忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そもそもHP(ホームページ)ってのは何の為に掲載するのか・・。目的は何かによって掲載内容やターゲットも変わってきます。南柔会の場合は 1)会員募集 2)会員向けの情報配信。「会員募集」が第一目的だとすればどういった人に訪れてほしいかターゲットを絞る必要があります。HPって立ち上げただけじゃぁ誰も閲覧することはないでしょうね。そこでyahooなどの検索エンジンと呼ばれるサイトに登録する訳なんですが登録する際にターゲットを絞る仕掛けが必要になります。でも訪れてくれるんなら誰でもいいって訳じゃないでしょ。不純な目的で訪れた人が南柔会のHP見て「おっ?いいじゃん入ろう」なんてことはあり得ませんからね。どういった人に訪れてもらいたいかと言うと、まずは静岡市内(それも高中のチャリ圏内か車で数分のところ)に住んでいて、家族もしくは本人が柔道に興味がある人(柔道をやりたい人)ですよね。ではそんな人たちがどう言ったキーワードで検索するんでしょう? ○ユミちゃんが言うように目的のキーワードで検索した時になるべく高い位置に表示されなければならないっすよね。それがSEO対策ってやつですね。まずは目的の「柔道」あるいは「格闘技」「武道」と言ったところでしょうか。次に通える距離と言うことで「静岡市」。まぁこれで引っかからなければまずダイレクトに訪れることはありませんね。例えばここで「中央柔道クラブ」のブログに訪れた人がいるとするとそこにリンクされている柔道教室の公式サイトを探すでしょう。だから各道場にご協力いただいてリンクを貼ってもらうってのもとっても有効ですね。その次のターゲットはもっと漠然と子どもあるいは本人が何かやりたい、やらせたいと思っている人。そうなるとキーワードは「カルチャー」「スポーツ」「教育」「育成」「趣味」と・・そんなんで引っかかって「柔道」にたどり着き「南柔会HP」を見ることになる訳なんですが、そこで必要なのは視覚的なデザイン要素と興味を持ってもらう為の掲載内容となる訳です。「おっ?柔道?いいじゃんやってみようかな」と思わせるHPでないといけませんね。もっともっと充実した内容にしなくては・・・。


●体重:72.75kg
●体脂肪率:12.8%
●内臓脂肪レベル:8.0
●基礎代謝量:1754kcal
●体内年齢:23歳
●筋肉量:60.15
●推定骨量:3.3kg
※スパゲッチーをたらふく食わされた・・・。

<南柔会通信>
上記の続きですが南柔会のHPに訪れた人にどう言ったイメージを持ってもらうか、これはどんな人に入ってもらいたいかにもつながりますが、例えば「柔道」を「武道」や「格闘技」はたまた「男」なんてイメージしている人には重厚感のある重々しいイメージが必要になりますし、子ども向けには「フレンドリー」「楽しい」「かっこいい」なんてイメージも必要になります。まぁそんなことを考慮して現況のデザインになっています。まぁ「どっち付かず」のデザインですが・・。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
本日、初めて拝見させて頂きました。
メタボサーティーというとわかりづらいですが、
中央の鈴木です。

今夜、稽古の時に凸凹坂に、南部柔友会もとありまして。HP・ブログともに、凄いですね!!!
見習いたいところです。

早速ですが、チーム中央ブログと、東海翔柔クラブのリンク張らせて頂きます。

ネットから、柔道勧誘私的には、大賛成です。実際に多くの柔道の仲間が、ネットを通じて稽古に参加してくれました。

少年となると難しい部分ある面もあるかと思いますが、いろんな人が知恵を出せば、もっともっといいネット上での柔道環境ができるかもしれませんね!!!

今後とも、ご指導宜しくお願いします。

メタボサーティー 2009/10/23(Fri)22:06:25 編集
無題
こんばんわ
Dや兄弟は治ったのですが今度は
私がかかってしまい昨日のつきそいは
できませんでした。
水曜日師匠お一人だったかと思うと
申し訳なかったです。
今はパソコンから色んなものを
探す人が多いので
ここからまた新しい仲間が増えてくれると
嬉しいです。よろしくお願いします。
Dの母 2009/10/25(Sun)11:16:35 編集
カキコありがとうございました。
メタボサーティー様リンクならびにカキコありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Dの母様お子さんが風邪をひくとどうしてもうつってしまいますね。どうぞご自愛ください。
管理人 2009/10/26(Mon)09:13:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]