忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜(9/30)の稽古に行ったら南部体育館の中古畳が積まれていました。赤畳を含め50畳。ちょうど赤枠の中の分です。中古とはいえ積まれている畳を手で触っただけで柔らかく現況の畳との大きな差がわかります。小生が道場に着いた時には我らが師範と高中教員とが畳の張替えの話をしていました。高中教員は「どうぞ南柔会の皆さんのいいようにやってください」と・・。さらに「学校で使うのは柔道の授業と言ってもマット運動程度のものですから・・」と・・。さらにさらに「教員で畳の張替えのお手伝いできるのは私ぐらいかも・・一応他の教員にも声をかけてみますが・・」と・・。イヤイヤこれって学校の施設でしょ?我々南柔会は学校の施設をお借りしている訳だから畳の張替えとあらば喜んでお手伝いさせていただきますが、逆に「私ぐらいしかお手伝いできないかも」っておかしいでしょ。ことの発端は小生が広報静岡のホームページの投稿フォームに「高中の道場を拝見したところ柔道は必須科目であるにもかかわらずガムテープだらけで危険。新品に張替えるか予算がなければ市営の体育館の中古でもかまわないから張替えられんものか」との書込みをしたところすぐに役所の係に方が高中に出向いてくれて現状を確認の上教頭先生に報告してくれました。教頭先生も直後に我らが師範に会い相談されて、ちょうど今年南部体育館の張替えがあるということで今回の運びになった訳で、あくまでも学校の施設を整備するんだから「勝手にやって」はないでしょ。もちろん使用頻度は南柔会が一番多いので、張替えることによって一番喜ぶのは南柔会ですが・・ってか要望を送ったのも事実上南柔会の会員ですので・・。あれっ・・?これって事実上南柔会の会員が南柔会の会員のために「高中の生徒の安全」を名目に働きかけた訳だから南柔会の会員が中心になってやるのはやむを得ないことか・・。あれっ・・?高中の教員のなんとな〜く迷惑そうな態度に文句言いたかったのに・・。
ちなみにことの発端の要因のもう一つには我らが師範と小生がそれぞれ別々の日に市議会議員の佐地茂人さんに働きかけ佐地さんも教頭先生に会ってくれたようです。小生が佐地さんにお願いした時はちょうど選挙活動中でしたので小生にとっての公約は果たしたことになります。佐地さんにも感謝。

●体重:72.65kg
●体脂肪率:13.0%
●内臓脂肪レベル:8.0
●基礎代謝量:1747kcal
●体内年齢:23歳
●筋肉量:59.90
●推定骨量:3.3kg
※朝晩のランニングもちょっと辛くなってきた。やっぱやせたいという願望は必要かも・・。

<南柔会通信>
ウザメールでもお知らせしましたが、畳の張替え作業は今度の土曜日(10/3)16時から行います。皆様お誘い合わせの上なにとぞご協力をお願いします。ちょっとサイズが違うので厄介かも・・。

--- ○ユミちゃんへ ---
出産後落ち着いたら南柔会手伝ってもいいかもだって? 初心者の担当は○ユミちゃんにお願いしよう。それならウチの娘(小5)もやるって言うかも・・。是非!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]