忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<指導者ライセンスと審判ライセンス>
明日(10/28)の稽古は通夜に行くんで休ませてもらう。おそらく雨になりそうなんで師範も来られないと思うが、今年度から南柔会にはマユミ先生をはじめ指導者が複数名いるんで、稽古はお休みにせずに済む。指導者ライセンスを取得したら自動的にC級審判員も取得したことになるんで、できれば審判員もやっていただきたいと思う。手始めに年末恒例の道場内試合ですな。これまでは大会の監督欄にワシの名前を入れながらも、協力審判員にもワシの名前を入れざるを得なかったが、先日の中部招待では皆さんに監督デビューしていただいた。これまでずっとウチのチームは監督不在で試合に臨んでいたが、これからは安心だ。

<中部柔道祭・中部少年大会 10/29(日)・北部体育館>
頑張ろう!楽しもう!負けても最後まで観て行こう!興味がなければ帰って良しっ!
台風が来ているんで朝6時の時点で北部体育館の地区に警報が出ていたら、
大会を開催するか中止するかを幹事長判断で決めることになっている。

<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
●参加費:一人500円

<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
■出場者:タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん

<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生

<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と   き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで

<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。

<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/24(日):全日本「形」協議会/講道館
●10/28(土):中部柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/28(土):中部柔道祭(高校の部)/13:30〜/北部体育館
●10/28(土)・29(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/29(日):中部柔道祭(小学生の部)・中部少年大会/8:30〜/北部体育館
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     74.6kg
●体脂肪率:   17.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.8
●基礎代謝量:  1711
●体内年齢:   44歳
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]