忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<BSフジでやっている「JUDO」っての…。>
前もここで紹介した、毎週土曜日の朝8:30からBSフジでやっている「JUDO」っての…。毎回欠かさず見ようと思っているが、なにかしら用事があってなかなか見られない。それでも3回ほど見たが、そのうち2回は神奈川の「朝日道場」のお話で同じ内容だった。でも毎回興味深い内容で勉強になる。今週は見られるかな…。
http://www.bsfuji.tv/judo/pub/index.html

<藤枝市柔道祭>
先日の合同練習会で国士塾さんからお誘いいただいた大会。
終わったら久々にみんなで反省会を兼ねた納涼会しましょ!
■大会名:第55回藤枝市柔道祭・第6回藤枝市柔道選手権大会
■開催日:8月6日(日)10:00開会(9:30審判監督会議)
■会 場:静岡県武道館
■種 別:<藤枝市柔道祭>
     ①幼児の部
     ②小学1〜6年生の部
     ③中学女子1年の部
     ④中学女子2・3年の部
     ⑤高校・一般女子の部
     ⑥中学男子1年の部:
     ⑦中学男子2年の部:コーシ(未定)
     ⑧中学男子3年の部:アオイ(未定)
     ⑨高校・一般男子無段の部:ハラキくん(決)、ヒジリパパ(決)、
     ⑩高校・一般男子初・二段65kg以下の部:タテバーシ(モチヅキだけど…)(決)
     ⑪高校・一般男子初・二段75kg以下の部:ガっちゃん(決)、カワサキくん(未定)、カセザワくん(未定)
     (参加選手数により種別変更あり)
     <藤枝市柔道選手権大会>
     ○体重・段位・年齢無差別(優勝者と準優勝者には賞金もあるって)
(決)…参加申込決定
■参加費 :一人500円
■申込締切:6月30日(金)必着

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●6/17(土):日本ベテランズ国際大会/和歌山県白浜町
●6/17・18(土・日):東海高校総体/三重県
●6/18(日):小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●6/18(日):南柔会・港 他 小中合同練習会/13:00〜15:00/北部体育館
●6/22(木):関東警察大会/関東管区警察学校
●6/24(土):全日本ジュニア県予選/10:00〜/静岡県武道館
●6/24・25(土・日):全日本学生優勝大会/日本武道館
●6/25(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●6/25(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
 ヒロト、タケル、コーシ、イシハラさんが出場。応援よろしく!

<今日の計量>
●体重:     74.4kg
●体脂肪率:   17.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.7
●基礎代謝量:  1709
●体内年齢:   43歳
PR
<土曜日(5/20)の稽古>
先週土曜日の稽古は、アオイ、コーシ、タケル、ヒロト、カズヒコ、ウエダくん、カゲヤマ兄ちゃん、久々のマルヤマさん、コンドーさん、タテバーシ(モチヅキだけど)、オカザワさん、マエジマパパ、それから婦人部のヒトミさん、ソウタママ、マエジマママに加えて骨継ぎのタマゴちゃんが初参加。んでもってヨシコ先生がコータロと蓮柔館の子供を連れてきたんで賑やかだったわぁ〜っ!

<県大会は見るべきっ!>
先週土曜日(5/20)は高校総体個人県予選で審判やって、昨日(5/21)は小学生学年別県予選で記録と報道係やってきたわぁ〜。どちらも各階級たった一人が全国大会への切符を手にするとあって初戦から白熱した試合が見れた。番狂わせもあったし連覇する奴もいたが、とにかく緊迫したいい試合が多かった。見応えもあるし勉強にもなる。応援する友達や知り合いが出ないからといって観戦に行かないなんてのは勿体無いわぁ〜!
20170520_01.jpg
20170521_02.jpg
20170521_01.jpg

<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
      ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
      ヒロトがエントリー。応援宜しくっ!
●6/3・4(土・日):マルちゃん杯/OKB岐阜清流A
●6/3・4(土・日):全日本実業団対抗柔道大会/小杉総合体育館
●6/4(日):南柔会・港・柔清会・しずはた他、中学生合同練習会/9:00〜15:00/北部体育館
●6/10・11(土・日):C指導者養成講習会/9:00〜/北部体育館
●6/11(日):形東海出場練習会/13:00〜/北部体育館
●6/17(土):日本ベテランズ国際大会/和歌山県白浜町
●6/17・18(土・日):東海高校総体/三重県
●6/22(木):関東警察大会/関東管区警察学校
●6/24(土):全日本ジュニア県予選/10:00〜/静岡県武道館
●6/24・25(土・日):全日本学生優勝大会/日本武道館
●6/25(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●6/25(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     75.1kg
●体脂肪率:   15.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.9
●基礎代謝量:  1736
●体内年齢:   42歳
<柔道着メーカーは大忙し…>
先日行われた市民大会中学の部で試合用柔道着について話があった。市民大会では全柔連公認番号の入った柔道着でなくても構わないが、中体連では予選から公認柔道着でなければならないと …。この場合帯も番号がなければダメかという問いに、改めて要項に記すとのことだったと思う。これによってもう少しで黒帯が取れるのに白帯を新調しなきゃならん子もいるはず。ゼッケンも中体連であるがゆえに所属団体名ではなく中学校名。要項が出てからでも間に合うのかしら…。どの学校でも柔道着を新調する時期なんで、メーカーさんも相当忙しいんだろう、南柔会の新人の注文取りにきてぇってメール送ったんだけど音沙汰ない。あとで電話してみよ…。

<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/20(土):静岡県高校総体男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/21(日):静岡県小学生学年別柔道大会/10:00〜/北部体育館
●5/21(日):東海学生優勝・Bライセンス/愛知県武道館
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
      ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
      ヒロトがエントリー。応援宜しくっ!

<今日の計量>
●体重:     73.6kg
●体脂肪率:   17.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.5
●基礎代謝量:  1695
●体内年齢:   43歳
<新旧日によってルールが変わる…ややこしいっ!>
今週末は県武で高校総体県予選(個人)、翌日は北部体育館で県小学生学年別大会と大会が続く。先週もそうだったが新ルールと旧ルールが日によって変わるんでかなりややこしい。また最近は無制限のGSを採用するケースが増えたんで、とにかく時間がかかる。投げ技は一本じゃない限り何度投げても本戦は終わらないんで、フルタイム行われるケースも多くなった。技あり取って抑え込んでも20秒抑え込んで一本取らなきゃ終わらない。先月の昇段審査は旧ルールだったが、来週の月次はどっちで行くんだろ…。今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!

<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/20(土):静岡県高校総体男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/21(日):静岡県小学生学年別柔道大会/10:00〜/北部体育館
●5/21(日):東海学生優勝・Bライセンス/愛知県武道館
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
      ヒジリパパ、カトウくん、コーシ、タケル、イシハラさんがエントリー。応援宜しくっ!
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館
      ヒロトがエントリー。応援宜しくっ!

<今日の計量>
●体重:     73.4kg
●体脂肪率:   17.8%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.4
●基礎代謝量:  1690
●体内年齢:   43歳
<東海形講習会を受講して来た…>
昨日(5/7)愛知県武道館で行われた東海形講習会を受講してきた。東海四県でもっとも競技レベルが低いと言われてきた静岡県勢だが、ここ数年は立て続けに全国大会で好成績を残すなど、「形」への意識高まって来た感がある。今回静岡県からの受講者が一番多かった。ワシも予定では2年後に六段受けの「講道館護身術」を受けなければならんので、今後も事あるごとに受けておきたいと思う。ところで今月末の形講習会に南柔会から2名受講する。投の形はまぁ何度もやって来たのでなんとかなると思うが、五段受けのオカザワさんが受講する「極めの形」はどうしよう…。
18268099_1701914926775616_8725836291318833447_n.jpg
18341848_1701914953442280_7272805957160937075_n.jpg
18301248_1701914976775611_4455775132120183756_n.jpg

<5月の一級審査・月次・形講習会>
・開催日:5/28(日)
・受付 :一級審査・月次[8:45〜受付]/形講習会[12:45〜受付]
・開場 :北部体育館
・申込〆切:5/12(金)必着
・エントリー:[一級審査]ヒジリパパ・カトウくん
       [月次]イシハラさん・コーシ・タケル
       [形講習会]ヒロト・オカザワさん

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/13(土):静岡市民大会春季中学の部/13:00〜/北部体育館
●5/14(日):静岡県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/20(土):静岡県高校総体男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/21(日):静岡県小学生学年別柔道大会/10:00〜/北部体育館
●5/21(日):東海学生優勝・Bライセンス/愛知県武道館
●5/27(土):静岡県高校総体男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/28(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●5/28(日):形講習会/13:00〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     75.3kg
●体脂肪率:   16.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.0
●基礎代謝量:  1733
●体内年齢:   43歳
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]