柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日(7/10)・昨日(7/11)と中体連でした。タケルの結果はクンペイ先輩や凸凹坂さんをはじめタケルを取り巻く多くの皆さんから激励されて臨んだ大会でしたが力及ばずベストエイトで敗退。その後の5位決定戦でも初戦敗退。目標の県大会出場の夢は果たせませんでした。しかしながら凸凹坂さんとクンペイ先輩からは「よくやった」と言う事で「県大会に行けなかったらケツバット」は免れました。初戦は公立校3年の選手。小学校の頃は合同練習の乱取りで一度も勝てなかった相手でしたが(勝てる相手がほとんどいなかったのが実情ですが・・)、技ありと有効をとって優勢勝ち。二試合目は相手が前日の団体戦で右手首を骨折し不戦勝。三戦目のベスト4をかけた試合の相手は今大会第2シードのフクシマ君。延長戦を戦い抜いて旗判定まで持って行けたのには正直びっくりでしたね。また5位決定戦の初戦でも前回何もできずに押え込まれて一本負けを喫したショウヨウのコセキくんと延長ゴールデンスコアまでもつれ込んでの敗退。しかも一度は袈裟固めで押え込まれたのにお手本のような鉄砲でみごとに返してました。まぁアッシとしましても結果はどうあれタケルがこの短期間に飛躍的に成長したことを認めざるを得ません。本当にみんなさんのおかげっす。でも試合内容はよく保ったと言う感じ・・・要は「受け」が強くなっただけ。柔道はまだまだへたくそなので負けない柔道はできても勝てる柔道になるにはまだまだっす。まぁこれからはもっともっと稽古して柔道が上手になれば本当の意味で強くなって行くと思うんですが・・・。
<近々行なわれる大会>
●7/22(木)〜24(土) 金鷲旗/マリンメッセ福岡
↑シズガク高校の先輩達出場予定(だと思う)試合
●7/29(木)9:30・30(金)9:30 中体連柔道県大会 /静岡市北部体育館
↑タケル66kg級出場予定だった試合・・・でも同級生や後輩達がたくさん出るっす。
<南柔会通信>
本日(7/12)も通常通り南柔会の稽古はありますよ。昨日(7/11)の中体連個人戦で60kg級で入賞し県大会進出を決めたクンペイ先輩の弟のタイセイも稽古に参加する予定です。ツジ三兄弟そろい踏みっす。
お知らせ----------------
カゲロウさんが先日(7/4)n行なわれたBBQの様子を、
またフォト蔵にアップしてくださいました。
http://photozou.jp/photo/slideshow/235045/1892386
カゲロウさんありがとうっす。
<今日の計量>
●体重:77.00kg
●体脂肪率:14.2%
●内臓脂肪レベル:9.5
●基礎代謝量:1839kcal
●体内年齢:24歳
●筋肉量:62.65
●推定骨量:3.4kg
※77kg・・。
PR