柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<膝関節症患者に朗報…か?>
今朝の朝日新聞に膝軟骨再生医療の記事が載っていた。変形性膝関節症の患部に赤ん坊の軟骨を培養して移植するんだと…。なんかそんな似た話は何度か聞いたことがあるが実用化されたためしがない…。自分の細胞から培養して再手術で埋込む方法ってのも数年前に話題になった…。実際にその治療を受けた高校生が運動部に復帰したって話もあった。もうさ、いいかげんで近所の病院でも普通に受けられるようにしてよ!一般的な治療法として世に出るのに時間がかかるんなら、是非臨床実験で使ってほしい…。我ながら良いサンプルだと思うのだが…。
![20170216_01.jpg](http://blog-imgs-102.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170216_01s.jpg)
<昨夜(2/15)の稽古>
昨夜の稽古は、久々に中学生が参加した。アオイとヒロトはまだ乱取り稽古には参加できないが、コーシとタケルも来たんでそこそこの人数になった。その他のメンバーは、カズヒコ、ウエダくん、ガっちゃん、ハラキくん、カトウくん、カゲヤマにいちゃん…。またヨシコ先生んとこの中学生も二人参加したんで結構にぎやかになった。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/19(日):第四回 中部少年低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●2/19(日):合同練習会/13:00〜/北部体育館
●2/25(土):県中学会長杯個人/10:00〜/北部体育館
●2/26(日):全国少年団体選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/26(日):県参・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/4(土):県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/4(土):県形講習会/13:00〜/北部体育館
●3/5(日):東海柔連理評会/午前/浜松市武道館
●3/5(日):全日本東海予選/午後/浜松市武道館
●3/5(日):第47回 静岡県柔道スポーツ少年団西部西部浜北大会/9:30開会式(8:30開場)/浜北グリーンアリーナ
●3/11(土):B級ライセンス試験/14:00〜/県体協
●3/19・20(土日):全日本高校選手権/日本武道館
●3/25・26(土日):近代柔道杯全国中学生大会/埼玉県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.1kg
●体脂肪率: 18.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1700
●体内年齢: 43歳
…
今朝の朝日新聞に膝軟骨再生医療の記事が載っていた。変形性膝関節症の患部に赤ん坊の軟骨を培養して移植するんだと…。なんかそんな似た話は何度か聞いたことがあるが実用化されたためしがない…。自分の細胞から培養して再手術で埋込む方法ってのも数年前に話題になった…。実際にその治療を受けた高校生が運動部に復帰したって話もあった。もうさ、いいかげんで近所の病院でも普通に受けられるようにしてよ!一般的な治療法として世に出るのに時間がかかるんなら、是非臨床実験で使ってほしい…。我ながら良いサンプルだと思うのだが…。
![20170216_01.jpg](http://blog-imgs-102.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170216_01s.jpg)
<昨夜(2/15)の稽古>
昨夜の稽古は、久々に中学生が参加した。アオイとヒロトはまだ乱取り稽古には参加できないが、コーシとタケルも来たんでそこそこの人数になった。その他のメンバーは、カズヒコ、ウエダくん、ガっちゃん、ハラキくん、カトウくん、カゲヤマにいちゃん…。またヨシコ先生んとこの中学生も二人参加したんで結構にぎやかになった。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/19(日):第四回 中部少年低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●2/19(日):合同練習会/13:00〜/北部体育館
●2/25(土):県中学会長杯個人/10:00〜/北部体育館
●2/26(日):全国少年団体選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/26(日):県参・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/4(土):県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/4(土):県形講習会/13:00〜/北部体育館
●3/5(日):東海柔連理評会/午前/浜松市武道館
●3/5(日):全日本東海予選/午後/浜松市武道館
●3/5(日):第47回 静岡県柔道スポーツ少年団西部西部浜北大会/9:30開会式(8:30開場)/浜北グリーンアリーナ
●3/11(土):B級ライセンス試験/14:00〜/県体協
●3/19・20(土日):全日本高校選手権/日本武道館
●3/25・26(土日):近代柔道杯全国中学生大会/埼玉県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.1kg
●体脂肪率: 18.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1700
●体内年齢: 43歳
…
PR
<高齢者には危険なマイコプラズマ肺炎>
先週リノンがかかった「マイコプラズマ肺炎」がえらく流行ってるって今朝の新聞に載ってた。流行に3〜8年の周期があり、日本では1984、1988に流行ったため「オリンピック肺炎」とも言われたこともあるとか…。他のサイトの情報によると子どもの方がかかり易い(14歳未満が8割)が、大人、特に高齢者がかかると重病になることがあるらしい。気をつけよ、ワシももう高齢者の部類だし…。
<昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
師範よりご指名された方は次の通り
オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
マツダくんとカゲヤマ兄ちゃんの参段受けが決定!「固めの形」を受講するじょぉ〜!
他の皆さんも昇段を希望される方はここからっすよーっ。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/12(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/12(土)・13(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/13(日):全国青年大会/講道館
●11/19(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/20(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/20(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(水祝):全日本産業別大会/日本武道館
●11/26(土)・27(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(土)・27(日):C指導者ライセンス取得講習会/9:00〜/北部体育館
●11/27(日):全国視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 74.4kg
●体脂肪率: 17.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1707
●体内年齢: 43歳
…
先週リノンがかかった「マイコプラズマ肺炎」がえらく流行ってるって今朝の新聞に載ってた。流行に3〜8年の周期があり、日本では1984、1988に流行ったため「オリンピック肺炎」とも言われたこともあるとか…。他のサイトの情報によると子どもの方がかかり易い(14歳未満が8割)が、大人、特に高齢者がかかると重病になることがあるらしい。気をつけよ、ワシももう高齢者の部類だし…。
<昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
師範よりご指名された方は次の通り
オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
マツダくんとカゲヤマ兄ちゃんの参段受けが決定!「固めの形」を受講するじょぉ〜!
他の皆さんも昇段を希望される方はここからっすよーっ。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/12(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/12(土)・13(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/13(日):全国青年大会/講道館
●11/19(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/20(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/20(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(水祝):全日本産業別大会/日本武道館
●11/26(土)・27(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(土)・27(日):C指導者ライセンス取得講習会/9:00〜/北部体育館
●11/27(日):全国視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 74.4kg
●体脂肪率: 17.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1707
●体内年齢: 43歳
…
<身体が言うこときかん…>
ワシも30過ぎから再開させたもんだから、やっと少しは人に教えられるようになって来たかなぁ〜って思えて来たのに、教えようと思ってももう身体が使えなくなって来ている。「もっと膝を使って…」「姿勢は低く…」って自分はできないことを言っている…。でも中学生の昇段試合なんかを見ていると偉そうに言いたくなっちまうのよねぇ〜…。明日(10/29)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<市民大会>
●中学の部にアオイがエントリー
・と き:11/5(土)13:30受付開始
・ところ:静岡市北部体育館
●高校・大学・一般の部にオーノくんがエントリー
・と き:11/6(日)12:45受付開始
・ところ:静岡市北部体育館
応援よろしくっすぅ〜!
<昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
師範よりご指名された方は次の通り
オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
マツダくんとカゲヤマ兄ちゃんの参段受けが決定!「固めの形」を受講するじょぉ〜!
他の皆さんも昇段を希望される方はここからっすよーっ。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/29(土):中部地区柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/29(土):中部地区柔道祭(高校の部)/12:30〜/北部体育館
●10/29(土)・30(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/30(日):中部地区柔道祭(少年の部)・中部地区少年柔道大会/8:30〜/北部体育館
●10/30(日):八段候補者形研修会・形試験/講道館
●11/5(土):市民大会(中学の部)13:30受付/北部体育館
●11/6(日):市民大会(小学生の部[8:00受付]・高校大学一般の部[12:45受付])/北部体育館
●11/12(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/12(土)・13(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/13(日):全国青年大会/講道館
●11/19(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/20(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/20(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(水祝):全日本産業別大会/日本武道館
●11/26(土)・27(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(土)・27(日):C指導者ライセンス取得講習会/9:00〜/北部体育館
●11/27(日):全国視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 73.4kg
●体脂肪率: 17.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.4
●基礎代謝量: 1691
●体内年齢: 43歳
…
ワシも30過ぎから再開させたもんだから、やっと少しは人に教えられるようになって来たかなぁ〜って思えて来たのに、教えようと思ってももう身体が使えなくなって来ている。「もっと膝を使って…」「姿勢は低く…」って自分はできないことを言っている…。でも中学生の昇段試合なんかを見ていると偉そうに言いたくなっちまうのよねぇ〜…。明日(10/29)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<市民大会>
●中学の部にアオイがエントリー
・と き:11/5(土)13:30受付開始
・ところ:静岡市北部体育館
●高校・大学・一般の部にオーノくんがエントリー
・と き:11/6(日)12:45受付開始
・ところ:静岡市北部体育館
応援よろしくっすぅ〜!
<昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
師範よりご指名された方は次の通り
オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
マツダくんとカゲヤマ兄ちゃんの参段受けが決定!「固めの形」を受講するじょぉ〜!
他の皆さんも昇段を希望される方はここからっすよーっ。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/29(土):中部地区柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/29(土):中部地区柔道祭(高校の部)/12:30〜/北部体育館
●10/29(土)・30(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/30(日):中部地区柔道祭(少年の部)・中部地区少年柔道大会/8:30〜/北部体育館
●10/30(日):八段候補者形研修会・形試験/講道館
●11/5(土):市民大会(中学の部)13:30受付/北部体育館
●11/6(日):市民大会(小学生の部[8:00受付]・高校大学一般の部[12:45受付])/北部体育館
●11/12(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/12(土)・13(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/13(日):全国青年大会/講道館
●11/19(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/20(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/20(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(水祝):全日本産業別大会/日本武道館
●11/26(土)・27(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(土)・27(日):C指導者ライセンス取得講習会/9:00〜/北部体育館
●11/27(日):全国視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 73.4kg
●体脂肪率: 17.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.4
●基礎代謝量: 1691
●体内年齢: 43歳
…
<どこまで縮むのかしら…>
先日の健康診断の結果が届いていた。日々のトレーニング(だからリハビリね…)の効果もあって、体重は72.5kgと昨年より約-3kgその前が78kg台だったから一昨年より-5kg。相変わらず尿酸値は高めだが昨年よりは改善されている。腹回りも約-3cmだった。正直数値は前日から飯を抜いて計っているんで最低値だ。毎日の計量を見れば分かる。まぁまぁ全体的には健康値は保っているんじゃないかしらね。でも柔道家としてはあまりにも貧弱な身体つきだわな…。あ、そー言えば、身長がとうとう180cmを切った…179.9cm…人生のMAXは183.7cm、実に-3.8cm。どこまで縮むのかしら…。
<大会・昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/6(日)北部体育館で行われる市民大会に出場を希望される方お申し出くださいな。
(カテゴリーは下記の通り)〆切:10/11(水)必着
今んとこ参段の部にオーノくん、中学生男子の部にアオイがエントリー予定。
●10/23(日)北部体育館で行われる昇段審査会へエントリーを希望する方はお申し出ください。
〆切:10/7(金)必着
今んとこ参段受けのタチくんと初段受けのイシハラさんがエントリー予定
タテバーシ(モチヅキだけど)くんそろそろどう?
●10/30(日)北部体育館で行われる第45回中部少年大会(小1〜6対象)
〆切:9/30(金)必着
マユミ先生とカゲヤマ父母の会会長の方で出場者まとめ中
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
昇段を希望される方はここからっすよーっ…あれ?誰かいたな…だれだっけ??ガっちゃん?
あ、そー言えば師範がカゲヤマ兄ちゃんにそろそろ参段取ってもらったら…って言ってたっけ。
<「市民大会」参加者募集>
昇段の公認点にはならないけど是非ご参加くださいな。
●会場:北部体育館
●中学生の部
・日時:11/5(土)13:30〜受付
・カテゴリー:男子1.2年生-50kg/男子1.2年生50〜60kg/男子1.2年生+60kg/5年生女子の部/6年生女子の部
●小学生の部
・日時:11/6(日)8:00〜受付
・カテゴリー:5.6年男子-50kg/5.6年男子+50kg/5年女子/6年女子
●高校・大学・一般の部
・日時:11/6(日)12:45〜受付
・カテゴリー:男子無段の部/男子初段・二段の部/男子参段の部/女子無段の部/女子初段・二段の部
●参加費:全て一人500円
<第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会>
●と き:9/22(木祝)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
昨年同様エーイチとハルトが出場。
こちらも応援よろしくっすぅ〜!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/18(日):四〜七段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/18(日):全国青年大会/10:00〜/北部体育館(大会終了後 総務委員会)
●9/18(月祝):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/22(木祝):第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/25(日):東海柔道特別審議会/浜松武道館
<今日の計量>
●体重: 74.2kg
●体脂肪率: 16.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1714
●体内年齢: 42歳
とうとう今週は74を切らなかった…
先日の健康診断の結果が届いていた。日々のトレーニング(だからリハビリね…)の効果もあって、体重は72.5kgと昨年より約-3kgその前が78kg台だったから一昨年より-5kg。相変わらず尿酸値は高めだが昨年よりは改善されている。腹回りも約-3cmだった。正直数値は前日から飯を抜いて計っているんで最低値だ。毎日の計量を見れば分かる。まぁまぁ全体的には健康値は保っているんじゃないかしらね。でも柔道家としてはあまりにも貧弱な身体つきだわな…。あ、そー言えば、身長がとうとう180cmを切った…179.9cm…人生のMAXは183.7cm、実に-3.8cm。どこまで縮むのかしら…。
<大会・昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/6(日)北部体育館で行われる市民大会に出場を希望される方お申し出くださいな。
(カテゴリーは下記の通り)〆切:10/11(水)必着
今んとこ参段の部にオーノくん、中学生男子の部にアオイがエントリー予定。
●10/23(日)北部体育館で行われる昇段審査会へエントリーを希望する方はお申し出ください。
〆切:10/7(金)必着
今んとこ参段受けのタチくんと初段受けのイシハラさんがエントリー予定
タテバーシ(モチヅキだけど)くんそろそろどう?
●10/30(日)北部体育館で行われる第45回中部少年大会(小1〜6対象)
〆切:9/30(金)必着
マユミ先生とカゲヤマ父母の会会長の方で出場者まとめ中
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
昇段を希望される方はここからっすよーっ…あれ?誰かいたな…だれだっけ??ガっちゃん?
あ、そー言えば師範がカゲヤマ兄ちゃんにそろそろ参段取ってもらったら…って言ってたっけ。
<「市民大会」参加者募集>
昇段の公認点にはならないけど是非ご参加くださいな。
●会場:北部体育館
●中学生の部
・日時:11/5(土)13:30〜受付
・カテゴリー:男子1.2年生-50kg/男子1.2年生50〜60kg/男子1.2年生+60kg/5年生女子の部/6年生女子の部
●小学生の部
・日時:11/6(日)8:00〜受付
・カテゴリー:5.6年男子-50kg/5.6年男子+50kg/5年女子/6年女子
●高校・大学・一般の部
・日時:11/6(日)12:45〜受付
・カテゴリー:男子無段の部/男子初段・二段の部/男子参段の部/女子無段の部/女子初段・二段の部
●参加費:全て一人500円
<第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会>
●と き:9/22(木祝)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
昨年同様エーイチとハルトが出場。
こちらも応援よろしくっすぅ〜!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/18(日):四〜七段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/18(日):全国青年大会/10:00〜/北部体育館(大会終了後 総務委員会)
●9/18(月祝):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/22(木祝):第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/25(日):東海柔道特別審議会/浜松武道館
<今日の計量>
●体重: 74.2kg
●体脂肪率: 16.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.6
●基礎代謝量: 1714
●体内年齢: 42歳
とうとう今週は74を切らなかった…
<健康診断>
今朝健康診断してきたわぁ〜。ここ二・三年約1cm近くちぢみ続けた身長も今年は-1mmで済んだ。しかしあのバリウムってやつぁどうにも慣れん。またあの台の傾きって爺さんや女性は大丈夫なのかしら…特に頭の方に傾けられるあの角度は殺人的じゃね?爺さん落ちて死ぬわ…
<第44回中部招待柔道大会(団体戦)>
●と き:9/4(日)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
今年は低学年のみ2チーム出場します。
応援よろしくぅ〜っ!
<第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会>
●と き:9/22(木祝)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
昨年同様エーイチとハルトが出場。
こちらも応援よろしくっすぅ〜!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/27(土)〜28(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/27(土):東海学生体重別/愛知県武道館
●8/28(日):全国小学生学年別大会/三重県
●8/28(日):親子体験柔道教室/9:00〜/北部体育館
●8/28(日):昇段審査会/12:00受付/北部体育館
●9/2(金):県下警察柔道大会/9:30〜/このはな
●9/3(土):高校柔道講習会/9:30〜/静岡県武道館
●9/4(日):第44回中部招待柔道大会・地区柔道祭(一般)/10:00〜/静岡県武道館
●9/4(日):東海定通制大会/岐阜県
●9/6(火):全国警察選手権/日本武道館
●9/10(土):A級ライセンス研修会/14:00〜/県体協
●9/10(土)〜11(日):全日本ジュニア体重別選手権大会/埼玉県武道館
●9/11(日):第3回 中部小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●9/11(日):港・南柔会・柔清会etc合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●9/18(日):四〜七段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/18(日):全国青年大会/10:00〜/北部体育館(大会終了後 総務委員会)
●9/18(月祝):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/22(木祝):第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/25(日):東海柔道特別審議会/浜松武道館
<今日の計量>
●体重: 72.9kg
●体脂肪率: 16.1%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI: 22.3
●基礎代謝量: 1693
●体内年齢: 41歳
二日続けてナナサン達成…
今朝健康診断してきたわぁ〜。ここ二・三年約1cm近くちぢみ続けた身長も今年は-1mmで済んだ。しかしあのバリウムってやつぁどうにも慣れん。またあの台の傾きって爺さんや女性は大丈夫なのかしら…特に頭の方に傾けられるあの角度は殺人的じゃね?爺さん落ちて死ぬわ…
<第44回中部招待柔道大会(団体戦)>
●と き:9/4(日)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
今年は低学年のみ2チーム出場します。
応援よろしくぅ〜っ!
<第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会>
●と き:9/22(木祝)/9:30役員打合せ/10:00試合開始
●ところ:静岡県武道館
昨年同様エーイチとハルトが出場。
こちらも応援よろしくっすぅ〜!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/27(土)〜28(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/27(土):東海学生体重別/愛知県武道館
●8/28(日):全国小学生学年別大会/三重県
●8/28(日):親子体験柔道教室/9:00〜/北部体育館
●8/28(日):昇段審査会/12:00受付/北部体育館
●9/2(金):県下警察柔道大会/9:30〜/このはな
●9/3(土):高校柔道講習会/9:30〜/静岡県武道館
●9/4(日):第44回中部招待柔道大会・地区柔道祭(一般)/10:00〜/静岡県武道館
●9/4(日):東海定通制大会/岐阜県
●9/6(火):全国警察選手権/日本武道館
●9/10(土):A級ライセンス研修会/14:00〜/県体協
●9/10(土)〜11(日):全日本ジュニア体重別選手権大会/埼玉県武道館
●9/11(日):第3回 中部小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●9/11(日):港・南柔会・柔清会etc合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●9/18(日):四〜七段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/18(日):全国青年大会/10:00〜/北部体育館(大会終了後 総務委員会)
●9/18(月祝):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/22(木祝):第5回 静岡県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/25(日):東海柔道特別審議会/浜松武道館
<今日の計量>
●体重: 72.9kg
●体脂肪率: 16.1%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI: 22.3
●基礎代謝量: 1693
●体内年齢: 41歳
二日続けてナナサン達成…