[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜は末娘の11歳の誕生日と言うことで家族で「王様」のLIVEに行ってきました(残念ながら長女は部活で遠征のため間に合いませんでした)。皆さんは「王様」ってご存知? 十数年前に70年代中心の超有名ポップスを独自の翻訳演奏で瞬間的に全国的なブレイクを見せた"ミュージシャン(?)"で当時は「徹子の部屋」にまで出たと言う強者。そうそう「YouTube」で検索すれば見れますよ。その「王様」が小生の行きつけの店「牧田さんとミッちゃんトコ」でライブをやるってことで、たまたまその日が末娘の誕生日だったって訳で・・・でも子ども達も十分楽しんでいました。なぜ子ども達まで楽しめたかって言うと、小生の愛車"ディフェンダー"のCDプレイヤーには演奏された曲の半分ぐらいが入っていて同乗した際にさんざん聞かされていたってこと。70年代中心のポップスと言えばまさに我々世代にピンポイント(若干若い方だが・・)。古くはビートルズからボンジョビまでの超有名ナンバーを「王様」独自の翻訳により面白く、わかりやすく、さらに結構正確に演奏されるんです。「王様」のすごさって、プロミュージシャンとしてのギターテクと歌唱力に加え、芸人ばりの話術が兼ね備わったまさに「超人」。次回は5月来静予定だそうですが子ども達も次回も絶対行くって今から楽しみにしています。皆さんもいかがっすか?おすすめっすよ!
●体重:74.05kg
●体脂肪率:13.8%
●内臓脂肪レベル:8.5
●基礎代謝量:1768kcal
●体内年齢:23歳
●筋肉量:60.55
●推定骨量:3.3kg
※昨夜は王様のライヴを見た後10時近くに回転寿し・・の割には・・。
<南柔会通信>
Dの母さんカキコありがとうっす。土曜日は我らが師範の説教で終わったようですね。小生の息子も小学校の頃は説教&板の間での正座で終わったことが何度もありました。息子もそうでしたが我らが師範に聞かれるとなんて答えれば殴られないか、怒られないかを考えてしまって言葉が出てこなくなってしまうんですね。でもかたちはどうあれ一生懸命考えながら話すってことは社会に出てからきっと役に立つと思いますよ。・・って小生も自ら言い聞かせて来ました。嘉納治五郎先生の教えにもありますが柔道は心身の鍛錬。「人の道」の教えってことを我らが師範も重んじています。めげずに頑張りましょう。
カゲロウさんカキコありがとうっす。あんまりプレッシャーに感じないでくださいね。無理する必要は全くありませんから。無理せずできることを考えて行こうと思っています。