柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<世界柔道>
二日目終わって、男女4階級で、金1、銀1、銅2。しょーじき60kg級の志々目選手は実力的には充分金メダルでしょうねぇ〜。準決では圧倒的に攻めながらも地元カザフの選手に「指導」が出るのが遅すぎるように見えたけど、でもまぁ技でポイント取られたし、あの状況でも技でポイント取れるテクニックが必要っちゅうことなんしょうね。ってか組み勝っていたんでいつでも取れる感が強くて貪欲さに欠けたんだよ。相手が掛け逃げ風に膝ついてからも目ざとく技をかければ有効ぐらい取れたんじゃね?関節だって取れた場面あったっしょ。女子48kg級の浅見選手も近藤選手も実力は充分だったよねぇ〜。浅見選手の決勝はやっぱ相手に掛け逃げの「指導」取ってもよかんたんじゃね?って思えたし、んで延長になれば勝てたと思うし・・。海老沼選手のは見事に返されたねえ〜。ってかあんな風に返せるもんなんだねぇ〜、感心したわ。相手の上半身を完全に崩しきれていなかったのかしらね。ってか相手の方はケンケンしているウチに身体立て直していくのに対して、海老沼選手の方は伸びきってしまったって感じだわ。金が取れるはずの階級だっただけに若干物足りなさを感じちまうが、これまで6人出場してメダル4つ・・上出来じゃね?
世界陸上やW杯バレーボールは、ゴールデンタイムに派手な演出でやってるんで盛り上がっているけど、世界柔道はBSフジで18:00〜18:55、地上波では深夜なんでタイムリーに結果を知るにはネットで見るしかない。一柔道ファンとしてはやっぱ残念・・。
<南柔会オリジナルTシャツ>
今度のオリジナルTシャツの色はかなり微妙な色だけど、
皆さんご注文くださいな・・
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
9/23(水祝):第4回 静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区少年強化練習会
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 77.9kg
●体脂肪率: 17.8%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.8
●基礎代謝量: 1771
●体内年齢: 45歳
・・・。
二日目終わって、男女4階級で、金1、銀1、銅2。しょーじき60kg級の志々目選手は実力的には充分金メダルでしょうねぇ〜。準決では圧倒的に攻めながらも地元カザフの選手に「指導」が出るのが遅すぎるように見えたけど、でもまぁ技でポイント取られたし、あの状況でも技でポイント取れるテクニックが必要っちゅうことなんしょうね。ってか組み勝っていたんでいつでも取れる感が強くて貪欲さに欠けたんだよ。相手が掛け逃げ風に膝ついてからも目ざとく技をかければ有効ぐらい取れたんじゃね?関節だって取れた場面あったっしょ。女子48kg級の浅見選手も近藤選手も実力は充分だったよねぇ〜。浅見選手の決勝はやっぱ相手に掛け逃げの「指導」取ってもよかんたんじゃね?って思えたし、んで延長になれば勝てたと思うし・・。海老沼選手のは見事に返されたねえ〜。ってかあんな風に返せるもんなんだねぇ〜、感心したわ。相手の上半身を完全に崩しきれていなかったのかしらね。ってか相手の方はケンケンしているウチに身体立て直していくのに対して、海老沼選手の方は伸びきってしまったって感じだわ。金が取れるはずの階級だっただけに若干物足りなさを感じちまうが、これまで6人出場してメダル4つ・・上出来じゃね?
世界陸上やW杯バレーボールは、ゴールデンタイムに派手な演出でやってるんで盛り上がっているけど、世界柔道はBSフジで18:00〜18:55、地上波では深夜なんでタイムリーに結果を知るにはネットで見るしかない。一柔道ファンとしてはやっぱ残念・・。
<南柔会オリジナルTシャツ>
今度のオリジナルTシャツの色はかなり微妙な色だけど、
皆さんご注文くださいな・・
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
9/23(水祝):第4回 静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区少年強化練習会
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 77.9kg
●体脂肪率: 17.8%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.8
●基礎代謝量: 1771
●体内年齢: 45歳
・・・。
PR
<翔洋のアライくんが一二三くんに善戦>
インターハイ柔道個人66kg級で翔洋のアライくんは4回戦であの一二三くんと当たり、一本負けだった…が…よく頑張っている姿がYouTubeで見ることができた。
https://www.youtube.com/watch?v=JhFIn5RfsNQ
<南柔会オリジナルTシャツPart2>
昨日(8/12)「鶴の一声でライトピンクに決定」って書いたけど現物が届いたんで確認したら「ベビーピンク」なんだと。メーカーによってネーミングも違うが、まぁイメージは一緒だ。サイズも前回と若干違うみたいだけど大差はない。註文書を作ったんで月曜日(8/17)に持っていく。40着以上になれば1,600円にしてくれるっちゅーこんだが、さて40着にもなるだろうか?ベビーピンクだよぉ〜…
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
8/23(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
8/23(日):少年合同練習会(沼津柔道会)
9/23(水祝):第4回 静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区少年強化練習会
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/15(土)〜16(日):C指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 77.0kg
●体脂肪率: 17.9%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.5
●基礎代謝量: 1753
●体内年齢: 45歳
・・・。
インターハイ柔道個人66kg級で翔洋のアライくんは4回戦であの一二三くんと当たり、一本負けだった…が…よく頑張っている姿がYouTubeで見ることができた。
https://www.youtube.com/watch?v=JhFIn5RfsNQ
<南柔会オリジナルTシャツPart2>
昨日(8/12)「鶴の一声でライトピンクに決定」って書いたけど現物が届いたんで確認したら「ベビーピンク」なんだと。メーカーによってネーミングも違うが、まぁイメージは一緒だ。サイズも前回と若干違うみたいだけど大差はない。註文書を作ったんで月曜日(8/17)に持っていく。40着以上になれば1,600円にしてくれるっちゅーこんだが、さて40着にもなるだろうか?ベビーピンクだよぉ〜…
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
8/23(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
8/23(日):少年合同練習会(沼津柔道会)
9/23(水祝):第4回 静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区少年強化練習会
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/15(土)〜16(日):C指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 77.0kg
●体脂肪率: 17.9%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.5
●基礎代謝量: 1753
●体内年齢: 45歳
・・・。
<キョースケ県ベスト8入賞おめでとっ!>
さすがに県大会となるとレベルが高い試合が多くなる。ベストエイト以上の選手のレベルはあまり大きな差はないと思う。ただキョースケの稽古場は週3回の南柔会だけだったんで、パワー柔道に対するシミュレーションはできていても、自分より小さく潜り込むタイプのシミュレーションはできなかった。付属中のモリシタくんがもっと稽古に来てくれれば、お互いにやなタイプのシミュレーションができたかも・・。
ところで団体戦は二年連続アベック優勝した翔洋だけど、個人戦を制した階級は男女それぞれ一階級のみという結果にとどまった。全国大会に出場するってぇのがいかに難しいことかと今更ながら思う。

<南柔会BBQのお知らせ>
今年も南柔会でBBQを行います。
●日時:8/8(土)午後2時〜6時
●会場:呑み食べ処「ちょっと」※昨年の場所
●会費:現地精算
※この日は稽古をお休みとします。
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
8/30(日):第二回 中部地区少年強化練習会
9/23(水祝):静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/1(土):全国教員大会/講道館
●8/2(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●8/2(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●8/2(日):全国高校定時制大会/講道館
●8/2(日):全日本少年練成大会/日本武道館
●8/8(土):高校柔道講習会/9:00〜/静岡県武道館
■8/8(土):南柔会夏のレクリエーション「BBQ」/14〜18時/呑み食べ処「ちょっと」
●8/8(土)〜9(日):東海中学総体/三重県ゆめドーム
●8/8(土)〜12(水):全国高校総体/奈良県天理市
●8/15(土)〜16(日):C指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 77.0kg
●体脂肪率: 17.0%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.5
●基礎代謝量: 1761
●体内年齢: 44歳
・・・。
さすがに県大会となるとレベルが高い試合が多くなる。ベストエイト以上の選手のレベルはあまり大きな差はないと思う。ただキョースケの稽古場は週3回の南柔会だけだったんで、パワー柔道に対するシミュレーションはできていても、自分より小さく潜り込むタイプのシミュレーションはできなかった。付属中のモリシタくんがもっと稽古に来てくれれば、お互いにやなタイプのシミュレーションができたかも・・。
ところで団体戦は二年連続アベック優勝した翔洋だけど、個人戦を制した階級は男女それぞれ一階級のみという結果にとどまった。全国大会に出場するってぇのがいかに難しいことかと今更ながら思う。

<南柔会BBQのお知らせ>
今年も南柔会でBBQを行います。
●日時:8/8(土)午後2時〜6時
●会場:呑み食べ処「ちょっと」※昨年の場所
●会費:現地精算
※この日は稽古をお休みとします。
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
8/30(日):第二回 中部地区少年強化練習会
9/23(水祝):静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/1(土):全国教員大会/講道館
●8/2(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●8/2(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●8/2(日):全国高校定時制大会/講道館
●8/2(日):全日本少年練成大会/日本武道館
●8/8(土):高校柔道講習会/9:00〜/静岡県武道館
■8/8(土):南柔会夏のレクリエーション「BBQ」/14〜18時/呑み食べ処「ちょっと」
●8/8(土)〜9(日):東海中学総体/三重県ゆめドーム
●8/8(土)〜12(水):全国高校総体/奈良県天理市
●8/15(土)〜16(日):C指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 77.0kg
●体脂肪率: 17.0%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.5
●基礎代謝量: 1761
●体内年齢: 44歳
・・・。
<安全第一>
9月に行われる県小学生学年別の要項が発表されたわぁ〜[こちら→]。今年で4回目の大会となるが、安全性重視の昨今の風潮から、3年生以下の部が廃止された。個人的にはやむを得ないことだと思うが、昨年の上位入賞者などのハイレベルなパフォーマンスをもったお子さんをお持ちのご父兄にとっては、腕試しの機会が減ってしまったっつぅ〜訳で・・・。今後は低学年も合同練習や出稽古などに参加する団体が増えるかもね?
<南柔会BBQのお知らせ>
今年も南柔会でBBQを行います。
●日時:8/8(土)午後2時〜6時
●会場:呑み食べ処「ちょっと」※昨年の場所
●会費:現地精算
※この日は稽古をお休みとします。
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
8/30(日):第二回 中部地区少年強化練習会
9/23(水祝):静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/22(水)〜24(金):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/25(土):中体連県予選男女団体/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):中体連県予選男女個人/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):東海柔道整復師大会/浜北グリーンアリーナ
●7/26(日):教科指導者講習会/講道館
●8/1(土):全国教員大会/講道館
●8/2(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●8/2(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●8/2(日):全国高校定時制大会/講道館
●8/2(日):全日本少年練成大会/日本武道館
●8/8(土):高校柔道講習会/9:00〜/静岡県武道館
■8/8(土):南柔会夏のレクリエーション「BBQ」/14〜18時/呑み食べ処「ちょっと」
●8/8(土)〜9(日):東海中学総体/三重県ゆめドーム
●8/8(土)〜12(水):全国高校総体/奈良県天理市
●8/15(土)〜16(日):C指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 76.0kg
●体脂肪率: 17.4%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1740
●体内年齢: 44歳
・・・。
9月に行われる県小学生学年別の要項が発表されたわぁ〜[こちら→]。今年で4回目の大会となるが、安全性重視の昨今の風潮から、3年生以下の部が廃止された。個人的にはやむを得ないことだと思うが、昨年の上位入賞者などのハイレベルなパフォーマンスをもったお子さんをお持ちのご父兄にとっては、腕試しの機会が減ってしまったっつぅ〜訳で・・・。今後は低学年も合同練習や出稽古などに参加する団体が増えるかもね?
<南柔会BBQのお知らせ>
今年も南柔会でBBQを行います。
●日時:8/8(土)午後2時〜6時
●会場:呑み食べ処「ちょっと」※昨年の場所
●会費:現地精算
※この日は稽古をお休みとします。
<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
8/30(日):第二回 中部地区少年強化練習会
9/23(水祝):静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/22(水)〜24(金):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/25(土):中体連県予選男女団体/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):中体連県予選男女個人/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):東海柔道整復師大会/浜北グリーンアリーナ
●7/26(日):教科指導者講習会/講道館
●8/1(土):全国教員大会/講道館
●8/2(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●8/2(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●8/2(日):全国高校定時制大会/講道館
●8/2(日):全日本少年練成大会/日本武道館
●8/8(土):高校柔道講習会/9:00〜/静岡県武道館
■8/8(土):南柔会夏のレクリエーション「BBQ」/14〜18時/呑み食べ処「ちょっと」
●8/8(土)〜9(日):東海中学総体/三重県ゆめドーム
●8/8(土)〜12(水):全国高校総体/奈良県天理市
●8/15(土)〜16(日):C指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●8/17(月)〜20(木):全国中学総体/北海道函館市
●8/23(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●8/23(日):国体東海予選/10:00〜/名張武道交流館
●8/29(土)〜30(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/30(日):昇段審査会/11:30受付/北部体育館
●8/30(日):全国小学生学年別大会/山梨県
●8/31(月):東海学生体重別/愛知県武道館
<今日の計量>
●体重: 76.0kg
●体脂肪率: 17.4%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1740
●体内年齢: 44歳
・・・。
<タツヤvsワシ>
タテバーシとLINE繋いだら送ってきやがったんで、しょんねぇ〜載せることにしたが、しょーじきこんなやられっぱなしじゃなかったし・・。



<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
7/19(日):第一回 中部地区小学生低学年柔道教室(午後は中学生まで含めての合同練習会)
8/30(日):第二回 中部地区少年強化練習会
9/23(水祝):静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/16(木)〜22(水):夏期講習会第一部(形)/講道館
●7/18(土)〜20(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/18(土):静岡県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(土):総務委員会/大会終了後
●7/19(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●7/22(水)〜24(金):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/25(土):中体連県予選男女団体/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):中体連県予選男女個人/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):東海柔道整復師大会/浜北グリーンアリーナ
●7/26(日):教科指導者講習会/講道館
<今日の計量>
●体重: 76.2kg
●体脂肪率: 17.3%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.3
●基礎代謝量: 1744
●体内年齢: 44歳
・・・。
タテバーシとLINE繋いだら送ってきやがったんで、しょんねぇ〜載せることにしたが、しょーじきこんなやられっぱなしじゃなかったし・・。



<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
7/19(日):第一回 中部地区小学生低学年柔道教室(午後は中学生まで含めての合同練習会)
8/30(日):第二回 中部地区少年強化練習会
9/23(水祝):静岡県少年学年別柔道大会
9/27(日):第二回 中部地区小学生低学年柔道教室
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/16(木)〜22(水):夏期講習会第一部(形)/講道館
●7/18(土)〜20(月祝):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/18(土):静岡県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/18(土):総務委員会/大会終了後
●7/19(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●7/22(水)〜24(金):金鷲旗/マリンメッセ福岡
●7/25(土):中体連県予選男女団体/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):中体連県予選男女個人/9:30〜/北部体育館
●7/26(日):東海柔道整復師大会/浜北グリーンアリーナ
●7/26(日):教科指導者講習会/講道館
<今日の計量>
●体重: 76.2kg
●体脂肪率: 17.3%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.3
●基礎代謝量: 1744
●体内年齢: 44歳
・・・。