柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<土曜日(12/8)の稽古>
先週土曜日の稽古は、ハルト、ユーキ、アオイ、カズヒコ、ナカジョーくん、ハラカワくん、サイトーくん、イワタくん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、ヒトミさん。ワシは県協会創立70周年記念祝賀会があってお休みさせてもらった。ハルトとユーキはモチヅキさんを巻き込みながら形の練習。カズヒコがお母様とのゲーム対決に破れてほぼほぼボーズに、センタロママが柔道を始めた…ってヒトミさんからご報告があった。あれ?カイはどーした?
<中西部地区大会>
昨日(12/9)は中西部地区大会に参戦して来た。中学年の部は初戦敗退も代表戦までもつれ込む粘りの戦いを見せた。相手は全員3年生…と言えども強豪チームの精鋭、大変失礼なマユミ先生は0-3で負けると見ていた。が、しかし!なんと全分けで代表戦、クルミが出たが巧妙にポイントを取られて敗退。でも全員よく攻めて端判定だったら全対戦勝っていただろう。高学年の一回戦は二人の巨漢がいる大井川。でも相手は3人だったんで2勝のリードからのスタートだった。中堅戦はカズキ、いきなり払い巻き込みでポイントを取られたが、その後はよく耐えてむしろ攻めたてたが、そのまま優勢負け。副将のサヤトもよく攻めたが決めきれず引分け。でも終盤の大外・大内での怒涛の攻撃は眼を見張るものがあった。最初からあれが出て入れば…。でもこの時点で一回戦突破。大将戦はセンタロ、下の写真を見ればその体格差は危険レベル。しかしこれまたよく耐えたし技も出ていたが、最後に押しつぶされた感じで負け。二回戦は一戦も見られなかったが全員あっちゅーまに宙を舞って終わったそうだ。でも来年はフル学年で戦える。団体戦のレギュラー全員強化選手にしたい…なんてね。
中学年の部
![20181209_07.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_07s.jpg)
先鋒:クルミ 終始クルミのペースだったが決めきれなかった。
![20181209_08.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_08s.jpg)
中堅:ケータ 終始ケータペースだったが決めきれなかった。
![20181209_09.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_09s.jpg)
大将:ソータ 終始ソータペースだったが…って、お前が決めなきゃダメだろっ!
![20181209_10.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_10s.jpg)
代表戦:クルミ もう完全決まったっしょ…ってシーンだが相手はここから腹ばいになれちゃうのよ。
![20181209_11.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_11s.jpg)
高学年の部 初戦
![20181209_01.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_01s.jpg)
先鋒:ヒジリ 不戦勝
![20181209_02.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_02s.jpg)
次鋒:ミズキ 不戦勝
![20181209_03.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_03s.jpg)
中堅:カズキ 優勢負け
![20181209_04.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_04s.jpg)
副将:サヤト 引分け
![20181209_05.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_05s.jpg)
大将:センタロ 見よ!この体格差で堂々とやりあった。このタイミングで小外掛けに行ければ…そんな余裕なかったか…
![20181209_06.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_06s.jpg)
何度も言うが担ぎにトライするやつがクルミしかいない。体格差があってもタイミングと姿勢がよければ担いでも潰れずに投げれる。相手に堪えられたとしても小内巻き込みで仕留められる。マユミ先生はそうして何度もデカイやつを投げて来た。この時期に担いでおかないとずっとできないよ。
<南柔会年末恒例道場内試合>
■日時:12/12(水)19:15〜
■会場:高松中学柔道場
■種別:小学1・2年生/小学3年生/小学4年生/小学5・6年生/中一vs小学5・6年生
※中学生以上の白帯リーグ戦(ユーキ・ハルト・ヒトミさん)
中学生黒帯リーグ戦(ヒロト・コーシ・タケル)
アオイ(55kg級)vsカズヒコ(100kg超級)のワンマッチ
は、稽古最終日(12/26)に予定。
※審判ライセンスをお持ちの方はできるだけご参加くださいな。こう言う機会に経験を積んでおいて来ださい。
<12月の月次・形講習会>
●12/22(土):一級審査・月次/8:45〜受付/北部体育館
●12/22(土):形講習会/12:45〜受付/北部体育館
●参加者:月次)ヒトミさん・イトーくん・カズヒコ
形講習会)ユーキ・ハルト
<平成30年度 第3回中部低学年柔道教室>
■日時:12/23(日)13時〜15時
■会場:静岡市北部体育館
<2018忘年会のお知らせ>
■少年の部(中学生以下の生徒と父兄)
と き:12/15(土)18:30〜 ※高中の都合で稽古はお休み
ところ:感激どんどん静岡石田店 ※昨年と同じ
会 費:後日発表
参加受付:マユミ先生かヒトミさんに連絡
■一般の部(大学生以上)
と き:12/23(日祝)18:00〜
ところ:総菜屋「花城」※昨年と同じ
会 費:後日発表
参加受付:ワシにお申し出くださいな。
参加者:師範、ワシ、マユミさん、モチヅキさん、ウエダくん、ハラカワくん、サイトーくん、イワタくん、
欠席者:オカザワさん、ナカジョーくん(未成年ってことでご辞退)、ナンジョー、
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
○12/10(月):12/22(土)一級審査・月次・形講習会申込み〆切
◉12/15(土):南柔会少年部2018忘年会/17:00〜/感激どんどん静岡石田店
●12/15(土):県大学高専大会/10:30~/静岡産大
●12/15(土):県常任理事会/15:00~/北部体育館
●12/15(土):中部警察学校審査/9:00~
●12/16(日):黒潮旗/東海大翔洋高校
●12/22(土):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●12/22(土):形講習会/12:45〜/北部体育館
●12/23(日):第三回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◉12/23(日):南柔会一般部忘年会/18:00〜/総菜屋 花城
◉12/26(水):南柔会稽古納め
<今日の計量>
●体重: 74.4kg
●体脂肪率: 16.2%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1720
●体内年齢: 42歳
…
先週土曜日の稽古は、ハルト、ユーキ、アオイ、カズヒコ、ナカジョーくん、ハラカワくん、サイトーくん、イワタくん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、ヒトミさん。ワシは県協会創立70周年記念祝賀会があってお休みさせてもらった。ハルトとユーキはモチヅキさんを巻き込みながら形の練習。カズヒコがお母様とのゲーム対決に破れてほぼほぼボーズに、センタロママが柔道を始めた…ってヒトミさんからご報告があった。あれ?カイはどーした?
<中西部地区大会>
昨日(12/9)は中西部地区大会に参戦して来た。中学年の部は初戦敗退も代表戦までもつれ込む粘りの戦いを見せた。相手は全員3年生…と言えども強豪チームの精鋭、大変失礼なマユミ先生は0-3で負けると見ていた。が、しかし!なんと全分けで代表戦、クルミが出たが巧妙にポイントを取られて敗退。でも全員よく攻めて端判定だったら全対戦勝っていただろう。高学年の一回戦は二人の巨漢がいる大井川。でも相手は3人だったんで2勝のリードからのスタートだった。中堅戦はカズキ、いきなり払い巻き込みでポイントを取られたが、その後はよく耐えてむしろ攻めたてたが、そのまま優勢負け。副将のサヤトもよく攻めたが決めきれず引分け。でも終盤の大外・大内での怒涛の攻撃は眼を見張るものがあった。最初からあれが出て入れば…。でもこの時点で一回戦突破。大将戦はセンタロ、下の写真を見ればその体格差は危険レベル。しかしこれまたよく耐えたし技も出ていたが、最後に押しつぶされた感じで負け。二回戦は一戦も見られなかったが全員あっちゅーまに宙を舞って終わったそうだ。でも来年はフル学年で戦える。団体戦のレギュラー全員強化選手にしたい…なんてね。
中学年の部
![20181209_07.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_07s.jpg)
先鋒:クルミ 終始クルミのペースだったが決めきれなかった。
![20181209_08.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_08s.jpg)
中堅:ケータ 終始ケータペースだったが決めきれなかった。
![20181209_09.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_09s.jpg)
大将:ソータ 終始ソータペースだったが…って、お前が決めなきゃダメだろっ!
![20181209_10.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_10s.jpg)
代表戦:クルミ もう完全決まったっしょ…ってシーンだが相手はここから腹ばいになれちゃうのよ。
![20181209_11.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_11s.jpg)
高学年の部 初戦
![20181209_01.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_01s.jpg)
先鋒:ヒジリ 不戦勝
![20181209_02.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_02s.jpg)
次鋒:ミズキ 不戦勝
![20181209_03.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_03s.jpg)
中堅:カズキ 優勢負け
![20181209_04.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_04s.jpg)
副将:サヤト 引分け
![20181209_05.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_05s.jpg)
大将:センタロ 見よ!この体格差で堂々とやりあった。このタイミングで小外掛けに行ければ…そんな余裕なかったか…
![20181209_06.jpg](https://blog-imgs-124.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20181209_06s.jpg)
何度も言うが担ぎにトライするやつがクルミしかいない。体格差があってもタイミングと姿勢がよければ担いでも潰れずに投げれる。相手に堪えられたとしても小内巻き込みで仕留められる。マユミ先生はそうして何度もデカイやつを投げて来た。この時期に担いでおかないとずっとできないよ。
<南柔会年末恒例道場内試合>
■日時:12/12(水)19:15〜
■会場:高松中学柔道場
■種別:小学1・2年生/小学3年生/小学4年生/小学5・6年生/中一vs小学5・6年生
※中学生以上の白帯リーグ戦(ユーキ・ハルト・ヒトミさん)
中学生黒帯リーグ戦(ヒロト・コーシ・タケル)
アオイ(55kg級)vsカズヒコ(100kg超級)のワンマッチ
は、稽古最終日(12/26)に予定。
※審判ライセンスをお持ちの方はできるだけご参加くださいな。こう言う機会に経験を積んでおいて来ださい。
<12月の月次・形講習会>
●12/22(土):一級審査・月次/8:45〜受付/北部体育館
●12/22(土):形講習会/12:45〜受付/北部体育館
●参加者:月次)ヒトミさん・イトーくん・カズヒコ
形講習会)ユーキ・ハルト
<平成30年度 第3回中部低学年柔道教室>
■日時:12/23(日)13時〜15時
■会場:静岡市北部体育館
<2018忘年会のお知らせ>
■少年の部(中学生以下の生徒と父兄)
と き:12/15(土)18:30〜 ※高中の都合で稽古はお休み
ところ:感激どんどん静岡石田店 ※昨年と同じ
会 費:後日発表
参加受付:マユミ先生かヒトミさんに連絡
■一般の部(大学生以上)
と き:12/23(日祝)18:00〜
ところ:総菜屋「花城」※昨年と同じ
会 費:後日発表
参加受付:ワシにお申し出くださいな。
参加者:師範、ワシ、マユミさん、モチヅキさん、ウエダくん、ハラカワくん、サイトーくん、イワタくん、
欠席者:オカザワさん、ナカジョーくん(未成年ってことでご辞退)、ナンジョー、
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
○12/10(月):12/22(土)一級審査・月次・形講習会申込み〆切
◉12/15(土):南柔会少年部2018忘年会/17:00〜/感激どんどん静岡石田店
●12/15(土):県大学高専大会/10:30~/静岡産大
●12/15(土):県常任理事会/15:00~/北部体育館
●12/15(土):中部警察学校審査/9:00~
●12/16(日):黒潮旗/東海大翔洋高校
●12/22(土):一級審査・月次/8:45〜/北部体育館
●12/22(土):形講習会/12:45〜/北部体育館
●12/23(日):第三回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◉12/23(日):南柔会一般部忘年会/18:00〜/総菜屋 花城
◉12/26(水):南柔会稽古納め
<今日の計量>
●体重: 74.4kg
●体脂肪率: 16.2%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI: 22.7
●基礎代謝量: 1720
●体内年齢: 42歳
…
PR
この記事にコメントする