柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<人類はハエの脳か・・?>
今朝(11/13)の朝日新聞一面に小泉元首相の論説が載っていた。昨夜(11/12)の報道ステーションでも取り上げられていたが、曰くは「野党のすべては原発ゼロに賛成。与党の半分もゼロに賛成。あとは首相が声を上げれば決まること・・」ってなことを言っている。また「自然エネルギーの開発に力を注ぐべき・・」とも・・。素晴らしいっ!この人ご自分が首相の時には原発推進派だったが、それは間違っていたと明言している。まぁ今は首相じゃないからこう言うことが言えるのかもしれんがね。日本経済との利害関係など解らんことが沢山あるのに無責任な意見かもしれんが、現実として原発は大変な被害をもたらした。どれだけ経済的効果があろうがこの損失は埋められない。人類に教訓と言うものがあるのなら「ゼロ」でしょ。でなければ叩かれてもまた戻って来てしまうハエの脳ってことだわ・・。まぁチェルノブイリの教訓を活かせなかったんだから既に・・愚かだわぁ〜。
<今朝の朝刊からもうイッチョ!>
今朝(11/13)の朝日新聞一面に小泉元首相の論説が載っていた。昨夜(11/12)の報道ステーションでも取り上げられていたが、曰くは「野党のすべては原発ゼロに賛成。与党の半分もゼロに賛成。あとは首相が声を上げれば決まること・・」ってなことを言っている。また「自然エネルギーの開発に力を注ぐべき・・」とも・・。素晴らしいっ!この人ご自分が首相の時には原発推進派だったが、それは間違っていたと明言している。まぁ今は首相じゃないからこう言うことが言えるのかもしれんがね。日本経済との利害関係など解らんことが沢山あるのに無責任な意見かもしれんが、現実として原発は大変な被害をもたらした。どれだけ経済的効果があろうがこの損失は埋められない。人類に教訓と言うものがあるのなら「ゼロ」でしょ。でなければ叩かれてもまた戻って来てしまうハエの脳ってことだわ・・。まぁチェルノブイリの教訓を活かせなかったんだから既に・・愚かだわぁ〜。
<今朝の朝刊からもうイッチョ!>
この人好きだわぁ〜!でも椎名林檎ってアルバム3枚出したら引退って言ってなかったっけ?いろんな名前で出しているから実際は既に沢山出しているかもだけど、「椎名林檎」としてはこれが3枚目か?・・やっ!「ベストアルバム」ってことはこれも厳密には違うかも・・。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。
高中で稽古できない期間は「南中の道場」をお借りします。この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。※南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:77.20kg
●体脂肪率:17.0%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1778kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:60.80
●推定骨量:3.3
※・・・。
PR
<無駄遣い・・>今朝の朝日新聞から・・
今更だけどこんだけ無駄遣いしてて消費税アップってどうなのかしらねぇ・・。法務省の会計処理の誤りで803億円って、話しにならん・・ってか誰がどう責任とるのかしらね?「ごぉ〜めぇ〜ん、間違っちったぁ〜」じゃ済まねぇだろ。こんなんずっと言われてんのになぁ〜んも改善してねぇし。民間企業なら潰れてるわ・・。
今更だけどこんだけ無駄遣いしてて消費税アップってどうなのかしらねぇ・・。法務省の会計処理の誤りで803億円って、話しにならん・・ってか誰がどう責任とるのかしらね?「ごぉ〜めぇ〜ん、間違っちったぁ〜」じゃ済まねぇだろ。こんなんずっと言われてんのになぁ〜んも改善してねぇし。民間企業なら潰れてるわ・・。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。
高中で稽古できない期間は「南中の道場」をお借りします。この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。※南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:78.35kg
●体脂肪率:17.2%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1803kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.45
●推定骨量:3.4
※ほんとうに78kgを切らなかったぁ・・・。
<用宗のテトラ帯にプレジャーボートが・・>
こないだの日曜日(11/3)の夕方、150号線の用宗のトンネル前のテトラ帯にプレジャーボートが乗り上げたってんで用宗は大騒ぎだったらしい。相当なスピードで突っ込んだらしいが、満潮時だったこともあって大破することなく、テトラに奇麗に乗っかってた。乗ってた人は幸いにも唇を切った程度だったらしいが、飲酒運転だったと言うことで命があって何より・・。この船再生できるんだろうか・・もったいない。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
こないだの日曜日(11/3)の夕方、150号線の用宗のトンネル前のテトラ帯にプレジャーボートが乗り上げたってんで用宗は大騒ぎだったらしい。相当なスピードで突っ込んだらしいが、満潮時だったこともあって大破することなく、テトラに奇麗に乗っかってた。乗ってた人は幸いにも唇を切った程度だったらしいが、飲酒運転だったと言うことで命があって何より・・。この船再生できるんだろうか・・もったいない。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。
高中で稽古できない期間は「南中の道場」をお借りします。この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。※南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/2(土):静岡県中部地区少年柔道連盟役員会議/9:00〜10:00/静岡市北部体育館
●11/2(土)〜3(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:78.35kg
●体脂肪率:17.0%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1808kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.65
●推定骨量:3.4
※・・・。
<日展・・>
一昨日(10/30)の記事だけど・・これはいかんっ!・・ってかこれって全柔連の不祥事なんかと同じいわゆる「悪しき慣習」ってヤツっすね。師匠と弟子の上下関係・・日本人の体質なのかも・・
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
一昨日(10/30)の記事だけど・・これはいかんっ!・・ってかこれって全柔連の不祥事なんかと同じいわゆる「悪しき慣習」ってヤツっすね。師匠と弟子の上下関係・・日本人の体質なのかも・・
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。
高中で稽古できない期間は「南中の道場」をお借りします。この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。※南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/2(土):静岡県中部地区少年柔道連盟役員会議/9:00〜10:00/静岡市北部体育館
●11/2(土)〜3(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:77.65kg
●体脂肪率:17.6%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1776kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:60.70
●推定骨量:3.3
※・・・。
<昨日の朝刊から・・>
話題は昨日の朝刊の話し「OECD(経済協力開発機構)が先進国24カ国・地域で'11〜'12に「国際成人力」を調査したところ、3分野中2分野で日本が一位だった」っつう件について、奇しくも「朝日新聞の天声人語」と「静岡新聞の大自在」両紙の話題になった。んで今朝のNHK「あさイチ」でも・・。「国際成人力」ってなんぞ?って、よう分からんが、16〜65歳を対象にしたIQテストみたいなもんじゃね? 日本が一位になったのは「読解力」と「数的思考力」で「問題解決能力」は10位だったらしいが、パソコン使った人だけで算出するとやっぱ日本は一位だったってぇ。要は「パソコンが苦手な人が多かった」っつうことらしいが、年代別に見ると我々中高年の活躍が多大に影響したらしい、誇らしいことだが自分はどうなんだと考えるとやや心配になる。調査に使った例題を見たかぎりでは難しい問題ではなさそうだったけどねぇ〜・・・。
<第41回 静岡県中部地区招待柔道大会>
日 時:10月20日(日)9:30〜審判会議、10時〜試合開始
会 場:静岡県武道館
出場者:チームA「元プロボクサー(無)・コンドーさん(初)・バカボン(弐)」
チームB「イッシキ(初)・ドイ(初)・ガクイチパパ(初)」
いずれも一般2部(合わせて参段)にエントリーしました。
注)当初10/13(日)に予定されておりましたが10/20(日)に変更されましたのでお間違えの無いように・・・。
※この日もこれ終わったら選手や応援団で集まって一杯やりましょ!
<高中道場耐震工事のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばから3月初旬まで使えなくなります。その間「南中の道場」をお借りすることになりました。また現状の南中道場利用団体との活動日がかぶるため、この期間は練習日が変わります。正確な期間、練習日等詳しくは追ってご報告いたします。
話題は昨日の朝刊の話し「OECD(経済協力開発機構)が先進国24カ国・地域で'11〜'12に「国際成人力」を調査したところ、3分野中2分野で日本が一位だった」っつう件について、奇しくも「朝日新聞の天声人語」と「静岡新聞の大自在」両紙の話題になった。んで今朝のNHK「あさイチ」でも・・。「国際成人力」ってなんぞ?って、よう分からんが、16〜65歳を対象にしたIQテストみたいなもんじゃね? 日本が一位になったのは「読解力」と「数的思考力」で「問題解決能力」は10位だったらしいが、パソコン使った人だけで算出するとやっぱ日本は一位だったってぇ。要は「パソコンが苦手な人が多かった」っつうことらしいが、年代別に見ると我々中高年の活躍が多大に影響したらしい、誇らしいことだが自分はどうなんだと考えるとやや心配になる。調査に使った例題を見たかぎりでは難しい問題ではなさそうだったけどねぇ〜・・・。
<第41回 静岡県中部地区招待柔道大会>
日 時:10月20日(日)9:30〜審判会議、10時〜試合開始
会 場:静岡県武道館
出場者:チームA「元プロボクサー(無)・コンドーさん(初)・バカボン(弐)」
チームB「イッシキ(初)・ドイ(初)・ガクイチパパ(初)」
いずれも一般2部(合わせて参段)にエントリーしました。
注)当初10/13(日)に予定されておりましたが10/20(日)に変更されましたのでお間違えの無いように・・・。
※この日もこれ終わったら選手や応援団で集まって一杯やりましょ!
<高中道場耐震工事のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばから3月初旬まで使えなくなります。その間「南中の道場」をお借りすることになりました。また現状の南中道場利用団体との活動日がかぶるため、この期間は練習日が変わります。正確な期間、練習日等詳しくは追ってご報告いたします。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/11(金)〜14(月):近畿・東海ジュニアブロック/名張市武道館
●10/12(土):高校選手権中部地区予選(男女個人)/9:30〜/静岡県武道館
●10/13(日):第三回中部地区小学生低学年柔道教室/9:30〜/静岡市北部体育館
●10/14(月):日整全国大会/講道館
●10/19(土):静岡県警察少年柔道練成大会/9:30〜/県営草薙体育館
●10/19(土)・20(日):世界柔道「形」選手権大会/京都
●10/20(日):中部招待柔道大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/22(火):全国警察大会/日本武道館
●10/26(土):高校選手権中部地区予選(男女団体)/9:30〜/静岡県武道館
●10/27(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●10/27(日):静岡県大学・高専秋季大会/10:00〜/静岡産業大学
●10/13(日):第三回中部地区小学生低学年柔道教室/9:30〜/静岡市北部体育館
●10/14(月):日整全国大会/講道館
●10/19(土):静岡県警察少年柔道練成大会/9:30〜/県営草薙体育館
●10/19(土)・20(日):世界柔道「形」選手権大会/京都
●10/20(日):中部招待柔道大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/22(火):全国警察大会/日本武道館
●10/26(土):高校選手権中部地区予選(男女団体)/9:30〜/静岡県武道館
●10/27(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●10/27(日):静岡県大学・高専秋季大会/10:00〜/静岡産業大学
<今日の計量>
●体重:77.30kg
●体脂肪率:16.9%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1783kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:60.95
●推定骨量:3.3
※・・・。