柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<ジュニア県予選>
先週土曜日はジュニア予選。タケルは出ないので午前中見たら末娘の女バスの応援に行こうと思ったけどやっぱ最後まで見ずにはいられんかったわ〜。我らが静学は66kg級のシュンペイと100kg超級カズヤが東海大会に進出。お見事っ!
![20130629_01.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1372646584?w=150&h=200)
100kg超級決勝。
カズヤ大外刈りで豪快に一本。
<中体連女バス>
ジュニア予選の結果を見届けて高中女バスの応援に長体へ直行。なんとか東豊田戦の第三Qからみれた。なぁ〜んか妙にシュートが入らなくてもどかしい試合・・まぁ勝ったからいいかぁ・・が、翌日の末広戦ではズタボロにやられたらしい・・。
![20130629_02.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1372646585?w=200&h=150)
ウチの子は6番。
<土曜日の稽古>
先週土曜日(6/29)の稽古は、少年の部:ユウナ、レン、ガクイチ。一般の部:リュウヤ、ユウマ、カズキ、ミズキ、ハラカワくん、コンドーさん、オカザワさん、キタジ、ハスミくん、モチヅキさん、タマキくん、ガクイチパパとアッシ。なかなか大勢集まったでしょ!
![20130629_06.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1372646640?w=150&h=200)
先週末にカズキのお父様からメールをいただきました。
今月(7月)中旬ごろ南柔会に見えるそうっす。
「カズキの写真を楽しみに」っておっしゃってましたが、
すみません!
この日はカズキのスポット写真を取りそびれちまいました。
<平成25年度 東海高段者大会>
静岡、愛知、岐阜、三重の五段以上の先生方による一試合だけの真剣勝負。静岡からも大勢の先生方が参戦。今年のアッシのお相手は岐阜の若山先生。がっちりした体系でものすげー力でとても技に入れねぇーっ!終盤に若山先生のスタミナ切れを感じ攻めに転じようかと・・が時既に遅し・・時間切れで引分。でも上等っしょぉ〜・・。こうしてガチ試合をやったお相手とは本当の意味で気持ちよく会話ができる。一昨年のお相手だったサトウチアキ先生ともこの日お会いできて「見ましたよーっ!講道館で一本勝ち!内股すかしでしょ、すごいっすねぇー」って・・あんなに大勢のエントリーの中からアッシの名前を見つけてくれて、その結果を陰ながら喜んでくださっていたって・・どうよ!とんでもなく嬉しかったわぁ〜・・泣けてくる。「柔道」やめられないっすねぇ〜。
![20130630_01.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1372646641?w=200&h=150)
総勢200人のエントリー
<平成25年度 東海「形」競技会>
来年はスギヤマノブユキ先生と挑戦しようかと、静岡県代表の先生方の応援がてら見学・・他の三県のレベルの高さに絶句・・てか形競技に対する意識と志と価値観がまるで違う。見るんじゃ無かったぁ〜・・イヤっ見ておいてよかったぁ〜と言うべきか・・。一昨年の高段者大会で戦った岐阜のサトウチアキ先生とお話しして「来年はこれに出ようかと思って」って言ったら「静岡の厳しい予選を勝ち抜いて来ないかんから大変でしょう」って言われた。中央のサノ先生なんかと「来年はウチだからねぇ〜!順番順番・・」なんて言ってたことが恥ずかしい・・。
![20130630_02.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6180b1c19286afc90acc1d8caa75a479/1372646642?w=200&h=150)
厳粛な空気に包まれた形競技会。
<打ち上げ>
高段者大会と形競技会が終わってこの日の打ち上げを「世界の山ちゃん」で・・ってつもりだったけど、いっぱいだったので地元のツゲ先生の案内で「風来坊」に・・。初めて食べたけど手羽先バカ旨っ!食べやすいので手が止まらん・・ビールも止まらんかったぁ〜。
打ち上げのメンバー全員入らんかった。
手前からサイモ先生、オカムラ先生、
一番奥の強面の方がツゲ先生。
顔が隠れているのはヤスタケ先生で、
その手前がタケ先生。
手だけ見えているのはサノ先生で、
まったく見えていないトモちゃん。
<柔道体験教室>
南柔会でまた柔道体験教室なるものをやろうと思ってます・・・がぁ、8/3(土)かなぁ??だれか手伝ってくんない?
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/6(土):国体予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/7(日):ジュニア東海予選/名張武道交流館
●7/13(土):静岡中学総体柔道大会(団体戦)/10:00〜/静岡市北部体育館
●7/14(日):静岡中学総体柔道大会(個人戦)/8:30〜/静岡市北部体育館
●7/13(土)〜15(月):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/22(月)〜24(水):金鷲旗高校柔道大会/福岡
●7/27(土):中学総体県予選(団体戦)/9:30〜/静岡市北部体育館
●7/28(日):中学総体県予選(個人戦)/9:30〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:77.05kg
●体脂肪率:15.8%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1800kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.50
●推定骨量:3.4
※昨夜はよく飲んだ・・・。
先週土曜日はジュニア予選。タケルは出ないので午前中見たら末娘の女バスの応援に行こうと思ったけどやっぱ最後まで見ずにはいられんかったわ〜。我らが静学は66kg級のシュンペイと100kg超級カズヤが東海大会に進出。お見事っ!
100kg超級決勝。
カズヤ大外刈りで豪快に一本。
<中体連女バス>
ジュニア予選の結果を見届けて高中女バスの応援に長体へ直行。なんとか東豊田戦の第三Qからみれた。なぁ〜んか妙にシュートが入らなくてもどかしい試合・・まぁ勝ったからいいかぁ・・が、翌日の末広戦ではズタボロにやられたらしい・・。
ウチの子は6番。
<土曜日の稽古>
先週土曜日(6/29)の稽古は、少年の部:ユウナ、レン、ガクイチ。一般の部:リュウヤ、ユウマ、カズキ、ミズキ、ハラカワくん、コンドーさん、オカザワさん、キタジ、ハスミくん、モチヅキさん、タマキくん、ガクイチパパとアッシ。なかなか大勢集まったでしょ!
先週末にカズキのお父様からメールをいただきました。
今月(7月)中旬ごろ南柔会に見えるそうっす。
「カズキの写真を楽しみに」っておっしゃってましたが、
すみません!
この日はカズキのスポット写真を取りそびれちまいました。
<平成25年度 東海高段者大会>
静岡、愛知、岐阜、三重の五段以上の先生方による一試合だけの真剣勝負。静岡からも大勢の先生方が参戦。今年のアッシのお相手は岐阜の若山先生。がっちりした体系でものすげー力でとても技に入れねぇーっ!終盤に若山先生のスタミナ切れを感じ攻めに転じようかと・・が時既に遅し・・時間切れで引分。でも上等っしょぉ〜・・。こうしてガチ試合をやったお相手とは本当の意味で気持ちよく会話ができる。一昨年のお相手だったサトウチアキ先生ともこの日お会いできて「見ましたよーっ!講道館で一本勝ち!内股すかしでしょ、すごいっすねぇー」って・・あんなに大勢のエントリーの中からアッシの名前を見つけてくれて、その結果を陰ながら喜んでくださっていたって・・どうよ!とんでもなく嬉しかったわぁ〜・・泣けてくる。「柔道」やめられないっすねぇ〜。
総勢200人のエントリー
<平成25年度 東海「形」競技会>
来年はスギヤマノブユキ先生と挑戦しようかと、静岡県代表の先生方の応援がてら見学・・他の三県のレベルの高さに絶句・・てか形競技に対する意識と志と価値観がまるで違う。見るんじゃ無かったぁ〜・・イヤっ見ておいてよかったぁ〜と言うべきか・・。一昨年の高段者大会で戦った岐阜のサトウチアキ先生とお話しして「来年はこれに出ようかと思って」って言ったら「静岡の厳しい予選を勝ち抜いて来ないかんから大変でしょう」って言われた。中央のサノ先生なんかと「来年はウチだからねぇ〜!順番順番・・」なんて言ってたことが恥ずかしい・・。
厳粛な空気に包まれた形競技会。
<打ち上げ>
高段者大会と形競技会が終わってこの日の打ち上げを「世界の山ちゃん」で・・ってつもりだったけど、いっぱいだったので地元のツゲ先生の案内で「風来坊」に・・。初めて食べたけど手羽先バカ旨っ!食べやすいので手が止まらん・・ビールも止まらんかったぁ〜。
手前からサイモ先生、オカムラ先生、
一番奥の強面の方がツゲ先生。
顔が隠れているのはヤスタケ先生で、
その手前がタケ先生。
手だけ見えているのはサノ先生で、
まったく見えていないトモちゃん。
<柔道体験教室>
南柔会でまた柔道体験教室なるものをやろうと思ってます・・・がぁ、8/3(土)かなぁ??だれか手伝ってくんない?
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●7/6(土):国体予選/10:00〜/静岡県武道館
●7/7(日):ジュニア東海予選/名張武道交流館
●7/13(土):静岡中学総体柔道大会(団体戦)/10:00〜/静岡市北部体育館
●7/14(日):静岡中学総体柔道大会(個人戦)/8:30〜/静岡市北部体育館
●7/13(土)〜15(月):東海小学生強化合宿/豊田市武道館
●7/22(月)〜24(水):金鷲旗高校柔道大会/福岡
●7/27(土):中学総体県予選(団体戦)/9:30〜/静岡市北部体育館
●7/28(日):中学総体県予選(個人戦)/9:30〜/静岡市北部体育館
<今日の計量>
●体重:77.05kg
●体脂肪率:15.8%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1800kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.50
●推定骨量:3.4
※昨夜はよく飲んだ・・・。
PR
この記事にコメントする