忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<土曜日の稽古>
先週土曜日(11/21)の稽古は、ウエダくん、アオイ、イッシキくん、モチヅキさん、ミナミグチくん、コンドーさん、コーベさん、カゲヤマ兄ちゃん。最近顔を見ない人が大勢いる。イシハラさんはどーした?オーノくん、ワタベくん、スズキくん、サワグチさん、ガっちゃん、サトウさん、マルヤマさん、ナンジョー、100kg超級、ユーイチ…皆さん忘年会どーする?年末年始お忙しいのはわかっているけど、ボチボチ稽古にご参加くださいな。せめて生きてるかどうかの連絡くらいはくださいな。
20151121_01.jpg
20151121_02.jpg
20151121_03.jpg
20151121_04.jpg
20151121_05.jpg
20151121_06.jpg
20151121_07.jpg
20151121_08.jpg
20151121_09.jpg
20151121_10.jpg
20151121_11.jpg
この日の生贄はイッシキくんとコーベさん…

<県柔道祭>
日曜日(11/22)県武で柔道祭の審判やってきたわぁ〜。"祭り"ってだけあって少年から一般までの大掛かりな大会だ。そんな中全カテゴリー中唯一勝ち抜き戦で行った高校男子決勝でドラマがあったね。静学vs翔洋。エースのカワイくんを怪我で欠く静学は大将に一年生最軽量のタケルをおいて、副将のコウヨウにかけた布陣。対する翔洋は副将ヨネヤマくんと大将のサトウくんという重量級の分厚い布陣。これをコウヨウは見事一本勝ちで切り抜け優勝。コウヨウはいつもならカワイという保険があるところ今回ばかりは絶対に負けられないプレッシャーがあった。副将戦で体力を使い果たし臨んだ大将戦は、当然ながら組み負け気味に徐々に頭が下がる展開だったが、最後の最後に組み際の渾身の内股が炸裂。いつもはカワイの陰に隠れてやや地味な存在が、この時ばかりは煌々と輝いて見せ十二分にエースの代役を果たした。選手全員が号泣するほど感動的な優勝だった。コーヨーかっちょえぇ〜っ!
20151122_01.jpg

<南柔会ぼーねんかい2015>
●日時:12/27(日)18:00〜<決定>
●会場:カフェ&レストラン テンボー(静岡新聞17階)<決定>
●会費:3,500円<決定>
みなさんスケジュールを調整して是非ご参加くださいな。

<月次試合>
●日時:12/23(水祝)9:00〜(8:00受付)
●会場:静岡市北部体育館
●参加者:ガっちゃん<暫定>、イシハラさん<暫定>、タテバーシ<暫定>
 ※対象者は今月(11月)中にお申し出くださいな…

<一級審査会>
●日時:12/23(水祝)9:00〜(8:00受付)
●会場:静岡市北部体育館
●参加者:アオイ<決定>

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/29(日):親子体験柔道教室/10:00〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     77.9kg
●体脂肪率:   17.8%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.8
●基礎代謝量:  1771
●体内年齢:   45歳
…。
PR
<講道館杯での静岡勢…>
先日(11/7・8)行われた講道館杯。ウチではBSを録画できないんで少年の父兄に頼んで日曜日の分を撮ってもらった。選ばれし精鋭の中でワシが知ってる静岡勢は男女合わせて6名。カズヤ、リョースケ先輩、ユキ先輩、ハルカ先輩、タニガワ選手、タキガワ選手。結果だけ見れば残念な気もするが、ここに出られるっちゅーことはスゲェ〜ことだ。ただ若干悔しく思うのはカズヤと同世代、あるいはそれより下の選手がそれぞれ結果を出しているっちゅ〜こと。ウルフは優勝しちまったし、国士舘のエバタ選手は三位入賞。ヒフミ選手も連覇こそならずもしっかりメダルを獲得していたし、オガワユウセイ選手も三位入賞。やっぱカズヤもここに名を連ねて欲しかった。怪我でもしてたのかしら??実力は充分だと思うのだが…。

今夜も稽古ありまっせぇ〜!
月曜日の稽古は参加者が少なかったじょぉ〜。
頼むから一人にしにゃぁ〜でくりょぉ〜。

<月次試合>
次の昇段試合は12/23(水祝)の月次試合。
エントリーを希望される方はお申し出くださいな。
今んとこの対象者はガっちゃん、イシハラさん、タテバーシ。

<一級審査会>
12/23(水祝)は一級審査会もある。
今年度最後の形講習会が2/14(日)にあるので、
来年度から昇段試合に参戦するつもりなら、
この両方とも今年度中に受けて合格しておく必要がある。
対象者はアオイだ。
アオイの強化計画も立てなきゃ…。

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/14(土):全国青年大会/講道館
●11/14(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/14(土)・15(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/15(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/21(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/21(土):全日本形協議会/講道館
●11/22(日):県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/22(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/23(月祝):全日本産業別大会/講道館
●11/30(日):親子体験柔道教室/10:00〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     75.6kg
●体脂肪率:   19.5%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.1
●基礎代謝量:  1717
●体内年齢:   45歳
やっぱ…癌か…。
<あぁ〜…独り言…>
昨日(11/1)の中部少年大会はミスだらけだったわぁ〜…。
自己嫌悪に打ちひしがれている。
苦労して一日中焦りまくった挙句、
自らのミスによって周りに迷惑をかける…。
んで今日は昨日の資料のファイリングに追われ…。
もう5年も携わっているがノーミスで済んだ試しがない…。
明日(11/3)も北部体育館だぁ〜…。

…あ、今日のは独り言っす…。



<月次試合>
次の昇段試合は12/23(水祝)の月次試合。
エントリーを希望される方はお申し出くださいな。
今んとこの対象者はガっちゃん、イシハラさん、タテバーシ。

<一級審査会>
12/23(水祝)は一級審査会もある。
今年度最後の形講習会が2/14(日)にあるので、
来年度から昇段試合に参戦するつもりなら、
この両方とも今年度中に受けて合格しておく必要がある。
対象者はアオイだ。
アオイの強化計画も立てなきゃ…。

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
11/3(火祝):全柔連柔道教室(小学生の部)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/3(火祝):平成27年度全柔連柔道教室(小学生)/8:30〜12:00/北部体育館
●11/3(火祝):平成27年度全柔連柔道教室(中・高生)/13:15〜17:00/北部体育館
●11/7(土)・8(日):講道館杯全日本体重別選手権大会/千葉ポートアリーナ
●11/14(土):全国青年大会/講道館
●11/14(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/14(土)・15(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/15(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/21(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/21(土):全日本形協議会/講道館
●11/22(日):県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/22(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/23(月祝):全日本産業別大会/講道館
●11/30(日):親子体験柔道教室/10:00〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     78.2kg
●体脂肪率:   17.7%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.9
●基礎代謝量:  1777
●体内年齢:   45歳
・・・。
<44回目の少年柔道大会と東京モーターショー>
明後日(11/1)の日曜日はいよいよ「第44回静岡県中部地区少年柔道大会」だじょぉ〜。全く関係ないが今日から一般公開される東京モーターショーも第44回となっていた。今回のモーターショーの話題はなんつったって「自動運転車」。これからはオートマチック車は自動運転車のことを指し、これまでのオートマチック車はマニュアル運転車と呼ばれるようになるのかしらね?少年柔道大会の方はというと、昨日(10/29)プログラムが上がってきたじょぉ〜。我が南柔会からは6名がエントリーしている。楽しみだ。
20151030_01.jpg
今年のデザインはこんな感じ…
中身はお見せできねぇっす…


<月次試合>
次の昇段試合は12/23(水祝)の月次試合。
エントリーを希望される方はお申し出くださいな。
今んとこの対象者はガっちゃん、イシハラさん、タテバーシ。

<一級審査会>
12/23(水祝)は一級審査会もある。
今年度最後の形講習会が2/14(日)にあるので、
来年度から昇段試合に参戦するつもりなら、
この両方とも今年度中に受けて合格しておく必要がある。
対象者はアオイだ。
アオイの強化計画も立てなきゃ…。

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
11/1(日):中部少年柔道大会/柔道祭地区予選(個人・団体)
11/3(火祝):全柔連柔道教室(小学生の部)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/31(土):市民大会(中学生の部)/8:00〜(受付)/北部体育館
●10/31(土):柔道祭中部地区予選(中学生の部)/12:30〜/北部体育館
●11/1(日):平成27年度第44回静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/北部体育館
●11/3(火祝):平成27年度全柔連柔道教室(小学生)/8:30〜12:00/北部体育館
●11/3(火祝):平成27年度全柔連柔道教室(中・高生)/13:15〜17:00/北部体育館
●11/7(土)・8(日):講道館杯全日本体重別選手権大会/千葉ポートアリーナ
●11/14(土):全国青年大会/講道館
●11/14(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/14(土)・15(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/15(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/21(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/21(土):全日本形協議会/講道館
●11/22(日):県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/22(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/23(月祝):全日本産業別大会/講道館
●11/30(日):親子体験柔道教室/10:00〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     76.8kg
●体脂肪率:   19.1%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.4
●基礎代謝量:  1741
●体内年齢:   46歳
・・・。
<今度の土曜日って登呂祭りじゃね?>
昨夜(10/7)の稽古に参加したのは、オカザワさん、コーベさん、サトーさん(見学)、ウエダくん、カセザワくん、ユーイチ、アオイ。ちょっと少にゃぁね。今度の土曜日って登呂祭りじゃね?昔はこの日の稽古はお休みにしてたけど、ここ数年は休みにはしていない。結構道場の外を通る人が多いので、最近ちと寒いけど窓全開で柔道アピールしちゃってみる?

<「MIND」>
全柔連が2014年4月に発足させた「柔道MINDプロジェクト特別委員会」。Manners(礼節)、Independence(自立)、Nobility(高潔)、Dignity(品格)なんだそうだ。ちょいと前のセクハラ、パワハラ、暴力、暴言などの事件から、地に落ちた柔道イメージの回復と、全柔連自体の体質改善を図る狙いから立ち上げた「暴力の根絶」プロジェクトに、プラスの要素を加えて進化させたものらしい。なんか「強く」より「健全」を重視した感じだな。酒飲んでくだ撒いちゃってるワシゃぁ修行が足らんっちゅーこっちゃ。

<各大会出場者>
■中部招待 10/12(月祝)県武(公認点対象大会)
一般の部は人数が揃わなかったんで不参加とします。
少年の部は低学年(先鋒2先生、中堅3年生、対象4年生 3人制の団体戦)のみエントリーしました。
応援よろしくっす。
■市民大会 10/11(日) 北部体
・一般男子無段の部:ガッちゃん(無段)
・一般男子初・弐段の部:コーベさん(初段)
・一般男子参段の部:オーノくん(参段)
・少年の部は不参加
大会後にまた一杯やりまひょっ。

<10月25日の昇段審査会(北部体育館) 申し込み対象者>
■初段受け:イシハラさん
■弐段受け:ウエダくん、サトーさん
応援よろしくっす。
残念ながらガッちゃんはこの日隣のアリーナで空手の大会で審判をやっているらしい…。

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
10/12(月祝):中部招待大会(低学年・高学年 団体戦)
11/1(日):中部少年柔道大会/柔道祭地区予選(個人・団体)
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会、市民大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/10(土):中部少年大会準備委員会/9:00〜12:00/北部体育館2F研修室
●10/11(日):静岡市民大会(小・高・一般)/9:30〜/北部体育館
●10/11(日):県大学高専秋季大会/10:00〜/静岡産業大学
●10/12(月祝):中部招待大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/17(土):柔道祭中部地区予選(高校の部)/9:30(受付)〜/静岡県武道館
●10/24(土):県警察少年練成大会/9:30〜/北部体育館
●10/25(日):柔道フェスタ・柔道祭中部地区予選(一般)/8:30〜/北部体育館
●10/25(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●10/31(土):市民大会(中学生の部)/8:00〜(受付)/北部体育館
●10/31(土):柔道祭中部地区予選(中学生の部)/12:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     76.8kg
●体脂肪率:   19.5%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.4
●基礎代謝量:  1738
●体内年齢:   46歳
・・・。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]