柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<全日本柔道選手権 どぉ〜したぁ〜上川ぁ〜っ!あっぱれ王子谷ぃ〜!>
今年は例年に比べて観客席の空きが目立った。学生があんましいなかったみたい。いつもは東海、日大、国士舘をはじめ、都内の大学の柔道部が群れをなして自由席を陣取るもんだから、あっちゅう間に自由席の良いところが埋まっちまう。だから今年はちょいと早めに行ってみたら、会場の入り口にはまだ数人しかいなかった。2階自由席の入り口の階段で開場を待っていたらカズヤが現れた。近寄って行って声をかけたかったが、原沢選手も一緒だったし、カズヤもまだ新入生なんでちょいと空気読んで遠くから手を振るに留めた。
試合結果はご存知の通りの結果で「あっぱれ王子谷選手」っ!しかしながら七戸選手も原沢選手も上川選手もどぉしちまったんでしょうねぇ・・どっか悪かったのかしら。特に上川選手。おそらく体重もパワーもこん中で一番だったんじゃないかしら??なのにがっちり良いとこ取っても技が出ない。決勝でも完全に組み勝っていたよね。七戸選手も初出場の時は両手もった瞬間に技が出ていたのに・・。井上康生監督も現役のころやっぱ両手もったら有無を言わさず技を出していた。国際試合だったら組み勝っていても技が出なけりゃあっちゅう間に逆に持ってかれちまうよねぇ。世界選手権の100kg超級は実績で上川選手と七戸選手に決めたみたいだけど、王子谷選手にチャンスを与えても良かったんじゃないかしら?切れの良い担ぎも持ってるし、バカでかい外人選手には良いかもっすよぉ〜・・まぁあくまでも個人的な感想なんすけどぉ〜・・。
朝日新聞の写真はなんでこれにしたんだろ?静岡新聞の方がまさに大外刈りで一本取る瞬間の写真で良かったよねぇ。
今年は例年に比べて観客席の空きが目立った。学生があんましいなかったみたい。いつもは東海、日大、国士舘をはじめ、都内の大学の柔道部が群れをなして自由席を陣取るもんだから、あっちゅう間に自由席の良いところが埋まっちまう。だから今年はちょいと早めに行ってみたら、会場の入り口にはまだ数人しかいなかった。2階自由席の入り口の階段で開場を待っていたらカズヤが現れた。近寄って行って声をかけたかったが、原沢選手も一緒だったし、カズヤもまだ新入生なんでちょいと空気読んで遠くから手を振るに留めた。
試合結果はご存知の通りの結果で「あっぱれ王子谷選手」っ!しかしながら七戸選手も原沢選手も上川選手もどぉしちまったんでしょうねぇ・・どっか悪かったのかしら。特に上川選手。おそらく体重もパワーもこん中で一番だったんじゃないかしら??なのにがっちり良いとこ取っても技が出ない。決勝でも完全に組み勝っていたよね。七戸選手も初出場の時は両手もった瞬間に技が出ていたのに・・。井上康生監督も現役のころやっぱ両手もったら有無を言わさず技を出していた。国際試合だったら組み勝っていても技が出なけりゃあっちゅう間に逆に持ってかれちまうよねぇ。世界選手権の100kg超級は実績で上川選手と七戸選手に決めたみたいだけど、王子谷選手にチャンスを与えても良かったんじゃないかしら?切れの良い担ぎも持ってるし、バカでかい外人選手には良いかもっすよぉ〜・・まぁあくまでも個人的な感想なんすけどぉ〜・・。
朝日新聞の写真はなんでこれにしたんだろ?静岡新聞の方がまさに大外刈りで一本取る瞬間の写真で良かったよねぇ。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/3(土祝):審判・安全講習会/9:00〜/北部体育館
●5/3(土祝):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●5/3(土祝):静岡県大学高専練成大会/10:00〜/静岡産業大学
●5/4(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●5/4(日)・5(月祝):全国少年練成大会/講道館
●5/10(土):四・五段審査会/10:00〜/北部体育館
●5/10(土):理事中央幹事会/13:00〜/北部体育館
●5/11(日):東海形講習会/北部体育館
●5/17(土):高校総体県予選男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):東海学生夏季優勝大会
●5/18(日):東海B級ライセンス試験/愛知県武道館
●5/24(土):高校総体県予選男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/25(日):全国小学生学年別柔道大会県予選/10:00〜/北部体育館
●5/31(土)・6/1(日):マルちゃん杯柔道教室・大会/岐阜ヒマラヤ
●6/1(日):1級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●6/1(日):形講習会(1級のみ)/13:00〜/北部体育館
●5/3(土祝):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●5/3(土祝):静岡県大学高専練成大会/10:00〜/静岡産業大学
●5/4(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●5/4(日)・5(月祝):全国少年練成大会/講道館
●5/10(土):四・五段審査会/10:00〜/北部体育館
●5/10(土):理事中央幹事会/13:00〜/北部体育館
●5/11(日):東海形講習会/北部体育館
●5/17(土):高校総体県予選男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):東海学生夏季優勝大会
●5/18(日):東海B級ライセンス試験/愛知県武道館
●5/24(土):高校総体県予選男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/25(日):全国小学生学年別柔道大会県予選/10:00〜/北部体育館
●5/31(土)・6/1(日):マルちゃん杯柔道教室・大会/岐阜ヒマラヤ
●6/1(日):1級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●6/1(日):形講習会(1級のみ)/13:00〜/北部体育館
PR
この記事にコメントする