柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<どうも締まんねぇ師範不在の稽古・・>
師範は明日(2/26)から脊髄の手術のために入院する。昨夜(2/25)が入院前最後の稽古になるはずだったが、体調不良でお休みだった。これから約一月の入院。んでその後は自宅療養しながらリハビリってことになるから、事実上向こう数カ月は師範不在の稽古が続く。つまり昨日がその初日ってことになったわけだが、これがなんとも締まんねぇ。参加人数も少なかったってのもあるが、やっぱその存在感たるやパねぇわけで・・。師範がいなくなったら怪我が増えたとかならんように自ら締めていかねば・・。
![20150225_01.jpg](http://blog-imgs-79.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20150225_01s.jpg)
キタジのオラオラステップに翻弄されるガっちゃん
![20150225_02.jpg](http://blog-imgs-79.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20150225_02s.jpg)
この休み中にミズキを投げるといったタケル・・だが・・
![20150225_03.jpg](http://blog-imgs-79.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20150225_03s.jpg)
<稽古前の過剰なストレッチはNG?>
近ごろその昔の常識とは真逆の見解って多くね?練習中は「水飲んじゃダメ」とかはいわゆる根性論だが、今朝のNHKの「朝イチ」では「コレステロールは制限をかけるほど悪いものではない(だったかな?)」だってぇ〜・・。まぁ真相を聞けばなるほどだったが、このフレーズはちょいとビックリだ。ワシが気になったのはこれまたNHKの「ためしてガッテン」でやった「練習前のストレッチはNG」ってヤツ。筋肉を必要以上に伸ばしすぎると瞬発力の低下に繋がるんだと・・。しかしストレッチをしないと肉離れが恐い・・ワシもけっこう酷いやつを経験したんで・・。でぇ〜筋肉をほぐすのは必要不可欠だがストレッチでほぐすんではなく、ぶらぶら体操(?)とかがいいんだと。ワシも見ていないからなんとも言えんが要約するとそう言うことらしい。子供の指導法にもちょいと影響してくるかも・・。こう常識が覆ることが多いと、よく言う「子供にウエイトトレーニングさせると身長が伸びなくなる」ってぇのも根拠はなかったりして??
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館
<今日の計量>
●体重: 77.7kg
●体脂肪率: 20.1%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.7
●基礎代謝量: 1750
●体内年齢: 47歳
・・・。
師範は明日(2/26)から脊髄の手術のために入院する。昨夜(2/25)が入院前最後の稽古になるはずだったが、体調不良でお休みだった。これから約一月の入院。んでその後は自宅療養しながらリハビリってことになるから、事実上向こう数カ月は師範不在の稽古が続く。つまり昨日がその初日ってことになったわけだが、これがなんとも締まんねぇ。参加人数も少なかったってのもあるが、やっぱその存在感たるやパねぇわけで・・。師範がいなくなったら怪我が増えたとかならんように自ら締めていかねば・・。
![20150225_01.jpg](http://blog-imgs-79.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20150225_01s.jpg)
キタジのオラオラステップに翻弄されるガっちゃん
![20150225_02.jpg](http://blog-imgs-79.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20150225_02s.jpg)
この休み中にミズキを投げるといったタケル・・だが・・
![20150225_03.jpg](http://blog-imgs-79.fc2.com/n/a/n/nanbujuyukai/20150225_03s.jpg)
<稽古前の過剰なストレッチはNG?>
近ごろその昔の常識とは真逆の見解って多くね?練習中は「水飲んじゃダメ」とかはいわゆる根性論だが、今朝のNHKの「朝イチ」では「コレステロールは制限をかけるほど悪いものではない(だったかな?)」だってぇ〜・・。まぁ真相を聞けばなるほどだったが、このフレーズはちょいとビックリだ。ワシが気になったのはこれまたNHKの「ためしてガッテン」でやった「練習前のストレッチはNG」ってヤツ。筋肉を必要以上に伸ばしすぎると瞬発力の低下に繋がるんだと・・。しかしストレッチをしないと肉離れが恐い・・ワシもけっこう酷いやつを経験したんで・・。でぇ〜筋肉をほぐすのは必要不可欠だがストレッチでほぐすんではなく、ぶらぶら体操(?)とかがいいんだと。ワシも見ていないからなんとも言えんが要約するとそう言うことらしい。子供の指導法にもちょいと影響してくるかも・・。こう常識が覆ることが多いと、よく言う「子供にウエイトトレーニングさせると身長が伸びなくなる」ってぇのも根拠はなかったりして??
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●2/28(土):県中学生個人戦/10:00〜/静岡市北部体育館
●3/7(土):県「形」競技会/10:00〜/北部体育館
●3/7(土):県「形(講道館護身術)」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/8(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●3/8(日):「形」講習会/13:00〜/北部体育館
●3/14(土):B級ライセンス試験/14:00〜/静岡県体協
●3/15(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜12:00/北部体育館
●3/20(金)・21(土):全国高校選手権大会/日本武道館
●3/22(日):中部地区少年柔道連盟役員会/9:00〜12:00/北部体育館
●3/28(土)・29(日):近代柔道杯 全国中学生柔道大会/さいたま市大宮武道館
<今日の計量>
●体重: 77.7kg
●体脂肪率: 20.1%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI: 23.7
●基礎代謝量: 1750
●体内年齢: 47歳
・・・。
PR
この記事にコメントする