忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<柔道は別格…>
ワシにとって「柔道」は趣味の一環だが、他の趣味とは明らかに別格だ。30を過ぎて再開させた柔道だが、初めのうちは確かに技も体力も上達を実感できた。しかしある時を境に低下の一途だ…。当然だ、ワシももう五十代半ば、世間では初老と呼ばれるお年頃。がしかぁ〜しっ!「柔道」への価値観は歳を重ねるごとに向上している。最近また新人さんが増えてきた。残念ながら率先して直接相手できる状態ではなくなってきてしまったが、稽古に大勢参加してくれるとやっぱり気分が高揚する。みんなも同じ気持ちだろう、つえぇ〜ヤツにボコされてもみんな楽しそうだ。辛そうにやっているのはアオイとミズキの後輩のタナベだけだ。でも彼らもいずれ一緒に楽しめる日がきっと来る。マイペースでいいから続けて欲しいと心底思う。

明日(11/7)の稽古にはまた師範が見える。ミナミグチくんも今度の土曜日の稽古には参加できると言っていたし、他の道場の方々も大歓迎だ、是非みんな参加して欲しい。

<月次試合>
次の昇段試合は12/23(水祝)の月次試合。
エントリーを希望される方はお申し出くださいな。
今んとこの対象者はガっちゃん、イシハラさん、タテバーシ。

<一級審査会>
12/23(水祝)は一級審査会もある。
今年度最後の形講習会が2/14(日)にあるので、
来年度から昇段試合に参戦するつもりなら、
この両方とも今年度中に受けて合格しておく必要がある。
対象者はアオイだ。
アオイの強化計画も立てなきゃ…。

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
11/29(日):親子体験柔道教室(幼児・小学生初心者対象)
12/6(日):静岡県小学生柔道教室
1/17(日):第三回 中部地区少年強化練習会
2/28(日):全国少年県予選(団体)
その他 
静岡柔道クラブ主催の小学生錬成大会などがある。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/7(土)・8(日):講道館杯全日本体重別選手権大会/千葉ポートアリーナ
●11/14(土):全国青年大会/講道館
●11/14(土):県理事会/17:00〜/静岡市
●11/14(土)・15(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡県武道館
●11/15(日):東海学生冬季優勝大会(男女)/愛知県武道館
●11/21(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/21(土):全日本形協議会/講道館
●11/22(日):県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●11/22(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/23(月祝):全日本産業別大会/講道館
●11/30(日):親子体験柔道教室/10:00〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     76.3kg
●体脂肪率:   19.1%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.3
●基礎代謝量:  1733
●体内年齢:   45歳
・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]