柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の中部地区柔道協会の懇親会でもちょいと話題に出したんすが、こども達に柔道着の帯の結び方ってどう教えてますぅ?以前形講習か昇段試合の時にある先生(タナカ先生だったかな・・??)が講道館では挿し帯(帯が簡単にほどけないように結んだ帯の一端を結び目の横にさす方法)は正式ではないとおっしゃってましたが、先日(一月ほど前)の朝日新聞日曜版の別冊「Be」に「講道館 上村 春樹館長」の話題が載っていてそこにデカデカと写っていた館長とこども達はみ〜んな挿し帯してました。アッシもそのお話を聞いてから挿し帯は一切していません。もちろんその先生がウソをついたと言う訳ではなく、たぶん公式試合等の場合は教えの通り正当な結び方(挿し帯をしない)で行ない、稽古時はいちいち帯がほどけては稽古にならんので挿し帯を奨励しているのではないかと思います。・・としかしながら懇親会の席で滝井道場のオチアイ先生(だったかな?)が形をうつときもほどけてしまっては原点の対象になってしまうので挿し帯をする時があるって言ってました。どうなんしょ・・? 帯の巻き方でもう一つ、腰を巻いた後ろの部分が横一本に見えるように巻く方法がありますよね。我らが師範もそう言う巻き方っすが確かに後ろから見るとその方がカッコイイ気もします・・けどこれも正式には帯のまん中を持って腹側から巻きうしろで交差して前に持って来て縛るのが正しい巻き方だと言われた事があります。今後もこどもの指導にあたる際、稽古時は理にかなっていれば良しとしながらも「正式な形」と言うものを知っておく必要がありますよね。忘年会の時にでも我らが師範に聞いてみよう。
<南柔会通信>
●忘年会
当日(12/12)18:00アピタ(正確には区役所の駐車場らしい)に鳥幸さんのお迎えワゴン車が来ます。本当は17:30の予定でしたが先約があり18:00になりました。従いまして開始時間は若干遅れますがいっせいに始められるようお早めにお集まりいただくと言う事でご理解ください。ちなみにお迎えワゴン車に乗る予定の方は、我らが師範、マユミちゃん、モチヅキさん、オクツさん、コンドーさん、ユウイチくんの6名です。他に乗りたい方があればお申し出ください。
日時:12/12(日)/18時より
会場:旬ごよみ鳥幸さつき町店(ジャンシラの南)
会費:4,000円(ほぼ確定)
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
●12/19(日) 平成22年度第6回静岡県少年柔道連絡協議会強化練習会
北部体育館 9:30〜
<今日の計量>
●体重:76.65kg
●体脂肪率:15.2%
●内臓脂肪レベル:10.0
●基礎代謝量:1807kcal
●体内年齢:24歳
●筋肉量:61.60
●推定骨量:3.4kg
※・・・。
<南柔会通信>
●忘年会
当日(12/12)18:00アピタ(正確には区役所の駐車場らしい)に鳥幸さんのお迎えワゴン車が来ます。本当は17:30の予定でしたが先約があり18:00になりました。従いまして開始時間は若干遅れますがいっせいに始められるようお早めにお集まりいただくと言う事でご理解ください。ちなみにお迎えワゴン車に乗る予定の方は、我らが師範、マユミちゃん、モチヅキさん、オクツさん、コンドーさん、ユウイチくんの6名です。他に乗りたい方があればお申し出ください。
日時:12/12(日)/18時より
会場:旬ごよみ鳥幸さつき町店(ジャンシラの南)
会費:4,000円(ほぼ確定)
お知らせ-----------------------------------------------
<近々行なわれる大会など>
●12/19(日) 平成22年度第6回静岡県少年柔道連絡協議会強化練習会
北部体育館 9:30〜
<今日の計量>
●体重:76.65kg
●体脂肪率:15.2%
●内臓脂肪レベル:10.0
●基礎代謝量:1807kcal
●体内年齢:24歳
●筋肉量:61.60
●推定骨量:3.4kg
※・・・。
PR
この記事にコメントする