忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続き柔道着の下についてもう少し・・。皆さんは稽古のとき柔道着の下に下着以外になんか着ます?女子は下着の他にTシャツとかを着てると思いますが、男子も稽古のときはアンダーウエアを着ている方が多いですよね。あれってどんな効果を求めているんでしょう? 汗を吸ってくれる、逆に発汗作用、筋肉のサポート、保温・・・。小生は暑い時期は汗を良くすってくれる綿の長袖Tシャツ、寒い時期には早くウォーミングアップできるようにサウナスーツを着たりしますが、汗が出て来ても脱ぐのが面倒なので着たままでいると汗が冷えてむしろ寒い。やっぱ寒い時期は汗をかいても発汗性がよく体感的には暖かく感じられるもので、さらにサポーター効果があるものが理想的ですよね? でも高そうだな・・・。これお薦めってのがあったら教えてくださ〜い。

<今日の計量>
●体重:75.65kg
●体脂肪率:00.0%
●内臓脂肪レベル:0.0
●基礎代謝量:0000kcal
●体内年齢:00歳
●筋肉量:00.00
●推定骨量:0.0kg
※やっぱ今夜も飲んでしまうんでしょうねぇ・・昨日まで我慢しただけに・・。

<南柔会通信>
最近よく言ってますが、土曜日の稽古は大人も打ち込みから中学生を巻き込んでなるべく早くはじめましょう。んで終わりの15分間を自由乱取りやそれぞれの技の探求、我らが師範への質問などにあてません?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
スパッツはものにより筋肉サポート効果があります。

私の着ているユニクロのは価格が安価で明治大学とユニクロの共同研究により開発されたものです。

当時はターザンなどの雑誌に多く掲載されてました。

価格も定価1980円で非常に安価でした。



現状でスパッツ(アンダーアーマー)上下でネットで見てみると 3000~12000円位で購入できそうです。

効果はモノによりまちまちですが…


ちなみにシラトリは高いです。

凸凹坂 2010/01/22(Fri)18:52:32 編集
下着(インナー)
 私は肌の接触を避けるためにインナーを使用するようになりました。寒さ対策もありますが、自身の汗対策がメインです。私の場合体が温まると滝のように汗をかきます。肌も柔道着も異常なくらいベトベトになり、キモイ物体になります。
ついでに告白?ですが、頭皮からの汗も相当量なんです。皆さんもお気づきと思いますが、練習後、私の頭から湯気がたっています。

そんなこんなで インナーを着るようになりました。柔道精神からは大きく外れているかもしれません。
キ〇ハラ 2010/01/22(Fri)23:44:10 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]