値は信頼できる
体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル…
どこを見ても理想的に減量できている

丸一年を掛けて-5,4kg
以前の食事制限による急激な減量(約3ヶ月で-9kg)と違って、
無理なく徐々に下げて来た…

が…
あくまで肉体的な数値での話…
内臓疾患…いわゆる癌等に起因するものでなければのはなし…

明日(8/26)年に一度の健康診断だ…
楽しみ…心配…

<昨夜(8/24)の稽古>
昨夜の稽古は、タケル、アオイ、ウエダくん、オーノくん、ガっちゃん、月に一度のサトーさん、カセザワくん、カゲヤマ兄ちゃん、新人のカトーくん、それからハラキくんが夏風邪から復帰。

<第44回中部招待柔道大会(団体戦)>
●と き:9/4(日)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
今年は低学年のみ2チーム出場します。
応援よろしくぅ〜っ!

<第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会>
●と き:9/22(木祝)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
昨年同様エーイチとハルトが出場。
こちらも応援よろしくっすぅ〜!

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/27(土)〜28(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/27(土):東海学生体重別/愛知県武道館
●8/28(日):全国小学生学年別大会/三重県
●8/28(日):親子体験柔道教室/9:00〜/北部体育館
●8/28(日):昇段審査会/12:00受付/北部体育館
●9/2(金):県下警察柔道大会/9:30〜/このはな
●9/3(土):高校柔道講習会/9:30〜/静岡県武道館
●9/4(日):第44回中部招待柔道大会・地区柔道祭(一般)/10:00〜/静岡県武道館
●9/4(日):東海定通制大会/岐阜県
●9/6(火):全国警察選手権/日本武道館
●9/10(土):A級ライセンス研修会/14:00〜/県体協
●9/10(土)〜11(日):全日本ジュニア体重別選手権大会/埼玉県武道館
●9/11(日):第3回 中部小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●9/11(日):港・南柔会・柔清会etc合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●9/18(日):四〜七段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/18(日):全国青年大会/10:00〜/北部体育館(大会終了後 総務委員会)
●9/18(月祝):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/22(木祝):第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/25(日):東海柔道特別審議会/浜松武道館
PR
<安全柔道…>
腰の痛みが出てぼちぼち二週間が経とうとしている。やっと少しずつ痛みが和らいで来た気がする。もともと椎間板が二カ所潰れちまっていて腰痛持ちだった訳だが、今回の痛みはいつもと違い、とうとう右腿の痺れまで出ちまった。注射も打ったし薬もらったが数日間は眠れなかった。長くても一二週間で痛みは引くと言っていたが…確かに引いて来た…が、根本的に治った訳じゃない。腿の痺れは相変わらずだし、痛み止めと湿布で椎間板が再生する訳はない。これを何度となく繰り返して、幹部より足の痛みが強くなったら手術しましょってことになる。既に両膝とも半月板は手術済。左膝のダメージは少なかったが、右膝の軟骨は終わってる。子供達に「おーい、もっと膝を使えーっ!」って言いながら体現できない。困ったもんだ…。柔道は生涯スポーツにはなり得ないのかしらね…。無理なく、怪我なく、医学的にも科学的にも理にかなった練習方法を編み出して、本当の意味で「安全柔道」を提唱したい…なんちって…。今夜も稽古ありまっせぇ〜…

<第44回中部招待柔道大会(団体戦)>
●と き:9/4(日)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
●カテゴリー:
・一般:三人制(三人合わせて参段・高校三年生可)
・男子中学の部・高校の部:どちらも二年生以下/五人制
・女子中学の部:二年生以下/三人制
・小学生高学年の部:五人制(先鋒・次鋒五年生/中堅・副将・大将六年生)
・小学生て学年の部:三人制(先鋒二年生/中堅三年生/大将四年生)
 ※小学生の部はそれぞれ下級生の代用を認める
 ※一般の部は勝てば昇段の公認点になる
●申込み〆切:8/7(日)必着
一般の部にエントリー希望の方はお申し出くださいな。
今んとこ出る気満々なのはガッちゃんのみ。

<中部地区柔道祭一般の部(団体戦)>
●と き:9/4(日)/13:00受付/13:30試合開始
●ところ:静岡県武道館
●カテゴリー:
・一般:五人制(段位無制限)
 ※段位順(対象が最高段位)
 ※上位4チームは11/20開催の県大会に出場できる
●申込み〆切:8/12(金)必着
※ゼッケン揃えなきゃならんけどね…。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/30(土)・31(日):全国高校総体/島根県出雲
●7/31(日):一級審査・月次/8:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):形講習会(1級〜五段)/12:30(受付)/北部体育館
●7/31(日):東海柔道整復師大会/三重県サンアリーナ
●7/31(日):全日本少年少女練成大会/日本武道館
●7/30(土)〜8/3(水):全国高校総体/島根県出雲
●8/6(土):全国教員大会/講道館
●8/7(日):全国高校定時制大会/講道館
●8/7(日)・8(月):東海中学総体/三重県ゆめドーム
●8/17(水)〜20(土):全国中学総体/新潟県上越市
●8/21(日):第二回中部少年強化練習会/8:30〜11:45/北部体育館
●8/21(日):国体東海予選/10:00〜/愛知県武道館
●8/21(日):東海最高特別審査/10:00〜/愛知県武道館
●8/27(土)〜28(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/27(土):東海学生体重別/愛知県武道館
●8/28(日):全国小学生学年別大会/三重県
●8/28(日):親子体験柔道教室/9:00〜/北部体育館
●8/28(日):昇段審査会/12:00受付/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     73.2kg
●体脂肪率:   17.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.3
●基礎代謝量:  1688
●体内年齢:   42歳
いよいよナナサンの域…
<くるしぃ〜…>
鼻が詰まって…。
くしゃみも出るし目もかゆい。
一昨日あたりから花粉が舞っている。
予報通り例年より数週間早い。
やな季節だ…。

●月次試合・形講習会
2/14(日)は午前中月次試合で午後は形講習会。
アオイが午後の形講習会にエントリーした。

●低学年柔道教室
2/21(日)午前中に北部体育館で行われる。
こちらは強化練習ではないので全員参加しても大丈夫。
幼年:リノン、チズル。1年生:クルミ。2年生:ミズキ。3年生:エーイチ、スズカ。

●合同練習会
んでもって2/21(日)の午後はまた港さんとの合同練習会。
中学生までが対象なんでアオイも参加できる。
午前中の低学年柔道教室にエントリーされた団体には一通り声かけるつもり。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●1/31(日):静岡親善大会/10:00〜/北部体育館
●2/6(土):全日本選手権男女県予選/静岡県武道館/10:00〜
●2/14(日):月次試合/9:00〜/北部体育館
●2/14(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
●2/21(日):第四回低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●2/21(日):南柔会、港、他 合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●2/27(土):県中学会長杯/10:00〜/北部体育館
●2/27(土):県協会理事会/13:00〜/北部体育館
●2/28(日):全国少年団体選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/28(日):三、四、五段試合/13:00〜/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重:     75.4kg
●体脂肪率:   18.8%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.0
●基礎代謝量:  1718
●体内年齢:   45歳
…。
<師走…>
いよいよ飲み会が増える季節だ。毎週のように予定が入っている。連チャンってのもある。酒は大好きだが、体調管理が難しい。でもほどほどってのも苦手だし…。せめて外で飲むときは社会人として、社長として、柔道の先生として良識のある飲み方をしようと思う…なんて…。

明日(12/5)も稽古ありまっせぇ〜。ウイークデーは忙しい人も、日頃のストレス発散のためにも、土曜日ぐらいは稽古しましょ。皆様の積極的なご参加お待ちしております。

<南柔会ぼーねんかい2015>
●日時:12/27(日)18:00〜<決定>
●会場:カフェ&レストラン テンボー(静岡新聞17階)<決定>
●会費:3,500円<決定>※サトーさん特典で3時間飲み放!
参加者:師範、マユミちゃん、オカザワさん、コンドーさん、サトーさん、ウエダくん、ちょいと遅れてワタベくん、ちょいと早めに帰るオカダくん、イシハラさんとワシ。
不参加:ガっちゃん、コーベさん、ユーイチ。
あと返事もらってないけど絶対来てくれるのはモチヅキさん。それ以外の方もメール、口頭、何でもいいのでお返事くださいな。待ってます。

<月次試合>
●日時:12/23(水祝)9:00〜(8:00受付)
●会場:静岡市北部体育館
●参加者:ガっちゃん<決定>

<一級審査会>
●日時:12/23(水祝)9:00〜(8:00受付)
●会場:静岡市北部体育館
●参加者:アオイ<決定>

<形講習会>
●日時:12/23(水祝)13:00〜(11:30受付?)
●会場:静岡市北部体育館
●参加者:マユミちゃん<決定>

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/21(日):第三回 中部地区低学年柔道教室(暫定)
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●12/4(金)・5(土)・6(日):グランドスラム東京/東京体育館
●12/6(日):県小学生柔道教室/9:30〜/北部体育館
●12/13(日):C指導者更新講習会/9:00〜/北部体育館
●12/19(土):黒潮旗/東海大翔洋高
●12/23(水祝):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●12/13(水祝):形講習会(一級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●1/9(土):武道始/12:30〜/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重:     75.9kg
●体脂肪率:   19.2%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.2
●基礎代謝量:  1725
●体内年齢:   45歳
…。
<画期的なグッズGetっ!>
バンテージ一箱、アイシングバッグ、んでアイシングサポーター(それを患部に固定するヤツ)の三点が届いた。稽古の後どーしても膝が痛くなるんで、いつもは氷をビニール袋に入れてタオルでくくりつけているが、これからはこいつで固定できる。テーピング用のバンテージもこんだけありゃ安心する・・。
20150226_01.jpg

<師範の入院>
昨夜(2/26)から師範が済生会病院に入院されたが、これは柔道関係の先生方に改めてお知らせした方がいいのかしら?基本的に聞かれたら答えるようにしているが、人づてで耳にされた先生方からお問い合わせをいただく。先日の三・四・五段試合の晩にはマエダ先生から、昨日も長田のマスオカ先生からお電話をいただいた。師範をご存知の方からすれば「あのチカク先生が入院」ってぇなぁ大事件だ。明日(2/28)あたりキョースケの結果をお知らせがてらちょいとお見舞いにでも行ってみようかしら?手術後しばらくはベッドに固定されちまうんじゃぁ気の毒すぎてお見舞いできねぇし・・。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館

<今日の計量>
●体重:     77.7kg
●体脂肪率:   19.9%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.7
●基礎代謝量:  1752
●体内年齢:   47歳
二日続けてスリーセブンだし・・・。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]