柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<久々に柔道イベントが無い日曜日>
今度の日曜日(2/16)は久々に柔道イベントが無いお休みだわぁ〜。県武でトレセン合宿があるけどワシは関係ないので・・。でもワシにとって「柔道」は趣味なので、大会のお手伝いや審判やるのはまったく苦にならんし、携わっていることがむしろ嬉しい。しかしながら平日休日に関わらず毎日柔道に関わってるってぇなぁさすがに無理だよねぇ〜・・そうなったらもう趣味の域じゃねぇし。南柔会の稽古は今は高中が使えないので南中で週二回だが、通常月水土の週三回。市の体育館で行っている柔道教室は通常週二回だからむしろ多い方だと思っていたが、某強剛団体では練習会場を二三箇所確保して毎日稽古しているっつうはなしだ。その先生方のバイタリティと柔道大好き度もさることながら、少年の親御さんたちの熱心さにも感心させられるし、なにより子供達がよくついてくると思う。生徒も親も指導者も本当の意味で「柔道一筋」なのよねぇ。でもよぉ〜く考えてみたらウチの娘がやってたミニバスも、タケルがやってたサッカーも、毎日ではないにしろお休みの日はほぼ練習試合や大会でうまってたな。
<近々行なわれる大会など>
今度の日曜日(2/16)は久々に柔道イベントが無いお休みだわぁ〜。県武でトレセン合宿があるけどワシは関係ないので・・。でもワシにとって「柔道」は趣味なので、大会のお手伝いや審判やるのはまったく苦にならんし、携わっていることがむしろ嬉しい。しかしながら平日休日に関わらず毎日柔道に関わってるってぇなぁさすがに無理だよねぇ〜・・そうなったらもう趣味の域じゃねぇし。南柔会の稽古は今は高中が使えないので南中で週二回だが、通常月水土の週三回。市の体育館で行っている柔道教室は通常週二回だからむしろ多い方だと思っていたが、某強剛団体では練習会場を二三箇所確保して毎日稽古しているっつうはなしだ。その先生方のバイタリティと柔道大好き度もさることながら、少年の親御さんたちの熱心さにも感心させられるし、なにより子供達がよくついてくると思う。生徒も親も指導者も本当の意味で「柔道一筋」なのよねぇ。でもよぉ〜く考えてみたらウチの娘がやってたミニバスも、タケルがやってたサッカーも、毎日ではないにしろお休みの日はほぼ練習試合や大会でうまってたな。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/1(土):中学県個人戦/10:00〜/北部体育館
●3/2(日):東海柔連理評会/午前中/鈴鹿市武道館
●3/2(日):全日本男女東海予選/午後/鈴鹿市武道館
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●3/1(土):中学県個人戦/10:00〜/北部体育館
●3/2(日):東海柔連理評会/午前中/鈴鹿市武道館
●3/2(日):全日本男女東海予選/午後/鈴鹿市武道館
●3/8(土):静岡県形競技会/10:00〜/北部体育館
●3/8(土):静岡県形講習会「講道館護身術」/13:00〜/北部体育館
●3/9(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/9(日):形講習会「一級〜五段」/13:00〜/北部体育館
●3/15(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/20(木)・21(金祝):全国高校選手権/日本武道館
●3/29(土)・30(日):近代柔道杯全国中学生大会
<今日の計量>
●体重:78.40kg
●体脂肪率:16.0%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1832kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:00.00
●推定骨量:0.0
※・・・。
PR