忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■体格のハンデ(?)を技術や知恵で埋める。
20130821_01.jpg花巻東のチバくんの出塁率はパネぇが、禁止行為の可能性があると指摘され、準決勝では封印された。出塁率八割の選手がこの試合ではゼロ。少なからず勝敗に影響していたと考えられるが、監督や選手がこのルールについて正確に理解していたかとか、審判団が禁止行為だったと断定できるかどうかは専門家に任せておいて、そもそも準々決勝まで何の注意・指導も無かったのはどうかと・・まして地方予選からだとすれば甲子園に来るチームは他の学校だった可能性も・・。当然このチームに敗退したすべてのチームにとっては釈然としないものが残る。しかしながら個人的には体格のハンデ(?)を技術や知恵で埋めるのは当然なことだと思うが・・。執拗にファウルで粘るのは大変な技術だと思うし(素人ながら)・・。なんか柔道で言うところの「もぐり小内」や「肩車」は袴持っちゃダメーってのと似てて、小さいヤツが大きいヤツに勝つ術を削られるようなルール・・とは言いながら、そんな狭められたルールの中でさらに勝つ為の技を編出すっつぅのも醍醐味かも・・。

<南柔会通信>
■第41回静岡県中部地区招待柔道大会<出場者募集>
日 時:10月13日(日)9:30〜審判会議、10時〜試合開始
会 場:静岡県武道館

南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
 
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●8/18(日)〜21(水):全国中学総体/伊勢市県営サンアリーナ
●8/25(日):第二回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●8/25(日):国体東海予選/10:00〜/静岡県武道館
●8/25(日):全国少年学年別大会/広島サンプラザ
●8/31(土):東海学生体重別/愛知県武道館
●8/31(土)〜9/1(日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●9/1(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●9/6(金):全国警察選手権大会/日本武道館
●9/7(土):A級ライセンス研修会/14:00〜/県体協
●9/7(土)・8(日):全日本ジュニア体重別選手権大会/埼玉県武道館
●9/13(金):県警察柔道大会/草薙体育館
●9/15(日):四〜六段昇段審査会/静岡市北部体育館
●9/15(日):全国青年大会/11:00〜/静岡市北部体育館
●9/15(日):理事会/13:00〜/静岡市北部体育館
●9/16(月祝):全日本選抜少年大会/東京武道館
●9/23(月祝):県小学生学年別柔道大会/9:30〜/静岡県武道館
●9/23(月祝):全日本形競技会/講道館
●9/28(土)・29(日):全日本学生体重別選手権大会/日本武道館
●9/29(日):東海柔道と区別審議会/鈴鹿武道館
●9/29(日):一級審査・月次/9:00〜/静岡市北部体育館
●9/29(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/静岡市北部体育館
 
<今日の計量>
●体重:76.70kg
●体脂肪率:15.9%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1789kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.20
●推定骨量:3.3
※久々76kg台・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]