柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<11/3(金祝)の市民大会>
先週金曜日の市民大会に一般の部に出場した3名。カワサキくんは現役高校生を相手に見事初戦突破した。2回戦も現役高校生と当たって残念ながら敗退。でもよく頑張っていた。無断の部は密かに南柔会のワンツーを狙っていたが、ヒジリパパは膝の怪我とカゼッピキの病み上がりって最悪コンデイションで二回戦敗退。ハラキくんは決勝まで二戦とも内股で一本勝ちで勝ち上がったが、武道学者の強者に一本負けを喫し準優勝。でもまぁまだまだこれからこれから!
![20171103_01.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_01s.jpg)
ヒジリパパ:初戦は不戦勝
![20171103_03.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_03s.jpg)
ヒジリパパ:膝の痛みをこらえて臨んだ二回戦は、またもやスタミナ切れで敗退
![20171103_04.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_04s.jpg)
![20171103_05.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_05s.jpg)
カワサキくん:高校生相手に善戦し勝利
![20171103_02.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_02s.jpg)
![20171103_08.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_08s.jpg)
ハラキくん:払い腰が炸裂!一本勝ち!
![20171103_07.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_07s.jpg)
![20171103_06.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_06s.jpg)
ハラキくん:準優勝おめでとう!たしかガッちゃんも準優勝だったな…
<土曜日(11/4)の稽古>
先週の土曜日の稽古は、ガクイチ、ヒロト、タケル、ハラキくん、リーさん、イトーくん、ウエダくん、カゲヤマ兄ちゃん、オカザワさん、ハラカワくん。そして婦人部。この日からマエジマママが稽古を再開させたんで、リさんとイトーくんと一緒に受身からおさらい。みなさんせっかく揃って始められたんだからできるだけ休まずに来てくださいね。
<昇段審査会>
日曜日(11/5)の昇段審査会にはタケル、ヒロト、ヒジリパパ、イシハラさん、ガっちゃんがエントリー。やる気満々で来たと言うタケルは事前合格でホッとしていた。ヒジリパパは3日の市民大会で膝を悪化させて満身創痍で臨み、善戦したがイシハラさんとの同部屋対決の後棄権。でもこれで一勝してなんとか勝ち点を重ねた。イシハラさんはササエが冴え渡って2戦で一本勝ち。勝ち点11でやっと…いや、みごと合格。ガッちゃんはこの日高校生と一試合だけだったが残念ながら負け。公認点1.5点に加えて前回の審査で3点、今回も3点で結果的には合格をいただいたが、結局昇段審査としては一勝もできず…。まぁこれからは積極的に大会に参戦して上を目指しましょ。みなさん合格証が来るのは1月かな…。
![20171105_02.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171105_02s.jpg)
![20171105_01.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171105_01s.jpg)
ヒロト:本人が意識して稽古していた大内刈りで一本勝ち…危なかったけど…
ヒロトとヒジリパパは次回12月23日の月次試合だぞ。ヒジリパパはしっかり治してね。先月休んでいたカトウくんも稽古に復帰するんで参戦できるかな。んでもって同日の型講習会にハラキくん、一級審査にガクイチ。マエジマパパもその予定だったがやっぱ膝を怪我して断念。第一子を授かったサトウくんも南柔会を育休中なんで復帰してから再計画。他誰かいたっけ?
<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生
<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●11/11(土)・12(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/12(日):全国青年大会/講道館
●11/18(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/19(日):静岡県柔道祭・表彰式/9:30〜/静岡県武道館
●11/19(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(木祝):第三回中部少年強化練習会/9:00〜/北部体育館
●11/23(木祝):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):県柔協理事会(西部地区)
●11/25(土)・26(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(日):全日本視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 75.5kg
●体脂肪率: 18.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.0
●基礎代謝量: 1721
●体内年齢: 45歳
…
先週金曜日の市民大会に一般の部に出場した3名。カワサキくんは現役高校生を相手に見事初戦突破した。2回戦も現役高校生と当たって残念ながら敗退。でもよく頑張っていた。無断の部は密かに南柔会のワンツーを狙っていたが、ヒジリパパは膝の怪我とカゼッピキの病み上がりって最悪コンデイションで二回戦敗退。ハラキくんは決勝まで二戦とも内股で一本勝ちで勝ち上がったが、武道学者の強者に一本負けを喫し準優勝。でもまぁまだまだこれからこれから!
![20171103_01.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_01s.jpg)
ヒジリパパ:初戦は不戦勝
![20171103_03.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_03s.jpg)
ヒジリパパ:膝の痛みをこらえて臨んだ二回戦は、またもやスタミナ切れで敗退
![20171103_04.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_04s.jpg)
![20171103_05.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_05s.jpg)
カワサキくん:高校生相手に善戦し勝利
![20171103_02.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_02s.jpg)
![20171103_08.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_08s.jpg)
ハラキくん:払い腰が炸裂!一本勝ち!
![20171103_07.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_07s.jpg)
![20171103_06.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171103_06s.jpg)
ハラキくん:準優勝おめでとう!たしかガッちゃんも準優勝だったな…
<土曜日(11/4)の稽古>
先週の土曜日の稽古は、ガクイチ、ヒロト、タケル、ハラキくん、リーさん、イトーくん、ウエダくん、カゲヤマ兄ちゃん、オカザワさん、ハラカワくん。そして婦人部。この日からマエジマママが稽古を再開させたんで、リさんとイトーくんと一緒に受身からおさらい。みなさんせっかく揃って始められたんだからできるだけ休まずに来てくださいね。
<昇段審査会>
日曜日(11/5)の昇段審査会にはタケル、ヒロト、ヒジリパパ、イシハラさん、ガっちゃんがエントリー。やる気満々で来たと言うタケルは事前合格でホッとしていた。ヒジリパパは3日の市民大会で膝を悪化させて満身創痍で臨み、善戦したがイシハラさんとの同部屋対決の後棄権。でもこれで一勝してなんとか勝ち点を重ねた。イシハラさんはササエが冴え渡って2戦で一本勝ち。勝ち点11でやっと…いや、みごと合格。ガッちゃんはこの日高校生と一試合だけだったが残念ながら負け。公認点1.5点に加えて前回の審査で3点、今回も3点で結果的には合格をいただいたが、結局昇段審査としては一勝もできず…。まぁこれからは積極的に大会に参戦して上を目指しましょ。みなさん合格証が来るのは1月かな…。
![20171105_02.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171105_02s.jpg)
![20171105_01.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171105_01s.jpg)
ヒロト:本人が意識して稽古していた大内刈りで一本勝ち…危なかったけど…
ヒロトとヒジリパパは次回12月23日の月次試合だぞ。ヒジリパパはしっかり治してね。先月休んでいたカトウくんも稽古に復帰するんで参戦できるかな。んでもって同日の型講習会にハラキくん、一級審査にガクイチ。マエジマパパもその予定だったがやっぱ膝を怪我して断念。第一子を授かったサトウくんも南柔会を育休中なんで復帰してから再計画。他誰かいたっけ?
<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生
<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●11/11(土)・12(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/12(日):全国青年大会/講道館
●11/18(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/県体協
●11/19(日):静岡県柔道祭・表彰式/9:30〜/静岡県武道館
●11/19(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/23(木祝):第三回中部少年強化練習会/9:00〜/北部体育館
●11/23(木祝):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):県柔協理事会(西部地区)
●11/25(土)・26(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/26(日):全日本視覚障害者大会/講道館
<今日の計量>
●体重: 75.5kg
●体脂肪率: 18.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.0
●基礎代謝量: 1721
●体内年齢: 45歳
…
PR
この記事にコメントする