柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<葛西選手はすげぇ〜[今朝(2/19)の朝日新聞より]>
今日は柔道ネタが無いので非常にベタネタだが、ジャンプの葛西選手はすげぇな。41歳にして世界のトップクラスに君臨していて、トレーニングもいまだに20台の選手と同じメニューをこなしているらしい。ワシのその頃は既に両膝の半月板が悲鳴を上げていたし、老眼も始まっていたわぁ〜。それにしても団体で銅メダル取ったときのコメントで涙している姿、大変失礼ながらあれほどの悪役顔にして誰よりもいい人観出てるわぁ〜・・かっちょえぇ〜・・。
ワシも今度の日曜日(2/23)には柔道の試合があるが、久々に合う同年代の先生方に「どう、最近痛いところ無い?」なんてジジ臭く話しかけるのやめよ・・。
ワシも今度の日曜日(2/23)には柔道の試合があるが、久々に合う同年代の先生方に「どう、最近痛いところ無い?」なんてジジ臭く話しかけるのやめよ・・。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/1(土):中学県個人戦/10:00〜/北部体育館
●3/2(日):東海柔連理評会/午前中/鈴鹿市武道館
●3/2(日):全日本男女東海予選/午後/鈴鹿市武道館
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/1(土):中学県個人戦/10:00〜/北部体育館
●3/2(日):東海柔連理評会/午前中/鈴鹿市武道館
●3/2(日):全日本男女東海予選/午後/鈴鹿市武道館
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
<今日の計量>
●体重:78.80kg
●体脂肪率:16.0%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1843kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:62.80
●推定骨量:3.4
※・・・。
PR
<すたっぷ細胞:今朝の朝日新聞一面から・・>
昨夜(1/29)の報道ステーションでもやってたけど、これが人間で実現すれば、IPS細胞よりも短時間で臓器から骨、皮膚、さらには「人」そのものまで再生できちゃうって・・いよいよ人は不死身になるな・・んなこたどうでも良いからとりあえずワシの膝を再生させてほしい。よろこんで実験台になっちゃるぞ。これって実用筋肉作れるかな・・?プロテインよりも手っ取り早く筋肉増強できるかも・・。薬物じゃないからドーピングじゃねーし。そーなるとスポーツのルールにも影響するよな・・ま、ワシらの生きている間には無理だろうけど・・。
<南柔会通信:静岡親善大会>
2/11(火祝)に北部体育館にて行われる「静岡親善大会」の出場者はなんと8名。楽しみっすね。
■大会名:第6回 静岡親善柔道大会
■日 時:平成26年2月11日(火祝)8時30分より受付開始
■会 場:静岡市北部体育館
■種 別:1)初段の部 2)弐〜参段の部(18〜40歳未満) 3)四〜五段の部(18〜40歳未満)
4)弐〜五段の部(40〜55歳未満) 5)女子の部(申込み状況により中止あり)
■申込み〆切:締切りは1/31(金)だけど昨日(1/28)FAXおくっちゃいました。
<静岡親善大会反省会のお知らせ>
上記親善大会の後、南柔会のメンバーでまた反省会を催しますので、選手も応援のもなさんもご参加くださいな。
詳細は追ってご連絡します。やっぱ「たいち」じゃなくて「花城」になりそうだけど・・。
<近々行なわれる大会など>
昨夜(1/29)の報道ステーションでもやってたけど、これが人間で実現すれば、IPS細胞よりも短時間で臓器から骨、皮膚、さらには「人」そのものまで再生できちゃうって・・いよいよ人は不死身になるな・・んなこたどうでも良いからとりあえずワシの膝を再生させてほしい。よろこんで実験台になっちゃるぞ。これって実用筋肉作れるかな・・?プロテインよりも手っ取り早く筋肉増強できるかも・・。薬物じゃないからドーピングじゃねーし。そーなるとスポーツのルールにも影響するよな・・ま、ワシらの生きている間には無理だろうけど・・。
<南柔会通信:静岡親善大会>
2/11(火祝)に北部体育館にて行われる「静岡親善大会」の出場者はなんと8名。楽しみっすね。
■大会名:第6回 静岡親善柔道大会
■日 時:平成26年2月11日(火祝)8時30分より受付開始
■会 場:静岡市北部体育館
■種 別:1)初段の部 2)弐〜参段の部(18〜40歳未満) 3)四〜五段の部(18〜40歳未満)
4)弐〜五段の部(40〜55歳未満) 5)女子の部(申込み状況により中止あり)
■申込み〆切:締切りは1/31(金)だけど昨日(1/28)FAXおくっちゃいました。
<静岡親善大会反省会のお知らせ>
上記親善大会の後、南柔会のメンバーでまた反省会を催しますので、選手も応援のもなさんもご参加くださいな。
詳細は追ってご連絡します。やっぱ「たいち」じゃなくて「花城」になりそうだけど・・。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/11(火):静岡親善大会/10:00〜/静岡市北部体育館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重:78.25kg
●体脂肪率:17.1%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1803kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.45
●推定骨量:3.4
※・・・。
<今日も、今朝の朝日新聞から・・>
朝日新聞は「特定秘密保護法案」について各界の著名人らによる反対意見や一般人の声を連日掲載しているが、おそらく朝日新聞とかのメディア関連企業が一番反対なんじゃね? 基準が曖昧だからおっかなくて記事なんか書けなくなるっしょ。とーぜん記事になんなきゃ国民には何も知らされなくなる。我々の知らないところで何を企んでいるのかしら・・。これだけの反対意見を無視して、政党の支持率を犠牲にしてまで押し通す理由って・・何っ??んでもってこれが通っちまうと何が起きんの?・・戦争・・?
<忘年会のお知らせ>
南柔会の今年の忘年会は12/22(日)に決定っ!皆さんのご意見を伺った結果、やはり22日の方が圧倒的に多かったっす。みなさんできるだけご都合つけてご参加くださいな。今年は少年の部も増えたんで、ご父兄とのコミュニケーションも楽しみっす。
■日時:12/22(日) 18:00〜
■会場:総菜屋「花城」(仮)静岡市駿河区石田二丁目5-64
■会費:4,000円(仮)
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
◎南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●12/7(土):会長杯中学柔道大会/9:30〜/北部体育館
●12/8(日):県小学生ウインターリーグ/9:30〜/北部体育館
●12/14(土):第38回黒潮旗武道大会 柔道の部/9:00開会式/東海大翔洋高等学校
●12/23(月祝):一級審査・月次(9:00〜)/形講習会(一級のみ)(13:00〜)/北部体育館
●12/21(土):第二回南柔会道場内試合(少年の部/一般女子の部/一般無段の部)
●12/24(火):南柔会稽古納め[第二回道場内試合(一般男子弐段・参段の部)]
●12/8(日):県小学生ウインターリーグ/9:30〜/北部体育館
●12/14(土):第38回黒潮旗武道大会 柔道の部/9:00開会式/東海大翔洋高等学校
●12/23(月祝):一級審査・月次(9:00〜)/形講習会(一級のみ)(13:00〜)/北部体育館
●12/21(土):第二回南柔会道場内試合(少年の部/一般女子の部/一般無段の部)
●12/24(火):南柔会稽古納め[第二回道場内試合(一般男子弐段・参段の部)]
<今日の計量>
●体重:77.15kg
●体脂肪率:16.3%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1792kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.25
●推定骨量:3.3
※・・・
<今朝の朝日新聞の見開き広告・・>
ストーンズ来日・・スゲっ!ってか終わったのにポールのコンサートの広告って・・スゲっ!まぁファン層がほぼ同じだから、つい最近ポールに酔ったファンに追い討ちをかけるのが狙いなんだな。「ポールよかったでしょう、ストーンズもいいよぉ〜!」って・・
ストーンズはゲストでミック・テイラーも来るらしい・・スゲっ!
<忘年会のお知らせ>
南柔会の今年の忘年会は12/22(日)に決定っ!皆さんのご意見を伺った結果、やはり22日の方が圧倒的に多かったっす。みなさんできるだけご都合つけてご参加くださいな。今年は少年の部も増えたんで、ご父兄とのコミュニケーションも楽しみっす。
■日時:12/22(日) 18:00〜
■会場:総菜屋「花城」(仮)静岡市駿河区石田二丁目5-64
■会費:4,000円(仮)
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
◎南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●12/7(土):会長杯中学柔道大会/9:30〜/北部体育館
●12/8(日):県小学生ウインターリーグ/9:30〜/北部体育館
●12/14(土):第38回黒潮旗武道大会 柔道の部/9:00開会式/東海大翔洋高等学校
●12/23(月祝):一級審査・月次(9:00〜)/形講習会(一級のみ)(13:00〜)/北部体育館
●12/21(土):第二回南柔会道場内試合(少年の部/一般女子の部/一般無段の部)
●12/24(火):南柔会稽古納め[第二回道場内試合(一般男子弐段・参段の部)]
●12/8(日):県小学生ウインターリーグ/9:30〜/北部体育館
●12/14(土):第38回黒潮旗武道大会 柔道の部/9:00開会式/東海大翔洋高等学校
●12/23(月祝):一級審査・月次(9:00〜)/形講習会(一級のみ)(13:00〜)/北部体育館
●12/21(土):第二回南柔会道場内試合(少年の部/一般女子の部/一般無段の部)
●12/24(火):南柔会稽古納め[第二回道場内試合(一般男子弐段・参段の部)]
<今日の計量>
●体重:77.60kg
●体脂肪率:16.6%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1797kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.40
●推定骨量:3.3
※・・・。
<まぁ〜た出ちまった「日展」>今朝の朝刊から・・
とうとう絵画部門でも不正が発覚しちまった・・って・・やっぱしなぁ〜って思いながらもショックだわぁ〜。やっ・・そぉーなると「二科展」も「独立展」も・・じゃね?ってことに・・・??
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
とうとう絵画部門でも不正が発覚しちまった・・って・・やっぱしなぁ〜って思いながらもショックだわぁ〜。やっ・・そぉーなると「二科展」も「独立展」も・・じゃね?ってことに・・・??
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。12月2日(月)からは高中の工事が始まらなくても南中での稽古になります。
南中の道場では練習日が「月・土」の週二回になります。南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:78.20kg
●体脂肪率:16.1%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1824kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:62.20
●推定骨量:3.4
※・・・。