柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<昨日(9/3)の昇段審査会の面白い結果>
昨日の昇段審査会、出場した本人たちはみんな必死だったと思うが、見ている方はいろいろ意外な結果が面白かった。コーシは予定通り事前合格で余裕ぶっこいていたが、ヒロトとタケルは悲愴感丸出し。前回0点のヒロトは「またダメじゃね?」ってお顔してたけどなんとか2点ゲット。タケルは「もう少しで合格点」グループに入れられたんで、重量級はいないもののツワモノが多いグループだったが、二勝一敗一分で2.5点ゲット。これで合格点まであと0.5点。圧巻は四戦目の背負い落とし。場外かと相手も気を抜いたと思うが、攻めた流れから思い切りの良い背負い落としが炸裂し文句なしの一本だった。でも今回の結果は師範の指導やカゲヤマ兄ちゃんのアドバイスのおかげだっちゅーことを忘れんな。ガッちゃんは対戦相手が一人しかおらず、試合しなくても3点くれるっちゅーことだったが、本人の強い要望で一試合を行った。結果は残念ながら負け…。初段に挑戦した時は12戦全勝で余裕を見せていたが、二段に挑戦し始めてからは負け試合が多くなった。やっぱ白帯のレベルとは格段に違うっちゅーこと。また師範に見てもらおうね。イシハラさんは通いが厳しく今回も稽古不足で臨んだが、なんとか2点ゲット。カード見たらヒジリパパとの同門対決があったのね…。そのヒジリパパはスタミナの心配をよそに3点ゲット。大変失礼ながら予想に反したのはカトーくん。高校生を相手にこちらも3点ゲット。次回は11/5(日)の昇段審査会(12:20受付開始)。みなさん稽古しましょうね。今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!
![20170903_01.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_01s.jpg)
ガッちゃん
![20170903_02.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_02s.jpg)
ヒジリパパ
![20170903_03.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_03s.jpg)
![20170903_04.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_04s.jpg)
カトーくん
![20170903_05.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_05s.jpg)
![20170903_06.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_06s.jpg)
タケル
![20170903_07.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_07s.jpg)
![20170903_08.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_08s.jpg)
ヒロト
<中部招待柔道大会>
●日時:平成29年10月22日(日)10:00開始
●会場:静岡県武道館
●種別:小(低学年・高学年)、中(男・女)、高(男)、一般それぞれの団体戦
●〆切:9/22(金)厳守
一般の部:5人制で今年引退した高校三年生も含まれる。
中学生男子:二年生以下の5人制
小学生高学年:5・6年生による5人制 先鋒・次鋒は5年生、中堅以降は6年生
小学生低学年:2年生・3年生・4年生の3人制
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/5(火):全国警察選手権/日本武道館
●9/9(土):A級ライセンス研修会/14:00〜/県体協
●9/9(土)・10(日):全日本ジュニア体重別/埼玉武道館
●9/17(日):四〜六段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/17(日):全国青年大会/13:00〜/北部体育館
●9/17(日):総務委員会/大会終了後/北部体育館
●9/23(土):中部トレセン/8:00〜13:00/北部体育館
●9/24(日):中部低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●9/24(日):東海柔道特別審議会六段/愛知県武道館
●9/24(日):マルちゃん全国少年大会/東京武道館
●9/30(土)・10/1(日):全日本学生体重別選手権/日本武道館
●10/1(日):県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 75.9kg
●体脂肪率: 16.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1741
●体内年齢: 43歳
…
昨日の昇段審査会、出場した本人たちはみんな必死だったと思うが、見ている方はいろいろ意外な結果が面白かった。コーシは予定通り事前合格で余裕ぶっこいていたが、ヒロトとタケルは悲愴感丸出し。前回0点のヒロトは「またダメじゃね?」ってお顔してたけどなんとか2点ゲット。タケルは「もう少しで合格点」グループに入れられたんで、重量級はいないもののツワモノが多いグループだったが、二勝一敗一分で2.5点ゲット。これで合格点まであと0.5点。圧巻は四戦目の背負い落とし。場外かと相手も気を抜いたと思うが、攻めた流れから思い切りの良い背負い落としが炸裂し文句なしの一本だった。でも今回の結果は師範の指導やカゲヤマ兄ちゃんのアドバイスのおかげだっちゅーことを忘れんな。ガッちゃんは対戦相手が一人しかおらず、試合しなくても3点くれるっちゅーことだったが、本人の強い要望で一試合を行った。結果は残念ながら負け…。初段に挑戦した時は12戦全勝で余裕を見せていたが、二段に挑戦し始めてからは負け試合が多くなった。やっぱ白帯のレベルとは格段に違うっちゅーこと。また師範に見てもらおうね。イシハラさんは通いが厳しく今回も稽古不足で臨んだが、なんとか2点ゲット。カード見たらヒジリパパとの同門対決があったのね…。そのヒジリパパはスタミナの心配をよそに3点ゲット。大変失礼ながら予想に反したのはカトーくん。高校生を相手にこちらも3点ゲット。次回は11/5(日)の昇段審査会(12:20受付開始)。みなさん稽古しましょうね。今夜も稽古ありまっせぇ〜っ!
![20170903_01.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_01s.jpg)
ガッちゃん
![20170903_02.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_02s.jpg)
ヒジリパパ
![20170903_03.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_03s.jpg)
![20170903_04.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_04s.jpg)
カトーくん
![20170903_05.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_05s.jpg)
![20170903_06.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_06s.jpg)
タケル
![20170903_07.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_07s.jpg)
![20170903_08.jpg](http://blog-imgs-114.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20170903_08s.jpg)
ヒロト
<中部招待柔道大会>
●日時:平成29年10月22日(日)10:00開始
●会場:静岡県武道館
●種別:小(低学年・高学年)、中(男・女)、高(男)、一般それぞれの団体戦
●〆切:9/22(金)厳守
一般の部:5人制で今年引退した高校三年生も含まれる。
中学生男子:二年生以下の5人制
小学生高学年:5・6年生による5人制 先鋒・次鋒は5年生、中堅以降は6年生
小学生低学年:2年生・3年生・4年生の3人制
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/5(火):全国警察選手権/日本武道館
●9/9(土):A級ライセンス研修会/14:00〜/県体協
●9/9(土)・10(日):全日本ジュニア体重別/埼玉武道館
●9/17(日):四〜六段昇段審議会/10:00〜/北部体育館
●9/17(日):全国青年大会/13:00〜/北部体育館
●9/17(日):総務委員会/大会終了後/北部体育館
●9/23(土):中部トレセン/8:00〜13:00/北部体育館
●9/24(日):中部低学年柔道教室/9:00〜11:30/北部体育館
●9/24(日):東海柔道特別審議会六段/愛知県武道館
●9/24(日):マルちゃん全国少年大会/東京武道館
●9/30(土)・10/1(日):全日本学生体重別選手権/日本武道館
●10/1(日):県小学生学年別柔道選手権大会/10:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重: 75.9kg
●体脂肪率: 16.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1741
●体内年齢: 43歳
…
PR
この記事にコメントする