柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<中部招待 10/22(日)・静岡県武道館>
昨日(10/22)の中部招待大会に南柔会から低学年の部に3チームが出て、全て一回戦負け。9人が試合をして勝ったのはミズキのみ。だから頑張ったのはミズキだけかというとそう言う訳じゃない。あの大人しいヒジリだってびっくりするくらい大きな声で向かって行ったし、カズキだってよく技が出ていた。選手全員やれることはやっていたと思う。がしかし、やれることが少ない。勝ち上がってくるチームは柔道のレベルが全く違う。受けも攻め方も抑え込みや返し方も多彩でよく稽古している。神士館さんは月曜から金曜まで全部稽古日でしかも毎日2時間。柔好会さんにいたってはそれに加えて土曜日は3時間、日曜日は出稽古や練習試合でほぼ一日。月に2回休みがあるかないかって話だそうだ。そんなチームを相手に週3回で一回の稽古の時間が1時間のウチの子供達の潜在能力がむしろ凄い。礼法だって練習の成果が出てちゃんとできていたと思う。あとはもう少し興味を持って、せめて同カテゴリーの決勝までは全員で観て行って欲しかった。ヒジリたちは観て行ったようだが、最後の一般の部まで観て行ったのはなんと補欠選手のマエジマ兄妹だった。
ところでこの大会は昇段の公認点になるそうだ。引分けでも点になるし、上の段位の選手と対戦すれば分け以上で1点以上もらえる。来年は一般の部も是非参加してほしい。
■Aチーム
![20171022_03.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_03s.jpg)
タケヒロ
![20171022_04.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_04s.jpg)
ケイタ
![20171022_01.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_01s.jpg)
カズキ
![20171022_02.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_02s.jpg)
■Bチーム
![20171022_06.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_06s.jpg)
リノン
![20171022_07.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_07s.jpg)
クルミ
![20171022_05.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_05s.jpg)
ヒジリ
![20171022_08.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_08s.jpg)
■Cチーム
![20171022_11.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_11s.jpg)
チズル
![20171022_10.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_10s.jpg)
ソータ
![20171022_09.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_09s.jpg)
ミズキ
![20171022_12.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_12s.jpg)
<中部柔道祭・中部少年大会 10/29(日)・北部体育館>
さぁ次は個人戦だ。
<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
●参加費:一人500円
<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
■出場者:タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん
<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生
<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/24(日):全日本「形」協議会/講道館
●10/28(土):中部柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/28(土):中部柔道祭(高校の部)/13:30〜/北部体育館
●10/28(土)・29(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/29(日):中部柔道祭(小学生の部)・中部少年大会/8:30〜/北部体育館
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 76.1kg
●体脂肪率: 17.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1740
●体内年齢: 44歳
…
昨日(10/22)の中部招待大会に南柔会から低学年の部に3チームが出て、全て一回戦負け。9人が試合をして勝ったのはミズキのみ。だから頑張ったのはミズキだけかというとそう言う訳じゃない。あの大人しいヒジリだってびっくりするくらい大きな声で向かって行ったし、カズキだってよく技が出ていた。選手全員やれることはやっていたと思う。がしかし、やれることが少ない。勝ち上がってくるチームは柔道のレベルが全く違う。受けも攻め方も抑え込みや返し方も多彩でよく稽古している。神士館さんは月曜から金曜まで全部稽古日でしかも毎日2時間。柔好会さんにいたってはそれに加えて土曜日は3時間、日曜日は出稽古や練習試合でほぼ一日。月に2回休みがあるかないかって話だそうだ。そんなチームを相手に週3回で一回の稽古の時間が1時間のウチの子供達の潜在能力がむしろ凄い。礼法だって練習の成果が出てちゃんとできていたと思う。あとはもう少し興味を持って、せめて同カテゴリーの決勝までは全員で観て行って欲しかった。ヒジリたちは観て行ったようだが、最後の一般の部まで観て行ったのはなんと補欠選手のマエジマ兄妹だった。
ところでこの大会は昇段の公認点になるそうだ。引分けでも点になるし、上の段位の選手と対戦すれば分け以上で1点以上もらえる。来年は一般の部も是非参加してほしい。
■Aチーム
![20171022_03.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_03s.jpg)
タケヒロ
![20171022_04.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_04s.jpg)
ケイタ
![20171022_01.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_01s.jpg)
カズキ
![20171022_02.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_02s.jpg)
■Bチーム
![20171022_06.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_06s.jpg)
リノン
![20171022_07.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_07s.jpg)
クルミ
![20171022_05.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_05s.jpg)
ヒジリ
![20171022_08.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_08s.jpg)
■Cチーム
![20171022_11.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_11s.jpg)
チズル
![20171022_10.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_10s.jpg)
ソータ
![20171022_09.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_09s.jpg)
ミズキ
![20171022_12.jpg](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20171022_12s.jpg)
<中部柔道祭・中部少年大会 10/29(日)・北部体育館>
さぁ次は個人戦だ。
<市民大会 11/3(金祝)・北部体育館>
■一般無断の部:ハラキくん・シンヤくん
■一般初・弍段の部:カワサキくん
●参加費:一人500円
<昇段審査会 11/5(日)・北部体育館>
■出場者:タケル、ヒロト、シンヤくん、イシハラさん、ガっちゃん
<第三回 中部少年強化練習会>
■と き:11/23(木祝)午前中
■ところ:北部体育館
■対 象:小学3年生〜6年生
<静岡少年錬成大会>
師範が所属する「静岡柔道倶楽部」が主催する錬成大会。
■と き:11/26(日)13:30より受付
■と こ ろ:北部体育館
■参 加 費:一人100円
■申込み〆切:11/11(土)まで
<少柔協柔道教室 12/3(日)・北部体育館>
毎年全柔連から講師をお招きして、小学生を対象に柔道教室を行う。
柔道経験者だけでなく柔道未経験者も大募集する。
詳細は後日掲載する。
<中西部地区柔道大会 12/17(日)・藤枝市武道館>
少年の部の選抜選手が決まった。
●小学生低学年の部 1・2年生(3人制):<先>チズル・<中>リノン・<大>タケヒロ・<補>エミリ
●小学生中学年の部 3・4年生(5人制):<先>ケイタ・<次>クルミ・<中>ヒジリ・<副>カズキ・<大>ミズキ・<補>ソータ・ショーヤ
■参加費:3人制2,000円・5人制3,000円
■申込み〆切:10/31(火)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●10/24(日):全日本「形」協議会/講道館
●10/28(土):中部柔道祭(中学の部)/8:30〜/北部体育館
●10/28(土):中部柔道祭(高校の部)/13:30〜/北部体育館
●10/28(土)・29(日):全日本学生体重別団体大会/ベイコム総合体育館
●10/29(日):中部柔道祭(小学生の部)・中部少年大会/8:30〜/北部体育館
●10/24(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●11/3(金祝):静岡市民大会(小学生・中学生)/8:30〜/北部体育館
●11/3(金祝):静岡市民大会(高校・一般)/13:30〜/北部体育館
●11/5(日):中部柔道祭(一般)/8:30〜/北部体育館
●11/5(日):昇段審査会/12:30〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重: 76.1kg
●体脂肪率: 17.5%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI: 23.2
●基礎代謝量: 1740
●体内年齢: 44歳
…
PR
この記事にコメントする