柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<先週土曜日(10/19)の稽古>
先週土曜日の稽古は、少年の部:ユウナ、ガクイチ、コドウ、レン、ヒロキ。ハルトの怪我っつうのは手首の骨折だった。せっかく柔道着が届いたっつうのにしばらくは来れそうもないな。お大事に・・。一般の部:コンドーさん、オカザワさん、ガクイチパパ、コドウパパ、カワサキくん、ハラカワ先生、イッシキくん、リュウヤ、元プロボクサー、ミズキ、キタジとワシ。
レン小2とコドウ小3に丁寧に指導する師範。
ガクイチの一人打込みとその向こうでユウナの払い腰を見る師範。
元プロボクサーに押え込みを教える師範。
イッシキくんとハラカワ先生。この二人おんなじタイプで面白い。
ミズキとカワサキくん。ミズキの若さに圧倒されている。
柔道の研究に余念がないガクイチ小3とレン小2。
自由乱取りでは必ずガクイチパパを指名するリュウヤ。
悲しいお知らせがある。
ガクイチパパはお仕事の都合で稽古に来れる日が激減してしまうのであった。
大外刈りは足をついちゃダメぇ〜っ!
なんでカメラ目線なんだっ!?
先週土曜日の稽古は、少年の部:ユウナ、ガクイチ、コドウ、レン、ヒロキ。ハルトの怪我っつうのは手首の骨折だった。せっかく柔道着が届いたっつうのにしばらくは来れそうもないな。お大事に・・。一般の部:コンドーさん、オカザワさん、ガクイチパパ、コドウパパ、カワサキくん、ハラカワ先生、イッシキくん、リュウヤ、元プロボクサー、ミズキ、キタジとワシ。
レン小2とコドウ小3に丁寧に指導する師範。
ガクイチの一人打込みとその向こうでユウナの払い腰を見る師範。
元プロボクサーに押え込みを教える師範。
イッシキくんとハラカワ先生。この二人おんなじタイプで面白い。
ミズキとカワサキくん。ミズキの若さに圧倒されている。
柔道の研究に余念がないガクイチ小3とレン小2。
自由乱取りでは必ずガクイチパパを指名するリュウヤ。
悲しいお知らせがある。
ガクイチパパはお仕事の都合で稽古に来れる日が激減してしまうのであった。
大外刈りは足をついちゃダメぇ〜っ!
なんでカメラ目線なんだっ!?
<第41回 静岡県中部地区招待柔道大会>
選手も応援に来てくれた仲間もお疲れさまでした。
我らが南柔会の2チームはどちらも三位入賞でした。あっぱれっ!
◆チームA「元プロボクサー(無)・コンドーさん(初)・バカボン(弐)」
◆チームB「イッシキ(初)・ドイ(初)・ガクイチパパ(初)」
チームBのイッシキくんを先鋒に起用したのは大正解っ!いきなり得意の小外刈りが炸裂し一本勝ち。これに続く中堅のガクイチパパが背負い投げで一本。勢いに乗って大将ドイくんは・・合わせ技一本負け。でも3位入賞。
チームAは元プロボクサーが怪我で危険し、-1からの戦いながら中堅のコンドーさんが見事な一本勝ち。大将のバカボンは序盤堅くなって技ありを専攻されるも後半に攻め続けた甲斐もあり時間ギリギリで逆転の一本勝ち。続く準決勝では南柔会ではお馴染みのキクチくんとサカイくんのいる「NPO法人武道学舎」。稽古でいつもいい勝負しているのに、この日はキクチくんの圧力が圧倒しコンドーさんは二つの指導をとられて優勢負け、しかしバカボンが意地を見せてサカイくんに勝利!いずれも見応えのある試合でした。
よく見たらカホちゃんたち(東中女子)も3位入賞じゃん!
<高中道場耐震工事のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばから3月初旬まで使えなくなります。その間「南中の道場」をお借りすることになりました。また現状の南中道場利用団体との活動日がかぶるため、この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。しかしながらまだ正確な期間決定されておりませんので、詳しくはメール、ホームページ等で追ってご連絡いたします。
選手も応援に来てくれた仲間もお疲れさまでした。
我らが南柔会の2チームはどちらも三位入賞でした。あっぱれっ!
◆チームA「元プロボクサー(無)・コンドーさん(初)・バカボン(弐)」
◆チームB「イッシキ(初)・ドイ(初)・ガクイチパパ(初)」
チームBのイッシキくんを先鋒に起用したのは大正解っ!いきなり得意の小外刈りが炸裂し一本勝ち。これに続く中堅のガクイチパパが背負い投げで一本。勢いに乗って大将ドイくんは・・合わせ技一本負け。でも3位入賞。
チームAは元プロボクサーが怪我で危険し、-1からの戦いながら中堅のコンドーさんが見事な一本勝ち。大将のバカボンは序盤堅くなって技ありを専攻されるも後半に攻め続けた甲斐もあり時間ギリギリで逆転の一本勝ち。続く準決勝では南柔会ではお馴染みのキクチくんとサカイくんのいる「NPO法人武道学舎」。稽古でいつもいい勝負しているのに、この日はキクチくんの圧力が圧倒しコンドーさんは二つの指導をとられて優勢負け、しかしバカボンが意地を見せてサカイくんに勝利!いずれも見応えのある試合でした。
よく見たらカホちゃんたち(東中女子)も3位入賞じゃん!
<高中道場耐震工事のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばから3月初旬まで使えなくなります。その間「南中の道場」をお借りすることになりました。また現状の南中道場利用団体との活動日がかぶるため、この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。しかしながらまだ正確な期間決定されておりませんので、詳しくはメール、ホームページ等で追ってご連絡いたします。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/22(火):全国警察大会/日本武道館
●10/26(土):高校選手権中部地区予選(男女団体)/9:30〜/静岡県武道館
●10/27(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●10/27(日):静岡県大学・高専秋季大会/10:00〜/静岡産業大学
●11/2(土):静岡県中部地区少年柔道連盟役員会議/9:00〜10:00/静岡市北部体育館
●11/2(土)〜3(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●10/27(日):昇段審査会/11:30〜/静岡市北部体育館
●10/27(日):静岡県大学・高専秋季大会/10:00〜/静岡産業大学
●11/2(土):静岡県中部地区少年柔道連盟役員会議/9:00〜10:00/静岡市北部体育館
●11/2(土)〜3(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:78.55kg
●体脂肪率:17.1%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1811kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.70
●推定骨量:3.4
※・・・。
PR
この記事にコメントする