柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<柔道って素晴らしい>
先週土曜日(2/7)県武で行われた全日本選手権県予選観に行ってきたわぁ〜。我らがカズヤは今年は静岡県からのエントリーではなく東京都からになるらしい・・日本一の激戦区だがもしかして招待選手枠だったりして?? ・・なので今年は静岡県から2名が東海大会に行ける。その県代表の座を勝ち取ったのが県警のヤマシタリョウスケ先輩とタキガワ選手。もうねすっごい試合の応酬だったわぁ〜。特に印象的だったのは県警のショウジ選手。昨年警察大会でヤマシタ先輩とともに全国優勝を果たした偉大な先輩だが、軽量級ながら無差別級の試合で巨漢相手に一歩も怯むことなく攻め続ける姿勢を貫いた。技のキレもさることながらそのスタミナはパネェ・・。やっぱ「柔道は素晴らしい」と改めて思ったわ。こういったハイレベルな大会はなるべく観に行った方がいいと思う。本当に良い刺激になる。だってこんなにハイレベルな試合をだれでもタダで観れるんだよぉ〜。観なきゃ損だよねぇ〜。ところで今年も強豪校の3年生が数名エントリーしていた。我らが静学からはヤスヒロとタカユキがエントリー。残念ながらどちらも一回戦負けだったが、県警のちょー強者相手に善戦した。ヤスヒロの天敵、翔洋のヤマダくんは見事一回戦突破。こちらも県警相手に見事な勝ちっぷりだった。一方女子の部にはムラセユキ先輩がエントリー。オール一本勝ちで見事優勝。東海大会に進出を決めた。この人もカッコイイのよ。
<土曜日の稽古>
土曜日の稽古はまぁまぁ集まったかな・・12人くらい・・だったと思う。
今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/14・15(土日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):静岡県参〜五段・女子弐〜参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館
<今日の計量>
●体重: 78.9kg
●体脂肪率: 19.9%
●内臓脂肪レベル:10
●BMI: 24.1
●基礎代謝量: 1772
●体内年齢: 47歳
久々に79kgを割ってのスタートだ・・でも建国記念日が・・。
先週土曜日(2/7)県武で行われた全日本選手権県予選観に行ってきたわぁ〜。我らがカズヤは今年は静岡県からのエントリーではなく東京都からになるらしい・・日本一の激戦区だがもしかして招待選手枠だったりして?? ・・なので今年は静岡県から2名が東海大会に行ける。その県代表の座を勝ち取ったのが県警のヤマシタリョウスケ先輩とタキガワ選手。もうねすっごい試合の応酬だったわぁ〜。特に印象的だったのは県警のショウジ選手。昨年警察大会でヤマシタ先輩とともに全国優勝を果たした偉大な先輩だが、軽量級ながら無差別級の試合で巨漢相手に一歩も怯むことなく攻め続ける姿勢を貫いた。技のキレもさることながらそのスタミナはパネェ・・。やっぱ「柔道は素晴らしい」と改めて思ったわ。こういったハイレベルな大会はなるべく観に行った方がいいと思う。本当に良い刺激になる。だってこんなにハイレベルな試合をだれでもタダで観れるんだよぉ〜。観なきゃ損だよねぇ〜。ところで今年も強豪校の3年生が数名エントリーしていた。我らが静学からはヤスヒロとタカユキがエントリー。残念ながらどちらも一回戦負けだったが、県警のちょー強者相手に善戦した。ヤスヒロの天敵、翔洋のヤマダくんは見事一回戦突破。こちらも県警相手に見事な勝ちっぷりだった。一方女子の部にはムラセユキ先輩がエントリー。オール一本勝ちで見事優勝。東海大会に進出を決めた。この人もカッコイイのよ。
<土曜日の稽古>
土曜日の稽古はまぁまぁ集まったかな・・12人くらい・・だったと思う。
今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/14・15(土日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/22(日):静岡県参〜五段・女子弐〜参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館
<今日の計量>
●体重: 78.9kg
●体脂肪率: 19.9%
●内臓脂肪レベル:10
●BMI: 24.1
●基礎代謝量: 1772
●体内年齢: 47歳
久々に79kgを割ってのスタートだ・・でも建国記念日が・・。
PR
この記事にコメントする