柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<昨夜(7/3)の稽古>
昨夜の稽古は、エーイチ、ユーキ、ハルト、ハラキくん、カワサキくん、イワタくん、ウエダくん、マルヤマさん、カゲヤマ兄ちゃん、オカザワさん、ヒトミさん、ヨシコ先生。雨の割にはまぁまぁ集まったね。昨夜見学…ってか体験に来た若者は軽量級ながら強かったね。さすがに県下の強豪高校から軽量級の強豪大学を出て来ただけのことはある。是非入会してもらいたいね。かつて彼と同い年で高校も大学も同じってヤツがいたな…三ヶ月ほどで母校に稽古の場を求めて帰って行っちまったが…。今度の土曜日(7/6)は稽古お休みだよ〜。
<7/6(土)中体連 静岡市予選>
7/6(土)は中体連の静岡市予選。男女団体・個人全てやる。ウチからはエーイチ、ハルト、ユーキが出場する。静岡市予選といっても上位は全国レベルの選手もいる。小学生も予定がなければ観に来るといい。
<7/6(土)の夜は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「居酒屋 たいち」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.0kg
●体脂肪率 :15.5%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.3
●基礎代謝量 :1699
●体内年齢 :41歳
…
昨夜の稽古は、エーイチ、ユーキ、ハルト、ハラキくん、カワサキくん、イワタくん、ウエダくん、マルヤマさん、カゲヤマ兄ちゃん、オカザワさん、ヒトミさん、ヨシコ先生。雨の割にはまぁまぁ集まったね。昨夜見学…ってか体験に来た若者は軽量級ながら強かったね。さすがに県下の強豪高校から軽量級の強豪大学を出て来ただけのことはある。是非入会してもらいたいね。かつて彼と同い年で高校も大学も同じってヤツがいたな…三ヶ月ほどで母校に稽古の場を求めて帰って行っちまったが…。今度の土曜日(7/6)は稽古お休みだよ〜。
<7/6(土)中体連 静岡市予選>
7/6(土)は中体連の静岡市予選。男女団体・個人全てやる。ウチからはエーイチ、ハルト、ユーキが出場する。静岡市予選といっても上位は全国レベルの選手もいる。小学生も予定がなければ観に来るといい。
<7/6(土)の夜は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「居酒屋 たいち」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.0kg
●体脂肪率 :15.5%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.3
●基礎代謝量 :1699
●体内年齢 :41歳
…
PR
<見学希望者来場>
昨夜(7/2)師範から連絡があり今夜(7/3)の稽古に見学者が来るらしい…と言っても経験者だっつーことだから体験参加するんじゃないかしら?できるだけ大勢集まって活気溢れる稽古しましょ。今夜も皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
<7/6(土)中体連 静岡市予選>
7/6(土)は中体連の静岡市予選。男女団体・個人全てやる。ウチからはエーイチ、ハルト、ユーキが出場する。静岡市予選といっても上位は全国レベルの選手もいる。小学生も予定がなければ観に来るといい。強化練習会とかで一緒に稽古した先輩も出るんでどんなレベルなのかがわかると思う。
<7/6(土)の夜は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
今回は参戦者ナシ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.2kg
●体脂肪率 :15.3%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.3
●基礎代謝量 :1704
●体内年齢 :41歳
…
昨夜(7/2)師範から連絡があり今夜(7/3)の稽古に見学者が来るらしい…と言っても経験者だっつーことだから体験参加するんじゃないかしら?できるだけ大勢集まって活気溢れる稽古しましょ。今夜も皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
<7/6(土)中体連 静岡市予選>
7/6(土)は中体連の静岡市予選。男女団体・個人全てやる。ウチからはエーイチ、ハルト、ユーキが出場する。静岡市予選といっても上位は全国レベルの選手もいる。小学生も予定がなければ観に来るといい。強化練習会とかで一緒に稽古した先輩も出るんでどんなレベルなのかがわかると思う。
<7/6(土)の夜は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
今回は参戦者ナシ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.2kg
●体脂肪率 :15.3%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.3
●基礎代謝量 :1704
●体内年齢 :41歳
…
<昨夜(7/1)の稽古>
昨夜の稽古は、エーイチ、ハルト、ユーキ、ナカジョーくん、ウエダくん、カゲヤマ兄ちゃん、コンドーさん、オカザワさん、モチヅキさん、ヒトミさん、ヨシコ先生。
<7/6(土)中体連 静岡市予選>
7/6(土)は中体連の静岡市予選。男女団体・個人全てやる。ウチからはエーイチ、ハルト、ユーキが出場する。静岡市予選といっても上位は全国レベルの選手もいる。小学生も予定がなければ観に来るといい。強化練習会とかで一緒に稽古した先輩も出るんでどんなレベルなのかがわかると思う。
<7/6(土)の夜は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
今回は参戦者ナシ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.3kg
●体脂肪率 :15.4%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.4
●基礎代謝量 :1706
●体内年齢 :41歳
…
昨夜の稽古は、エーイチ、ハルト、ユーキ、ナカジョーくん、ウエダくん、カゲヤマ兄ちゃん、コンドーさん、オカザワさん、モチヅキさん、ヒトミさん、ヨシコ先生。
<7/6(土)中体連 静岡市予選>
7/6(土)は中体連の静岡市予選。男女団体・個人全てやる。ウチからはエーイチ、ハルト、ユーキが出場する。静岡市予選といっても上位は全国レベルの選手もいる。小学生も予定がなければ観に来るといい。強化練習会とかで一緒に稽古した先輩も出るんでどんなレベルなのかがわかると思う。
<7/6(土)の夜は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
今回は参戦者ナシ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.3kg
●体脂肪率 :15.4%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.4
●基礎代謝量 :1706
●体内年齢 :41歳
…
<土曜日(6/29)の稽古>
先週土曜日の稽古は、エーイチ、ハルト、ユーキ、ソータ、ナカジョーくん、ウチのタケル、サイトーくん、ハラカワくん、カゲヤマ兄ちゃん、オカザワさん、モチヅキさん、ヒトミさん、ヨシコ先生、んでカトーくんが終了20分前に現れた。まぁまぁ集まった…けど、土曜日ぐらいもうちっと早めに集まろうよ。特に中学生。小学生と一緒にやったってたかだか2時間に満たない練習時間しかないんだから、ユーキは学校の部活に所属していないんだから小学生と一緒に始めたって構わないんだよ。今夜(7/1)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<県女性柔道交流会>
昨日(6/30)北部体育館で行われた女性柔道交流会にヒジリとクルミが参加した。目的や試みとしての成果はそれなりにあったと思うが、対象が幅広かったので中高生の現役アスリートには若干物足りなかったかな…。最初の講義は小学生にとってはやや退屈だったかもだし…。でもママ柔道家にとっては一通り興味深く楽しめたんじゃないかしら?
![20190630_02.jpg](https://blog-imgs-130.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20190630_02s.jpg)
![20190630_01.jpg](https://blog-imgs-130.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20190630_01s.jpg)
<7/6(土)は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
7/7(日)の昇段審査会の申込みはナカジョーくん一人になっちまったが、参段受けの対戦当てがいなくて今回は断念せざるを得ないことになった。残念っ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.6kg
●体脂肪率 :15.0%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.5
●基礎代謝量 :1714
●体内年齢 :40歳
…
先週土曜日の稽古は、エーイチ、ハルト、ユーキ、ソータ、ナカジョーくん、ウチのタケル、サイトーくん、ハラカワくん、カゲヤマ兄ちゃん、オカザワさん、モチヅキさん、ヒトミさん、ヨシコ先生、んでカトーくんが終了20分前に現れた。まぁまぁ集まった…けど、土曜日ぐらいもうちっと早めに集まろうよ。特に中学生。小学生と一緒にやったってたかだか2時間に満たない練習時間しかないんだから、ユーキは学校の部活に所属していないんだから小学生と一緒に始めたって構わないんだよ。今夜(7/1)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<県女性柔道交流会>
昨日(6/30)北部体育館で行われた女性柔道交流会にヒジリとクルミが参加した。目的や試みとしての成果はそれなりにあったと思うが、対象が幅広かったので中高生の現役アスリートには若干物足りなかったかな…。最初の講義は小学生にとってはやや退屈だったかもだし…。でもママ柔道家にとっては一通り興味深く楽しめたんじゃないかしら?
![20190630_02.jpg](https://blog-imgs-130.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20190630_02s.jpg)
![20190630_01.jpg](https://blog-imgs-130.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20190630_01s.jpg)
<7/6(土)は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、ハラカワくん、ウエダくん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
7/7(日)の昇段審査会の申込みはナカジョーくん一人になっちまったが、参段受けの対戦当てがいなくて今回は断念せざるを得ないことになった。残念っ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :73.6kg
●体脂肪率 :15.0%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.5
●基礎代謝量 :1714
●体内年齢 :40歳
…
<7/6(土)は納涼会>
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加費は後日発表する。道場以外でコミュニケーションする機会も少ないんで是非ご参加いただきたい。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
7/7(日)の昇段審査会の申込みはナカジョーくん一人になっちまったが、参段受けの対戦当てがいなくて今回は断念せざるを得ないことになった。残念っ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<静岡県女性柔道交流会>
これ、ミズキやヒジリやクルミだけでも参加しないかしら…
■と き:6/30(日)の午前中
■ところ:北部体育館
■参加条件:小学生〜大人までの女性柔道家
(参加無料の講義「女性アスリートの栄養について」のみ男性指導者も参加OK)
■要項・申込書はこちら「静岡県柔道協会公式ページ」→
静岡県女性柔道交流会_チラシ-1静岡県女性柔道交流会_チラシ-2
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●6/29(土)・30(日):東海国立高専柔道大会/9:00〜/香綾武道館
●6/30(日):静岡柔道女子会/9:30〜/北部体育館
●6/30(日):東海「形」講習会/10:00〜/名張市武道交流館
●6/30(日):東海高段者大会/13:00〜/名張市武道交流館
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :72.9kg
●体脂肪率 :15.2%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.3
●基礎代謝量 :1700
●体内年齢 :40歳
…
南柔会恒例の2019納涼会を、7/6(土/※南柔会の稽古は高中体育館が使えないのでお休み)18時から、いつもの「太一」で予定している。参加費は後日発表する。道場以外でコミュニケーションする機会も少ないんで是非ご参加いただきたい。参加される方は稽古ん時やメールなどでお知らせくださいな。
参加者:山田師範、植田、カゲヤマ兄ちゃん。
<7/7(日)の昇段審査の申込み>
7/7(日)の昇段審査会の申込みはナカジョーくん一人になっちまったが、参段受けの対戦当てがいなくて今回は断念せざるを得ないことになった。残念っ!
<中部指導者「形」(投の形)勉強会>
投の形の勉強会が以下のとおり行われる。初段受け・二段受けの競技者に形を教えることのできる指導者がもっといると助かるので、是非積極的にご参加いただきたい。
■と き:7/7(日)8:30〜受付
■ところ:北部体育館
■参加料:無料
<静岡県女性柔道交流会>
これ、ミズキやヒジリやクルミだけでも参加しないかしら…
■と き:6/30(日)の午前中
■ところ:北部体育館
■参加条件:小学生〜大人までの女性柔道家
(参加無料の講義「女性アスリートの栄養について」のみ男性指導者も参加OK)
■要項・申込書はこちら「静岡県柔道協会公式ページ」→
静岡県女性柔道交流会_チラシ-1静岡県女性柔道交流会_チラシ-2
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●6/29(土)・30(日):東海国立高専柔道大会/9:00〜/香綾武道館
●6/30(日):静岡柔道女子会/9:30〜/北部体育館
●6/30(日):東海「形」講習会/10:00〜/名張市武道交流館
●6/30(日):東海高段者大会/13:00〜/名張市武道交流館
●7/6(土)・7(日):東海A級ライセンス研修・試験/愛知県武道館
●7/7(日):全日本ジュニア東海予選/愛知県武道館
●7/7(日):指導者「形」勉強会/8:30〜/北部体育館
●7/7(日):昇段審査会/11:20〜/北部体育館
●7/13(土)・14(日)・15(月祝):東海小学生強化合宿/愛知県武道館
●7/15(月祝):県体重別選手権/10:00〜/静岡県武道館
●7/15(月祝):県総務委員会・常任理事会/静岡県武道館
○7/16(火):※7/28一級審査・月次・形講習会〆切
●7/21(日):東海柔道整復師大会/静岡県武道館
●7/22(月)・23(火)・24(水):金鷲旗大会/福岡市総合体育館
●7/25(木):県中学総体(男女団体)/北部体育館
●7/26(金):県中学総体(男女個人)/北部体育館
●7/28(日):全日本少年少女錬成大会/日本武道館
●7/28(日):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●7/28(日):形講習会(一級〜五段)/12/45〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重 :72.9kg
●体脂肪率 :15.2%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI :22.3
●基礎代謝量 :1700
●体内年齢 :40歳
…