忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<スポ根・・>
日本を代表して国際試合に出るようなアスリートにはなったことが無いので、彼らがどんな環境でどんな精神状態で稽古や試合に臨んでいるのかわからんが、その辺のぺーぺーの気持ちならよくわかる。残念ながらワシは中学までの柔道しか知らんのよ。だからアスリートとして一番伸びる時期、一番厳しい時代にワシは柔道をしていない訳で・・だから子供を教える立場になっても厳しい教え方ができない。ワシの教え方では強い子にはなれんかもしれんね。
 一昨日(9/12)の朝日新聞より

<南柔会道場内試合>
■日 時:10/5(土)20:00〜 ■会 場:高松中学柔道場
基本的に全員参加想定なので忙しい人もスケジュール調整して是非ご参加くださいな。
(既に不参加を表明されている方は含めてありません)
最近稽古に来ていない人はそろそろ身体動かさないとぶっつけでは怪我しますよ。
↓詳細はこちら 女子以外の対戦相手は当日発表っす。
   
 
<第11回 静岡市民柔道大会>
静岡市民柔道大会の要項が届きました。小学生4・5・6年から一般まで出られる大会です。
これは昇段点数にはなりませぇ〜ん。
日 時:10月6日(日)11:30受付/12:30審判監督会議/12:45開会式
会 場:静岡市北部体育館
種 別:<小学生> コーシとユウナとアオイが出場します。
    1)小学4年(男女混合) 2)小学5・6年男子-50kg級 3)小学5・6年男子+50kg級
    4)小学5・6年女子の部
    <高校・大学・一般混合>コンドーさんとガクイチパパがエントリー。
    1)男子無段の部 2)男子初段・弐段の部 3)女子無段の部
    4)女子初段・弐段の部 5)男子参段の部

<第41回 静岡県中部地区招待柔道大会>
日 時:10月20日(日)9:30〜審判会議、10時〜試合開始
会 場:静岡県武道館
出場者:チームA「元プロボクサー(無)・コンドーさん(初)・バカボン(弐)」
    チームB「イッシキ(初)・ドイ(初)・ガクイチパパ(初)」
    いずれも一般2部(合わせて参段)にエントリーしました。
注)当初10/13(日)に予定されておりましたが10/20(日)に変更されましたのでお間違えの無いように・・・。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
 
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/13(金):県警察柔道大会/草薙体育館
●9/15(日):四〜六段昇段審査会/静岡市北部体育館
●9/15(日):全国青年大会/11:00〜/静岡市北部体育館
●9/15(日):理事会/13:00〜/静岡市北部体育館
●9/16(月祝):全日本選抜少年大会/東京武道館
●9/23(月祝):県小学生学年別柔道大会/9:30〜/静岡県武道館
●9/23(月祝):全日本形競技会/講道館
●9/28(土)・29(日):全日本学生体重別選手権大会/日本武道館
●9/29(日):東海柔道と区別審議会/鈴鹿武道館
●9/29(日):一級審査・月次/9:00〜/静岡市北部体育館
●9/29(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/静岡市北部体育館
●10/5(土):南部柔友会 道場内試合/20:00〜/高中柔道場 
●10/6(日):第11回 静岡市民柔道大会/静岡市北部体育館

<今日の計量>
●体重:77.05kg
●体脂肪率:16.7%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1780kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:60.90
●推定骨量:3.3
※・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]