忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<土曜日(5/26)の稽古>
土曜日の稽古は、ヒロト、カズヒコ、イトーくん、ハラキくん、カイゾーさん、ダニエル、ウエダくん、カワサキくん、サイトーくん、マルヤマさん、コンドーさん、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん。婦人部はヒトミさん。この日少年の部は日中運動会があったんで休止。早い時間から一般の部を始めたが、翌日に試合あるいは講習会をひかえている者が、それぞれのミッションに向けて調整。一般の部らしいいい感じの稽古だったんじゃないかしらね。

<一級審査・月次・形講習会>
 昨日(5/27)一級審査に臨んだヒトミさんとイトーくんは前日の師範のレクチャーの甲斐もあり合格。新一年生が受けにきていたのでそこそこ大勢いたが、なかなか上手にこなしていた。
 二度目の昇段試合に臨んだ3選手はガクイチが一勝三敗、ハラキくんが二勝二敗、カイゾーさんはハラキくんに落とされて試合続行不可とされ、その後の試合には出られなかった。最近の風潮で安全優先の措置だ。参加費はほぼ戻ってきたが残念だ。まぁ肩の具合もよくなかったんでぶり返す前に終えられてむしろ良かったんじゃね?じっくり治して次回の審査で得点を稼ぎましょ。ガクイチは相変わらず雑だけど攻めの姿勢は評価できると思う。ハラキくんもだんだん慣れて来た感があるがやっぱ決め技が欲しいね。
 午後の形講習会は投の形(手・腰・足)が16・7人、投の形(全部)が高校生が前日の県予選が終わってひと段落したってんで30名くらい、固めの形はウチの3人+蓮柔館の若者1人だった。二段受けのサイトーくんは前日の稽古でもウエダくんが相手をしてくれてたし、動画を見て自主練してくれていたんで問題なく合格。ただ相手はひどかったね。真面目そうな人だったけど、何もしてこなかったらああなるわな。さらにタケルと組んだ蓮柔館の若者も大変失礼ながらひどかった。タケルは一応早めに来て一通り受けと取りを通したんで問題なかった…ってか相手がひどすぎてむしろ教えてたし…。つくずく予習の必要性を感じたわ。
20180527_03.jpg
20180527_01.jpg
20180527_02.jpg
20180527_05.jpg
20180527_04.jpg
20180527_06.jpg
20180527_07.jpg
20180527_08.jpg
20180527_09.jpg
※写真提供:マユミ先生

<指導者形勉強会>
 形講習会は本来であれば形試験なので、一通りできなきゃ昇段に値しないということ。実際はかなり緩くしてくれているので不合格はほとんどないが、講師の先生方も相当我慢しておられるのが実情。昨日もあの温厚なフルカワ先生が激昂しておられた。でもこれは受講者に言ってもしょうがないことで、各所属で受講前に教えなくてはならないはず。試験があれば受験勉強するのは当然のこと。形を教えられる指導者が少ないのか、軽んじているのかわからんが、かの強豪女子柔道部の連中も「今日初めて投の形をやるって人ぉ〜」って聞いたら「はぁ〜い!」って元気に手を挙げていた。南柔会では講習会前には必ず師範からレクチャーを受けて来た。できれば指導者は投の形くらいはある程度教えられるようにしていただきたい。6/24(日)の午前中北部体育館で指導者対象の形勉強会がある。昨年も参加してくれたと思うが参加無料なんで是非今年も一緒に参加して欲しい。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●6/2(土):マルちゃん杯少年柔道教室/松本市
●6/3(土):マルちゃん杯少年柔道大会/松本市
○6/8(金):6/24審査申込〆切
●6/9(土)・10(日):全日本実業団対抗柔道大会/久留米
●6/10(日):全日本ジュニア柔道選手権県予選/10:00〜/静岡県武道館
●6/10(日):創立70周年記念事業特別部会/静岡県武道館
●6/10(日):東海形協議会出場練習会/13:00〜/北部体育館
●6/14(木):関東警察大会・関東管区警学
●6/16(土)・17(日):東海高校総体/愛知県武道館
●6/23(土)・24(日):全日本学生優勝大会/日本武道館
●6/24(日):指導者形勉強会/8:30〜/北部体育館
●6/24(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     75.5kg
●体脂肪率:   17.2%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.0
●基礎代謝量:  1732
●体内年齢:   43歳
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]