柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<学年別中部予選の記事>
今朝(4/4)の静岡新聞の市民スポーツ欄に学年別中部予選の結果が掲載された。ミズキもしっかり出ていたぞ。しかぁ〜し!入賞者として4位までのリストを送ったのに3位までしか掲載されなかった。間違いなく入賞者と言うタイトルでPDFファイルを送ったんで、ワシのミスじゃないからね。でも4位で表彰されたのに載らなかった子にとってはショックだろう…。ちなみに昨年度から県柔道協会では「中部地区」と言わず「中部支部」と言っているが、掲載されたタイトルは「中部地区」だった。でもこれはワシのミスだけど…スミマセン…。さぁ今夜は新年度初めての稽古日だ…って別に何が変わるわけでもないが、気持ちだけでも新たに稽古しましょ!
<【重要】全柔連登録と南柔会登録とスポーツ保険(一般の部)>
■全柔連登録手続き中(登録料徴収済み):師範・ワシ・ナンジョー・オカザワさん・モチヅキさん・ヨシコ先生・カゲヤマ兄ちゃん・ウエダくん・カワサキくん・カズヒコ・マユミさん・ハラキくん・シンヤくん・カイゾーさん・マルヤマさん・サイトーくん・イワタくん・ヒトミさん。以上18名。この内オカザワさんとウエダくん、他にイトーくんは登録手続き中。
■全柔連登録希望者(登録料未徴収):マツダくん・ゴンちゃん・ウチのタケル
■全柔連登録非希望者:コンドーさん・ハラカワくん・ソータママ・マエジマママ・ガっちゃん・イシハラさん
※上記にお名前のある方は自動的に南柔会2018年度会員として登録されます。
※記載忘れている人がいたらお申し出くださいな。
■2018年度スポーツ保険(2018年4月〜2019年3月):一人1,850円(対象者は2018年度全会員)
※入会後6ヶ月以上経つ方で2017年度内6ヶ月以上の会費を満額納めた方は徴収しません。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/7・8(土日):全日本体重別選手権/福岡国際センター
●4/14(土):会長杯中学男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/14(土):春季高校男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/15(日):全日本カデ/東和薬品RACTABドーム
●4/15(日):県協会 総務委員会・中央会計監査・常任理事会/北部体育館
●4/22(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/22(日):中部少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●4/22(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(土):全国柔道高段者大会/講道館
●4/29(日祝):全日本選手権/日本武道館
●4/30(月祝):高校総体個人中部予選/9:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.3kg
●体脂肪率: 18.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1701
●体内年齢: 44歳
…
今朝(4/4)の静岡新聞の市民スポーツ欄に学年別中部予選の結果が掲載された。ミズキもしっかり出ていたぞ。しかぁ〜し!入賞者として4位までのリストを送ったのに3位までしか掲載されなかった。間違いなく入賞者と言うタイトルでPDFファイルを送ったんで、ワシのミスじゃないからね。でも4位で表彰されたのに載らなかった子にとってはショックだろう…。ちなみに昨年度から県柔道協会では「中部地区」と言わず「中部支部」と言っているが、掲載されたタイトルは「中部地区」だった。でもこれはワシのミスだけど…スミマセン…。さぁ今夜は新年度初めての稽古日だ…って別に何が変わるわけでもないが、気持ちだけでも新たに稽古しましょ!
<【重要】全柔連登録と南柔会登録とスポーツ保険(一般の部)>
■全柔連登録手続き中(登録料徴収済み):師範・ワシ・ナンジョー・オカザワさん・モチヅキさん・ヨシコ先生・カゲヤマ兄ちゃん・ウエダくん・カワサキくん・カズヒコ・マユミさん・ハラキくん・シンヤくん・カイゾーさん・マルヤマさん・サイトーくん・イワタくん・ヒトミさん。以上18名。この内オカザワさんとウエダくん、他にイトーくんは登録手続き中。
■全柔連登録希望者(登録料未徴収):マツダくん・ゴンちゃん・ウチのタケル
■全柔連登録非希望者:コンドーさん・ハラカワくん・ソータママ・マエジマママ・ガっちゃん・イシハラさん
※上記にお名前のある方は自動的に南柔会2018年度会員として登録されます。
※記載忘れている人がいたらお申し出くださいな。
■2018年度スポーツ保険(2018年4月〜2019年3月):一人1,850円(対象者は2018年度全会員)
※入会後6ヶ月以上経つ方で2017年度内6ヶ月以上の会費を満額納めた方は徴収しません。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/7・8(土日):全日本体重別選手権/福岡国際センター
●4/14(土):会長杯中学男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/14(土):春季高校男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/15(日):全日本カデ/東和薬品RACTABドーム
●4/15(日):県協会 総務委員会・中央会計監査・常任理事会/北部体育館
●4/22(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/22(日):中部少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●4/22(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(土):全国柔道高段者大会/講道館
●4/29(日祝):全日本選手権/日本武道館
●4/30(月祝):高校総体個人中部予選/9:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.3kg
●体脂肪率: 18.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1701
●体内年齢: 44歳
…
PR
<4/1(日)全柔連公認指導者資格「ポイント取得指導者講習会」及び審判講習会>
●と き:平成30年4月1日(日)9:00〜(8:30より受付)
●ところ:静岡市北部体育館 柔道場
●参加費:3,000円
●申込み:当日受付
2018.04.01全柔連指導者ライセンスポイント取得講習会・審判講習会(通知).pdf (98KB)
https://judo-member.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=6645&n=5c1c282c3966b8ff04e4ba80e7874f5e&fn=1
指導者ライセンス更新ポイントのためだけでなく、新ルールについての説明があるので重要な講習会。特に今回は少年柔道特別規定に加えられた項目があるので、この解釈については統一見解を確認しておく必要がある。県下では他地区に先駆けて、午後の学年別中部予選から早速導入となるんで、少年指導者としては義務と位置付けてほしい。
<【重要】全柔連登録と南柔会登録とスポーツ保険(一般の部)>
■全柔連登録手続き中(登録料徴収済み):師範・ワシ・ナンジョー・オカザワさん・モチヅキさん・ヨシコ先生・カゲヤマ兄ちゃん・ウエダくん・カワサキくん・カズヒコ・マユミさん・ハラキくん・シンヤくん・カイゾーさん・マルヤマさん・サイトーくん・イワタくん・ヒトミさん。以上18名。この内オカザワさんとウエダくん、他にイトーくんは登録手続き中。
■全柔連登録希望者(登録料未徴収):マツダくん・ゴンちゃん・ウチのタケル
■全柔連登録非希望者:コンドーさん・ハラカワくん・ソータママ・マエジマママ・ガっちゃん・イシハラさん
※上記にお名前のある方は自動的に南柔会2018年度会員として登録されます。
※記載忘れている人がいたらお申し出くださいな。
■2018年度スポーツ保険(2018年4月〜2019年3月):一人1,850円(対象者は2018年度全会員)
※入会後6ヶ月以上経つ方で2017年度内6ヶ月以上の会費を満額納めた方は徴収しません。
□退会者(転勤のため退会):ワタベくん・オーノくん(新天地でも柔道続けてね!)
<中西部地区少年柔道錬成大会>
■と き:5/6(日)11:00役員打合せ・11:30開会式
■ところ:藤枝市武道館(開場10:00)
せっかくのお誘いだったがワシが行けないとか、GWがらみで稽古不足だとか、他の大会が続くことなど諸々の理由で不参加が決定した。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/1(日):指導者講習会・審判講習会/9:00〜/北部体育館
●4/1(日):小学生学年別柔道大会中部支部予選/13:00〜/北部体育館
●4/7・8(土日):全日本体重別選手権/福岡国際センター
●4/14(土):会長杯中学男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/14(土):春季高校男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/15(日):全日本カデ/東和薬品RACTABドーム
●4/15(日):県協会 総務委員会・中央会計監査・常任理事会/北部体育館
●4/22(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/22(日):中部少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●4/22(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(土):全国柔道高段者大会/講道館
●4/29(日祝):全日本選手権/日本武道館
●4/30(月祝):高校総体個人中部予選/9:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.6kg
●体脂肪率: 18.3%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.8
●基礎代謝量: 1708
●体内年齢: 44歳
…
●と き:平成30年4月1日(日)9:00〜(8:30より受付)
●ところ:静岡市北部体育館 柔道場
●参加費:3,000円
●申込み:当日受付
2018.04.01全柔連指導者ライセンスポイント取得講習会・審判講習会(通知).pdf (98KB)
https://judo-member.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=6645&n=5c1c282c3966b8ff04e4ba80e7874f5e&fn=1
指導者ライセンス更新ポイントのためだけでなく、新ルールについての説明があるので重要な講習会。特に今回は少年柔道特別規定に加えられた項目があるので、この解釈については統一見解を確認しておく必要がある。県下では他地区に先駆けて、午後の学年別中部予選から早速導入となるんで、少年指導者としては義務と位置付けてほしい。
<【重要】全柔連登録と南柔会登録とスポーツ保険(一般の部)>
■全柔連登録手続き中(登録料徴収済み):師範・ワシ・ナンジョー・オカザワさん・モチヅキさん・ヨシコ先生・カゲヤマ兄ちゃん・ウエダくん・カワサキくん・カズヒコ・マユミさん・ハラキくん・シンヤくん・カイゾーさん・マルヤマさん・サイトーくん・イワタくん・ヒトミさん。以上18名。この内オカザワさんとウエダくん、他にイトーくんは登録手続き中。
■全柔連登録希望者(登録料未徴収):マツダくん・ゴンちゃん・ウチのタケル
■全柔連登録非希望者:コンドーさん・ハラカワくん・ソータママ・マエジマママ・ガっちゃん・イシハラさん
※上記にお名前のある方は自動的に南柔会2018年度会員として登録されます。
※記載忘れている人がいたらお申し出くださいな。
■2018年度スポーツ保険(2018年4月〜2019年3月):一人1,850円(対象者は2018年度全会員)
※入会後6ヶ月以上経つ方で2017年度内6ヶ月以上の会費を満額納めた方は徴収しません。
□退会者(転勤のため退会):ワタベくん・オーノくん(新天地でも柔道続けてね!)
<中西部地区少年柔道錬成大会>
■と き:5/6(日)11:00役員打合せ・11:30開会式
■ところ:藤枝市武道館(開場10:00)
せっかくのお誘いだったがワシが行けないとか、GWがらみで稽古不足だとか、他の大会が続くことなど諸々の理由で不参加が決定した。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●4/1(日):指導者講習会・審判講習会/9:00〜/北部体育館
●4/1(日):小学生学年別柔道大会中部支部予選/13:00〜/北部体育館
●4/7・8(土日):全日本体重別選手権/福岡国際センター
●4/14(土):会長杯中学男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/14(土):春季高校男女団体/13:00〜/北部体育館
●4/15(日):全日本カデ/東和薬品RACTABドーム
●4/15(日):県協会 総務委員会・中央会計監査・常任理事会/北部体育館
●4/22(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/22(日):中部少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●4/22(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(土):全国柔道高段者大会/講道館
●4/29(日祝):全日本選手権/日本武道館
●4/30(月祝):高校総体個人中部予選/9:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 74.6kg
●体脂肪率: 18.3%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.8
●基礎代謝量: 1708
●体内年齢: 44歳
…
<昨夜(1/22)の稽古 と 今週末のお楽しみ>
昨夜の稽古は、ヒロト、カズヒコ、イトーくん、ウエダくん、イワタくん、カセザワくん、それからハラキくんが稽古を再開…させたものの、ちと少なかった。まぁ寒いし、雨だし、インフル流行ってるし、しゃーないわな。
さて今週末(1/27)のお楽しみは県武で行われる全日本男女県予選。強豪校の高校生から県警のお巡りさんまでが本気でぶつかるハイレベルな大会。見どころはやっぱ無差別なのに軽量級の選手もエントリーしているってこと。軽量級の選手が重量級の選手に真っ向勝負で挑む姿勢は何度見ても鳥肌が立つ。もちろん重量級の選手も真剣勝負だから容赦ない。午前中で終わると思うのでお時間がある人は是非観に行ってほしい。
<少年団体選手権中部予選会>
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:3,000円
<1月の昇段審査会>
■と き:1/28(日)12:20受付開始
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/12(金)必着 (申込み完了)
■出場者:ヒロト・ヒジリパパ
<第46回 中部少年大会(延期大会)>
■と き:2/11(日)12:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/19(金)厳守
<県柔道協会中部支部主催 親子柔道教室>
■と き:2/18(日)10:00〜11:30
■ところ:静岡市北部体育館
■対 象:小学1〜3年生の子供とその親(特にお母さん)※先着30組限定
■参加費:無料(柔道衣無料貸出あり)
■〆 切:2/14(水)まで
<第38回 静岡県少年柔道団体選手権>
■と き:2/25(日)9:30〜打合せ
■ところ:静岡県武道館
■〆 切:1/27(土)厳守
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
●2/11(日):第46回中部少年大会(延期開催)/12:00〜受付/北部体育館
●2/18(日):中部支部親子柔道教室/10:00〜11:30/北部体育館
●2/25(日):少年団体県予選/9:30〜審判監督会議/静岡県武道館
●2/25(日):三・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 75.6kg
●体脂肪率: 19.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1719
●体内年齢: 45歳
…
昨夜の稽古は、ヒロト、カズヒコ、イトーくん、ウエダくん、イワタくん、カセザワくん、それからハラキくんが稽古を再開…させたものの、ちと少なかった。まぁ寒いし、雨だし、インフル流行ってるし、しゃーないわな。
さて今週末(1/27)のお楽しみは県武で行われる全日本男女県予選。強豪校の高校生から県警のお巡りさんまでが本気でぶつかるハイレベルな大会。見どころはやっぱ無差別なのに軽量級の選手もエントリーしているってこと。軽量級の選手が重量級の選手に真っ向勝負で挑む姿勢は何度見ても鳥肌が立つ。もちろん重量級の選手も真剣勝負だから容赦ない。午前中で終わると思うのでお時間がある人は是非観に行ってほしい。
<少年団体選手権中部予選会>
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:3,000円
<1月の昇段審査会>
■と き:1/28(日)12:20受付開始
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/12(金)必着 (申込み完了)
■出場者:ヒロト・ヒジリパパ
<第46回 中部少年大会(延期大会)>
■と き:2/11(日)12:00受付
■ところ:北部体育館
■〆 切:1/19(金)厳守
<県柔道協会中部支部主催 親子柔道教室>
■と き:2/18(日)10:00〜11:30
■ところ:静岡市北部体育館
■対 象:小学1〜3年生の子供とその親(特にお母さん)※先着30組限定
■参加費:無料(柔道衣無料貸出あり)
■〆 切:2/14(水)まで
<第38回 静岡県少年柔道団体選手権>
■と き:2/25(日)9:30〜打合せ
■ところ:静岡県武道館
■〆 切:1/27(土)厳守
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
●2/11(日):第46回中部少年大会(延期開催)/12:00〜受付/北部体育館
●2/18(日):中部支部親子柔道教室/10:00〜11:30/北部体育館
●2/25(日):少年団体県予選/9:30〜審判監督会議/静岡県武道館
●2/25(日):三・四・五段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 75.6kg
●体脂肪率: 19.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1719
●体内年齢: 45歳
…
<なかなか面白そうな中西部大会>
12/17(日)に藤枝市武道館にて行われる「中西部地区柔道大会」の組合せが届いた。ワシは初めて参加させてもらうが、地方のごく小さな大会かと思いきや、幼年から高校・一般まであるなかなか大掛かりな大会のようだ。しかも他県からの参加もあるし、静岡県トップクラスの中学生や高校生も参加する。かと思えば町道場にしか通っていない子も参加しているようだ。中学生男子は三人制だし、高校生は一般との対戦もある。なかなか興味深い大会だ。しかしあの会場で6試合場もどうやってとるんだろ?
<南柔会一般の部忘年会>
■と き:12/17(日)18:00〜
■ところ:創菜屋 花城
■会 費:一人3,500円(2時間飲み放題)
■〆 切:昨日(12/13)で締め切ったけど希望があればメールください。
※師範のお心遣いにより南柔会からの補助金含む
参加者:師範、ワシ、マユミちゃん、ウエダくん、ナンジョー、ハラカワくん、ハラキくん、イトーくん、イワタくん、サイトウくん、モチヅキさん、コンドーさん、オカザワさん、カゲヤマ兄ちゃん、カワサキくん。12/14現在 計15名。
<第9回 静岡親善柔道大会 出場希望者募集!>
3人制の団体戦。昇段点になる試合だよぉ〜っ!無段・四段以上・高校生は出られないけど、出場希望者はお申し出くださいな。
●と き:平成30年1月14日(日)12:30受付
●ところ:静岡市北部体育館
●参加費:1チーム4,000円
●〆 切:12月28日(金)必着
<少年団体選手権中部予選会>
全国大会の県予選のシード決めの大会。これで順位を決めて県大会の組み合わせが来まる訳だが、これに出なくても、これで一回戦負けでも県大会にはエントリーできる。県大会の要項もすでに公開されている。
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:3,000円
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<一級審査・月次・形講習会>
一級審査:マエジマパパ・ガクイチ/月次:ヒロト・ヒジリパパ・カトーくん/形講習会:ハラキくん
■と き:12/23(土祝)/一級審査・月次8:45受付開始/形講習会12:45受付開始
■ところ:静岡市北部体育館
■申込み〆切:12/8(金)必着
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●12/17(日):中西部地区柔道大会/10:00〜/藤枝市武道館
●12/23(土祝):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●12/23(土祝):形講習会/13:00〜/北部体育館
平成30年
●1/6(土):南柔会稽古始め
●1/6(土):武道始/12:30〜/静岡県武道館
●1/6(土)〜8(月祝):/東海ブロック中学生強化合宿/豊田市武道館
●1/8(月祝):第四回中部少年強化練習会/9:00〜11:30/北部体育館
※1/12(金)1/28審査申込み締め切り
●1/13(土):高校選手権男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/13(土):A級ライセンス実技試験/10:00~/静岡県武道館
●1/14(日):静岡親善大会/13:00〜/北部体育館
●1/21(日):高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 75.6kg
●体脂肪率: 19.3%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.1
●基礎代謝量: 1719
●体内年齢: 45歳
…
12/17(日)に藤枝市武道館にて行われる「中西部地区柔道大会」の組合せが届いた。ワシは初めて参加させてもらうが、地方のごく小さな大会かと思いきや、幼年から高校・一般まであるなかなか大掛かりな大会のようだ。しかも他県からの参加もあるし、静岡県トップクラスの中学生や高校生も参加する。かと思えば町道場にしか通っていない子も参加しているようだ。中学生男子は三人制だし、高校生は一般との対戦もある。なかなか興味深い大会だ。しかしあの会場で6試合場もどうやってとるんだろ?
<南柔会一般の部忘年会>
■と き:12/17(日)18:00〜
■ところ:創菜屋 花城
■会 費:一人3,500円(2時間飲み放題)
■〆 切:昨日(12/13)で締め切ったけど希望があればメールください。
※師範のお心遣いにより南柔会からの補助金含む
参加者:師範、ワシ、マユミちゃん、ウエダくん、ナンジョー、ハラカワくん、ハラキくん、イトーくん、イワタくん、サイトウくん、モチヅキさん、コンドーさん、オカザワさん、カゲヤマ兄ちゃん、カワサキくん。12/14現在 計15名。
<第9回 静岡親善柔道大会 出場希望者募集!>
3人制の団体戦。昇段点になる試合だよぉ〜っ!無段・四段以上・高校生は出られないけど、出場希望者はお申し出くださいな。
●と き:平成30年1月14日(日)12:30受付
●ところ:静岡市北部体育館
●参加費:1チーム4,000円
●〆 切:12月28日(金)必着
<少年団体選手権中部予選会>
全国大会の県予選のシード決めの大会。これで順位を決めて県大会の組み合わせが来まる訳だが、これに出なくても、これで一回戦負けでも県大会にはエントリーできる。県大会の要項もすでに公開されている。
■と き:1/28(日)8:00受付
■ところ:静岡市北部体育館
■参加費:3,000円
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<一級審査・月次・形講習会>
一級審査:マエジマパパ・ガクイチ/月次:ヒロト・ヒジリパパ・カトーくん/形講習会:ハラキくん
■と き:12/23(土祝)/一級審査・月次8:45受付開始/形講習会12:45受付開始
■ところ:静岡市北部体育館
■申込み〆切:12/8(金)必着
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●12/17(日):中西部地区柔道大会/10:00〜/藤枝市武道館
●12/23(土祝):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●12/23(土祝):形講習会/13:00〜/北部体育館
平成30年
●1/6(土):南柔会稽古始め
●1/6(土):武道始/12:30〜/静岡県武道館
●1/6(土)〜8(月祝):/東海ブロック中学生強化合宿/豊田市武道館
●1/8(月祝):第四回中部少年強化練習会/9:00〜11:30/北部体育館
※1/12(金)1/28審査申込み締め切り
●1/13(土):高校選手権男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/13(土):A級ライセンス実技試験/10:00~/静岡県武道館
●1/14(日):静岡親善大会/13:00〜/北部体育館
●1/21(日):高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/27(土):表彰審査委員会・総務委員会/12:30/静岡県武道館
●1/28(日):中部少年団体選手権/9:00〜/北部体育館
●1/28(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 75.6kg
●体脂肪率: 19.3%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.1
●基礎代謝量: 1719
●体内年齢: 45歳
…
<中部柔道祭は開催、中部少年大会は延期>
昨日(10/29)北部体育館で予定されていた「柔道祭」は行われたが、午後の「中部少年大会」は警報が出たため延期になっちまった。いつ開催できるかわからんが年度内開催を目指すと言うことだ。また準備しなくちゃならんって訳だ…
今夜(10/30)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
いよいよ今週だよぉ〜っ!稽古しましょうねぇ〜っ!
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
●参加費:一人500円
<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
こちらも今度の日曜日だ。
■出場者:タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん
<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生
<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
●11/11(土)・12(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/12(日):全国青年大会/弘道館
●11/18(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/19(日):静岡県柔道祭・表彰式/9:30〜/静岡県武道館
●11/19(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(木祝):第三回中部少年強化練習会/9:00〜/北部体育館
●11/23(木祝):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):県柔協理事会(西部地区)
●11/25(土)・26(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(日):全日本視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 75.6kg
●体脂肪率: 17.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.1
●基礎代謝量: 1734
●体内年齢: 43歳
…
昨日(10/29)北部体育館で予定されていた「柔道祭」は行われたが、午後の「中部少年大会」は警報が出たため延期になっちまった。いつ開催できるかわからんが年度内開催を目指すと言うことだ。また準備しなくちゃならんって訳だ…
今夜(10/30)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
いよいよ今週だよぉ〜っ!稽古しましょうねぇ〜っ!
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
●参加費:一人500円
<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
こちらも今度の日曜日だ。
■出場者:タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん
<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生
<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
●11/11(土)・12(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/12(日):全国青年大会/弘道館
●11/18(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/19(日):静岡県柔道祭・表彰式/9:30〜/静岡県武道館
●11/19(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(木祝):第三回中部少年強化練習会/9:00〜/北部体育館
●11/23(木祝):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):県柔協理事会(西部地区)
●11/25(土)・26(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(日):全日本視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 75.6kg
●体脂肪率: 17.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.1
●基礎代謝量: 1734
●体内年齢: 43歳
…