忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<にわかに盛り上がりを見せる南柔会 昨夜(3/2)の稽古>
今週は駿総が使えないので少年の部も月、水、土・・。んで来週からは駿総が使えるようになるので火、水は駿総で19〜21時。月、水、土は高中で19〜20時と少年の部は金、日以外ぜぇ〜んぶ稽古できる。キタジ先生がんばれぇ〜っ!今度の水曜日(3/4)はマユミちゃんとこのタケルが稽古に復活するし、体験入会希望の男の子も来る予定。楽しみだ。

んでもって昨夜(3/2)は月曜だというのに一般もなかなか集まったじょぉ〜。サトウさんも復帰したし、体験入会のスミカワくんも7年ぶりに柔道着を着て稽古に参加してくれた。しばらくは身体慣らす程度でゆっくり調整してちょうだいな。それから前に参加してくれた東海大海洋学部のカセザワくんが同級生を連れてきた。なんと東海大浦安柔道部出身でタケルと一緒・・ってことはウルフとかマエダくんとかオリハラくんとかと一緒に稽古してきたツワモノ。案の定昨年の静岡県大学66kg級のチャンピオンだそうだ。とんでもねぇ〜迷惑なのはタケルだ。この時代の浦安とくればカズヤvsウルフで散々盛り上がった年。とーぜん胸に「シズガク」の文字を見ればロックオンされるわな・・ご想像の通りになってたわ。

20150302_03.jpg
20150302_05.jpg
20150302_04.jpg
20150302_02.jpg
20150302_07.jpg
20150302_06.jpg
20150302_08.jpg

<師範の手術・・>
ところで師範はどうだったのかしら?
手術直後はどうしても痛みと戦わなくちゃならんからなぁ〜・・。
今頃はベッドに固定されているはずだ・・。

<南柔会少年の部募集ポスター>
ジャンシラに置いてきたポスターが無事貼られたいた。ちゃんとパウチしてくれてたが、上のポスターはB4??B4でも良かったのかしら??まいっかあんまし見られてなかったようだし・・。
20150302_01.jpg



<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館

<今日の計量>
●体重:     78.2kg
●体脂肪率:   19.7%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.9
●基礎代謝量:  1762
●体内年齢:   47歳
・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]