柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<昨夜(10/5)の稽古 もしも南柔会のメンバーが全員揃ったら…>
昨夜の稽古は、ヒロト、タケル、アオイ、ガっちゃん、イッシキくん、ハラキくんと少なかったわぁ〜。しかもタケルは部活で疲れてヘロヘロで頭数には入れられない状態…。月曜日に体験に来た中学生は部活で頭を打ったっつーことで大事を取ってお休みだった。どうやって頭を打ったのか分からんが、中学入学と同時に柔道部に入部して、慣れて来たこの頃が一番危険だ。くれぐれも気をつけてほしい。ウエダくんはどうしたのかしら?ほぼ皆勤賞だったのに今週はまだ顔を見ていない。高一のカズヒコは熱が出て今週はお休みすると連絡があった。タイヨウちゃんやワタベくんは先月お休みって言ってたけどまだ来られないのかしら?バカボンは10月一杯はお休みするって連絡があった。100kg超級やミヨシくんは最後に来たのはいつだったかしら?ってレベル。ってな訳で仕事の関係で来られない人が大勢いるが、全員揃ったら35名以上になる。一度全員揃ったところを見てみたい。年末の最終日には全員参加の紅白試合なんかもやってみたいね。
<大会・昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/6(日)北部体育館で行われる市民大会に出場を希望される方お申し出くださいな。
(カテゴリーは下記の通り)〆切:10/11(水)必着
今んとこ参段の部にオーノくん、中学生男子の部にアオイがエントリー予定。
●10/23(日)北部体育館で行われる昇段審査会にエントリーを希望する方はお申し出ください。
〆切:10/7(金)必着
参段受けのタチくんがエントリー。頑張れーっ!
●10/30(日)北部体育館で行われる第45回中部少年大会(小1〜6対象)
〆切:9/30(金)必着
出場者決定、コーキとスズカ以外総勢11名は南柔会始まって以来だ!
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
師範よりご指名された方は次の通り
オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
この4名の講習会参加費は南柔会から負担されるので、
ライセンス取得した暁には南柔会のスタッフとして後進の育成にご協力頂きますよ。
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
昇段を希望される方はここからっすよーっ。
<「市民大会」参加者募集>
昇段の公認点にはならないけど是非ご参加くださいな。
●会場:北部体育館
●中学生の部
・日時:11/5(土)13:30〜受付
・カテゴリー:男子1.2年生-50kg/男子1.2年生50〜60kg/男子1.2年生+60kg/5年生女子の部/6年生女子の部
●小学生の部
・日時:11/6(日)8:00〜受付
・カテゴリー:5.6年男子-50kg/5.6年男子+50kg/5年女子/6年女子
●高校・大学・一般の部
・日時:11/6(日)12:45〜受付
・カテゴリー:男子無段の部/男子初段・二段の部/男子参段の部/女子無段の部/女子初段・二段の部
●参加費:全て一人500円
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/6(木)〜9(日):近畿・東海ジュニアブロック/奈良県
●10/8(土):全国高校選手権男女個人県予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/9(日):中部少年大会準備委員会/9:00〜/北部体育館
●10/9(日):日整全国大会/講道館
●10/9(日)・10(月祝):国体柔道競技/岩手県久慈市
●10/17(月):全国警察大会/日本武道館
●10/23(日):第三回中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●10/23(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●10/23(日):全日本「形」競技会/講道館
●10/29(土):中部地区柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/29(土):中部地区柔道祭(高校の部)/12:30〜/北部体育館
●10/29(土)・30(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/30(日):中部地区柔道祭(少年の部)・中部地区少年柔道大会/8:30〜/北部体育館
●10/30(日):八段候補者形研修会・形試験/講道館
<今日の計量>
●体重: 73.7kg
●体脂肪率: 16.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.5
●基礎代謝量: 1705
●体内年齢: 42歳
…
昨夜の稽古は、ヒロト、タケル、アオイ、ガっちゃん、イッシキくん、ハラキくんと少なかったわぁ〜。しかもタケルは部活で疲れてヘロヘロで頭数には入れられない状態…。月曜日に体験に来た中学生は部活で頭を打ったっつーことで大事を取ってお休みだった。どうやって頭を打ったのか分からんが、中学入学と同時に柔道部に入部して、慣れて来たこの頃が一番危険だ。くれぐれも気をつけてほしい。ウエダくんはどうしたのかしら?ほぼ皆勤賞だったのに今週はまだ顔を見ていない。高一のカズヒコは熱が出て今週はお休みすると連絡があった。タイヨウちゃんやワタベくんは先月お休みって言ってたけどまだ来られないのかしら?バカボンは10月一杯はお休みするって連絡があった。100kg超級やミヨシくんは最後に来たのはいつだったかしら?ってレベル。ってな訳で仕事の関係で来られない人が大勢いるが、全員揃ったら35名以上になる。一度全員揃ったところを見てみたい。年末の最終日には全員参加の紅白試合なんかもやってみたいね。
<大会・昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリー受付>
●11/6(日)北部体育館で行われる市民大会に出場を希望される方お申し出くださいな。
(カテゴリーは下記の通り)〆切:10/11(水)必着
今んとこ参段の部にオーノくん、中学生男子の部にアオイがエントリー予定。
●10/23(日)北部体育館で行われる昇段審査会にエントリーを希望する方はお申し出ください。
〆切:10/7(金)必着
参段受けのタチくんがエントリー。頑張れーっ!
●10/30(日)北部体育館で行われる第45回中部少年大会(小1〜6対象)
〆切:9/30(金)必着
出場者決定、コーキとスズカ以外総勢11名は南柔会始まって以来だ!
●11/26・27(土・日)北部体育館で行われるC指導者養成講習会
師範よりご指名された方は次の通り
オカザワさん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マユミちゃんの4名
この4名の講習会参加費は南柔会から負担されるので、
ライセンス取得した暁には南柔会のスタッフとして後進の育成にご協力頂きますよ。
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へエントリーを希望される方はお申し出ください。
〆切:12/9(金)必着
昇段を希望される方はここからっすよーっ。
<「市民大会」参加者募集>
昇段の公認点にはならないけど是非ご参加くださいな。
●会場:北部体育館
●中学生の部
・日時:11/5(土)13:30〜受付
・カテゴリー:男子1.2年生-50kg/男子1.2年生50〜60kg/男子1.2年生+60kg/5年生女子の部/6年生女子の部
●小学生の部
・日時:11/6(日)8:00〜受付
・カテゴリー:5.6年男子-50kg/5.6年男子+50kg/5年女子/6年女子
●高校・大学・一般の部
・日時:11/6(日)12:45〜受付
・カテゴリー:男子無段の部/男子初段・二段の部/男子参段の部/女子無段の部/女子初段・二段の部
●参加費:全て一人500円
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/6(木)〜9(日):近畿・東海ジュニアブロック/奈良県
●10/8(土):全国高校選手権男女個人県予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/9(日):中部少年大会準備委員会/9:00〜/北部体育館
●10/9(日):日整全国大会/講道館
●10/9(日)・10(月祝):国体柔道競技/岩手県久慈市
●10/17(月):全国警察大会/日本武道館
●10/23(日):第三回中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●10/23(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●10/23(日):全日本「形」競技会/講道館
●10/29(土):中部地区柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/29(土):中部地区柔道祭(高校の部)/12:30〜/北部体育館
●10/29(土)・30(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/30(日):中部地区柔道祭(少年の部)・中部地区少年柔道大会/8:30〜/北部体育館
●10/30(日):八段候補者形研修会・形試験/講道館
<今日の計量>
●体重: 73.7kg
●体脂肪率: 16.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 22.5
●基礎代謝量: 1705
●体内年齢: 42歳
…
PR
この記事にコメントする