[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柔道ってやらない人にとってどう言うイメージなんすかね?かつての格闘技ブームほどではないにしろそれなりに人気はあると思うっすけど自らがやろうとまでは思わないんでしょうね。増して子どもになんか・・・。サッカーや野球のように例えば公園で手軽に遊べるものじゃないっすもんねぇ。だからやるきっかけっちゅうのもないんでしょうね。小生も友人を何度か誘ったことはあるんですが興味はあっても実際に道場まで足を運んで来るまでには至らなかったっすね。やっぱ親がやっていたとか子どもの頃にやったことがあるとかでない限り柔道に全く縁がない人が始めるってことは難しいんでしょうね。とにかく一度ガチでやっているところをナマで見てもらえればイメージも変わってくると思うんですが・・。やっぱ立技で一本が決まる瞬間は小学生のレベルでも全日本のそれとまったく同じ迫力と爽快感がありますもんね。増して自分が応援する人が出ていたら、その応援する人が一本を決めたら、結構興奮すると思いますよ。それに必ずしもごつくていかにも強そうなヤツが本当に強いとはかがらないし、むしろ貧弱そうなヤツが見かけによらず強かったり、結構イケメンがいたり美人がいたり・・またそんなヤツが強かったり・・・。娘に柔道なんか絶対やらせたくないって親が小生の友達にもいますが見に来てくれればそのかっこよさを感じてもらえると思うんですが・・。小生も最近全く勝てないのでかっちょわるいところを見られたくはないんですが、柔道以外の友達に応援に来てもらうってのも柔道普及活動の大きな要素じゃないっすかね?
●体重:73.50kg
●体脂肪率:12.2%
●内臓脂肪レベル:7.5
●基礎代謝量:1787kcal
●体内年齢:23歳
●筋肉量:61.25
●推定骨量:3.3kg
※昨夜は稽古の後、21時過ぎにもかかわらずフライ盛り・・・。
<南柔会通信>
昨夜は月曜日にもかかわらず凸凹坂さんキ○ハラさんカゲロウさん○カザワさん○ンジョウ君に小生と息子とそこそこ集まったので良かったっす。先週土曜日に○モル君が連れて来たスギヤ○君も柔道フェスタへの正式エントリーには間に合いませんでしたが、当日もし人数がそろわなかったら我らが師範の力で無理矢理南柔会でねじ込むようです。これでもし全員来れるとしたら30未満の部も2チーム組めることになる。バカボン・ナンジョウ・ユウイチ・マモル・スギヤマ・タカハシ・セリタ(もう面倒なので○は使わなくていいっしょ)と所属未定者を含めると7人もいるっす。来年は南柔会に正式に登録して是非2チームでエントリーしましょ!