忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<低学年柔道教室の参加希望者が20名を超えた・・!>
平成26年度最後の 第4回低学年柔道教室のエントリーが今年初めて20名を超えた。年度はじめの会議では「20名に満たない場合は中止」としていたが、結局だましだましなんとか続けてきた。でも今回は30名を超えるかもしれない勢いだ。マジ泣ける・・。高学年(3年生以上)の強化練習会は減ったとはいえいつも100名くらいのエントリーがある。それにひきかえ低学年は毎回20名に届かない・・参加団体も3〜5団体程度。これも少子化による影響か・・このままだと来年再来年と高学年の強化練習会にも影響してくる。そもそも低学年から柔道を教える必要があるかってぇ見解もあるが、一応年度始めに決めたこと。なんとか予定の4回をやり通せそうだ。でも来年度も続けるかどうかはたり方も含めて議論の余地ありだわぁ〜。
20141018_06.jpg
20141018_07.jpg
20141018_05.jpg
昨年10月に行った第三回中部地区小学生低学年柔道教室・・

<カズヤの初戦はシチノヘっ!>
4月4日・5日に行われる全日本選抜体重別選手権にカズヤが選出された。初戦の相手はなんと九州電の七戸選手。手ごわすぎるっ!でもカズヤならやってくれる・・きっと・・。
組み合わせはこちら→

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館

<今日の計量>
●体重:     78.7kg
●体脂肪率:   18.5%
●内臓脂肪レベル:10
●BMI:     24.0
●基礎代謝量:  1780
●体内年齢:   46歳
・・・。
PR
<昨日(2/22)は試合だったわぁ〜・・。>
ワシはフカヤ先生と引分け、0.25ポイントゲットぉ〜っ!。
20150222_01.jpg
タキイ道場のナミちゃん(背中)も四段受けで頑張ってた。
女子が段位を取るのは男子のそれよりもはるかに大変なんす。

20150222_03.jpg
本ブログの常連さん、沼津柔道会のサイジョー先生(上)。ご自分の彼女(ヨメさん?)を卑下されてたが、ワシにご挨拶いただいただけで嬉しい。ワシ的にはヤツの彼女よりもむしろ好みだ。

20150222_04.jpg
キタジvsコーノさん。コーノさんのパワー柔道に屈したキタジ。なかなか潔かったじょぉ〜。そぉー言えば試合後にコーノさんが南柔会の稽古に参加したいってぇ〜。

20150222_05.jpg
オカムラしぇんしぇ〜・・故障だらけの身体で不運にもガチ試合を強いられ・・コロ先生の策略か・・

20150222_02.jpg
試合前に袴が裂けた。柔道着新調しなきゃ・・今度はゼッケン付けよ。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館

<今日の計量>
●体重:     78.5kg
●体脂肪率:   19.3%
●内臓脂肪レベル:10
●BMI:     24.0
●基礎代謝量:  1770
●体内年齢:   47歳
・・・。
昨日(2/18)は本業が忙しくて更新できなかった。
今日(2/19)もあんまし書けない。

<静岡少年柔道の公式ホームページ>
ここで何度も書いちゃぁいるが一向に進展しない・・
いや、ワシが怠慢なだけなんだが・・

今度こそ少年柔道の公式ホームページの提案を正式にしようと思っている。
ワシの本業でもあるのでなんかやり辛いが、
全柔連登録もwebエントリーになるし、
純粋に必要だと思う・・・。

当初は中部地区に提案しようと思っていたが、
県に提案することにした。
これも柔道競技人口の拡大の為の一環。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/22(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):静岡県参〜五段・女子弐〜参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館

<昨日と今日の計量>
昨日(2/18)
●体重:     78.0kg
●体脂肪率:   19.8%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.8
●基礎代謝量:  1757
●体内年齢:   47歳
今日
●体重:     77.7kg
●体脂肪率:   19.8%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.7
●基礎代謝量:  1752
●体内年齢:   47歳
スリーセブン・・・フフフ・・。
<柔道って素晴らしい>
先週土曜日(2/7)県武で行われた全日本選手権県予選観に行ってきたわぁ〜。我らがカズヤは今年は静岡県からのエントリーではなく東京都からになるらしい・・日本一の激戦区だがもしかして招待選手枠だったりして?? ・・なので今年は静岡県から2名が東海大会に行ける。その県代表の座を勝ち取ったのが県警のヤマシタリョウスケ先輩とタキガワ選手。もうねすっごい試合の応酬だったわぁ〜。特に印象的だったのは県警のショウジ選手。昨年警察大会でヤマシタ先輩とともに全国優勝を果たした偉大な先輩だが、軽量級ながら無差別級の試合で巨漢相手に一歩も怯むことなく攻め続ける姿勢を貫いた。技のキレもさることながらそのスタミナはパネェ・・。やっぱ「柔道は素晴らしい」と改めて思ったわ。こういったハイレベルな大会はなるべく観に行った方がいいと思う。本当に良い刺激になる。だってこんなにハイレベルな試合をだれでもタダで観れるんだよぉ〜。観なきゃ損だよねぇ〜。ところで今年も強豪校の3年生が数名エントリーしていた。我らが静学からはヤスヒロとタカユキがエントリー。残念ながらどちらも一回戦負けだったが、県警のちょー強者相手に善戦した。ヤスヒロの天敵、翔洋のヤマダくんは見事一回戦突破。こちらも県警相手に見事な勝ちっぷりだった。一方女子の部にはムラセユキ先輩がエントリー。オール一本勝ちで見事優勝。東海大会に進出を決めた。この人もカッコイイのよ。
20150207_01.jpg
20150207_02.jpg
20150207_03.jpg

<土曜日の稽古>
土曜日の稽古はまぁまぁ集まったかな・・12人くらい・・だったと思う。
20150207_04.jpg
20150207_05.jpg
20150207_06.jpg
20150207_07.jpg
20150207_08.jpg
今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!


<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/14・15(土日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):静岡県参〜五段・女子弐〜参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館

<今日の計量>
●体重:     78.9kg
●体脂肪率:   19.9%
●内臓脂肪レベル:10
●BMI:     24.1
●基礎代謝量:  1772
●体内年齢:   47歳
久々に79kgを割ってのスタートだ・・でも建国記念日が・・。
<ブログ引っ越しました>
こちらも更新してますが、もう写真が追加できんので、
こっち→「http://nanbujuyukai.blog.fc2.com」に引っ越しました。


<全日本選手権 県予選>
明日(2/7)って全日本予選だったな・・。無差別で男女それぞれの柔道日本一を決める大会の県予選。我らがカズヤは昨年も出場しているから県予選は免除なのよねぇ〜。でも他の知り合いも出るし、県内のツワモノが勢ぞろいするんで毎年観に行っている。がしかぁ〜し今年は仕事で行けねぇーかも・・お客様次第だ・・。行きてぇ・・。 
↑昨年の全日本選手権

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/07(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/07(土):表彰委員会/12:30〜/静岡県武道館
●2/07(土):理・審会/13:00〜/静岡県武道館
●2/08(日):静岡親善試合/10:00〜/静岡市北部体育館
●2/14・15(土日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):静岡県参〜五段・女子弐〜参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:     78.7kg
●体脂肪率:   19.6%
●内臓脂肪レベル:10
●BMI:     24.0
●基礎代謝量:  1771
●体内年齢:   47歳
ほとんど変わらんな・・。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]