忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<朝刊に載った…>
先日(12/4)に行われた少年柔道教室の記事が今朝の朝刊に無事掲載された。やっぱ新聞で扱われるのは大きい。ダメ元でメールした甲斐があった。地元紙だけあって講師は県内在住の溝口先生がメインだったが、教室の趣旨は伝わったんじゃないかしらね。でも待てよ…溝口先生だったから取材に来られたのかな?やっぱ静岡県出身で県内在住の五輪メダリストってことが大きいか…。新聞に載った…と言えば一昨日の朝刊に県議の不祥事の記事も載っていたな…大丈夫かアイツ…。
20161204_03.jpg

<第8回 静岡親善柔道大会 出場者募集>
3人いればエントリーできるし、勝てば公認点になる!大勢になれば何チームでも出られるんで是非参加してほしい。
●開催日 :来年(2017)1月15日(日)13:00試合開始
●会  場:静岡市北部体育館
●試合要領:三人制の団体戦
●出場資格:参段以下の者(2016年度現時点で高校生は不可)
●参加費 :1チーム4,000円(たぶん南柔会もち)
●応募〆切:12/25(日)だから12/21(水)の稽古ん時までにお申し出くださいな。
○出場希望者:タテバーシ(望月だけど…)、マツダくん
※後一人いれば出られるぞ…オーノくん、タチくん、ワタベくん、タイヨウちゃん…どう?

<今年の忘年会>
●と き:12/23(金祝)18:00〜(2時間)
●ところ:アピタんとこのセントラルスクエア別館 グルメ館2階 イタリアンバイキング「パパゲーノ」
●会 費:チラシに掲載
是非ご参加ください。
今んとこ(11/30現在)…
○参 加:師範、マユミちゃん、ウエダくん、カズヒコとカズヒコのお母様、モチヅキさん、んでもってワシ
○不参加:コンドーさん、マルヤマさん、ワタベくん

<昇段審査会・一級審査会・形講習会のエントリーしたよ>
●12/23(金祝)北部体育館で行われる月次試合・一級審査・形講習へのエントリー
 マツダくんとカゲヤマ兄ちゃんの参段受け「固めの形」を受講。
 ヒロトが一級審査を受講。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●12/11(日):黒潮旗/東海翔洋高
●12/11(日)・18(日)・25(日):B指導者養成講習会/各9:00〜/北部体育館
●12/23(金祝):1級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●12/23(金祝):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
2017
●1/7(土):武道初/12:30〜/静岡県武道館
●1/7(土)〜9(月祝):東海ブロック中学生強化合宿/豊田市武道館
●1/8(日):鏡開式/講道館
●1/14(土):全国高校選手権男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/14(土):A級ライセンス実技試験/10:00〜/静岡県武道館
●1/15(日):中部少年柔道団体選手権/8:30〜/北部体育館
●1/15(日):静岡親善大会/13:00〜/北部体育館
●1/21(土):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/22(日):第4回 中部少年強化練習会/9:00〜/北部体育館
●1/29(日):昇段審査会/9:00〜/北部体育館
●1/29(日):形講習会(1級のみ)/13:00〜/北部体育館
●1/29(日):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/29(日):表彰審査委員会・総務委員会/12:30〜/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重:     74.0kg
●体脂肪率:   17.9%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.6
●基礎代謝量:  1701
●体内年齢:   43歳
PR
<インハイ県予選…>
先週土曜日(5/21)のインハイ団体の県予選。結局末娘の女バスの応援で行けなかったけど、予想に反して決勝は静学vs加藤学だった。辛くも静学が全国への切符を手にした訳だが、大将戦は想像するにかなり審判泣かせではなかったのかなと…。結果的には60kg級個人戦チャンピオンのリュウジが90kg級を相手に指導1で耐え抜いたってことだが…。

<土曜日の稽古>
先週土曜日(5/14)の稽古は、アキヤマくん、アオイ、コーシ、タケル、ウエダくん、ハラカワくん、マツダくん、オーノくん、モチヅキさん、カゲヤマ兄ちゃん、マルヤマさん、ひさぁ〜びさの100kg超級。
20160521_03.jpg
20160521_04.jpg
20160521_06.jpg
20160521_05.jpg
20160521_02.jpg


<指導者形講習会>
■日時:6/26(日)/8:00受付・午前中
■会場:北部体育館
■講習内容:「投の形」
■受講料:無料
ワシ以外で受講して頂くのは今のところモチヅキさんとマユミちゃん。←師範には報告済み…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/29(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●5/29(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●5/29(日):高校定通制県大会/10:00〜/浜市
●6/4(土)・5(日):マルちゃん杯柔道大会/松本体育館
●6/11(土)・12(日):全日本実業団対対抗大会/宮崎県武道館
●6/12(日):A・B指導者講習会/9:00〜/北部体育館
●6/18(土)・19(日):東海高校総体/岐阜県
●6/18(土)・19(日):日本ベテランズ国際大会/講道館
●6/22(水):関東警察隊会/関東管区警察学校
●6/25(土)・26(日):全日本学生優勝大会/日本武道館
●6/26(日):指導者「形」講習会/8:30〜/北部体育館
●6/26(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館

<今日の計量>
●体重:     76.3kg
●体脂肪率:   16.6%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     23.3
●基礎代謝量:  1752
●体内年齢:   43歳
<久々の更新>
先週水曜日(4/27)以来の更新だ、記事ネタいっぱい…。
●まずは先週水曜日(4/27)の稽古の様子から…
え〜と誰が参加したっけ?タケル、アオイ、ガッちゃん、ウエダくん、ミヨシくん、タチくん。ちょっと少なめだったけど最近復活したタチくんに加えて、ミヨシくんも約一月ぶりに参加した。
20160427_01.jpg
20160427_02.jpg
20160427_03.jpg
20160427_04.jpg

●全国高段者大会からの…
4/28(木)は恒例の全国高段者大会。
結果は無難に引分けで0.75点ゲット…。
それにしてもこの日の静岡勢は負けが多かったわぁ〜。
20160428_01.jpg
20160428_02.jpg

●んでもって上野で打上げ…
今年は県警のマノくんが初参加。
高段者大会の結果はもちろん秒殺だったそうだ…。
20160428_05.jpg
20160428_04.jpg

●全日本柔道選手権
翌日(4/29)はこれまた恒例の全日本観戦。今年は千葉にいるタケルと観戦した(アンポ先生チケットありがとう!来年もよろしくっす)。いつものようにシズガクのOB達も来ていたが、タケルの同級生で見かけたのはカズヤだけだった。
20160429_01.jpg
20160429_03.jpg
今大会はリオ五輪最重量級代表の最終選考。昨年優勝のハラサワとシチノヘのどちらが選ばれるかが注目されていたが、決勝に残ったのは一昨年と同じオウジタニとカミカワだった。結果は賛否あろうがなかなか見応えのある大会だったわぁ〜。

●土曜日(4/30)の稽古
先週土曜日の稽古はGW中なんで少ないかと思いきや、杉山先生親子が参加してくれたんでそこそこ楽しめたわぁ〜。アオイ、ウエダくん、モチヅキさん、タテバーシ、ハラカワくん、タチくんと杉山親子…。
20160430_01.jpg
20160430_02.jpg
20160430_03.jpg
20160430_04.jpg
20160430_05.jpg
20160430_06.jpg
20160430_07.jpg
20160430_08.jpg
20160430_09.jpg
20160430_10.jpg

●真鯛は二三日おいた方が…
昨日(5/1)はまたハラカワくんの奥様、レイコさんのご実家で一杯。実はこの日早朝に例のシラス漁船に乗せてもらって釣りに行って来た。んで55cmの真鯛を釣った。真鯛を狙って釣ったのは初めて。釣法は最近流行の「タイラバ」と言ういわゆるルアーフィッシングの類いだ。好みもあるが真鯛は釣った当日よりも数日おいた方が身が柔らかくなって旨いと言われている。そこでこの日予定より早めに着いたんでレイコさんのお父様にその方法をお聞きした。明日喰う…楽しみだ…。
20160501_05.jpg
20160501_06.jpg
20160501_02.jpg

<指導者形講習>
■日時:6/26(日)/8:00受付・午前中
■会場:北部体育館
■講習内容:「投の形」
■受講料:無料
ワシだけじゃなく、誰か他にもある程度教えられる人が必要なんでよろしく…。

<スポーツ保険について…>
南柔会では基本的に全員スポーツ保険に入ることになります。
入会して6ヶ月以上経つ人は会費から支払われますが、
6ヶ月に満たない人は初年度のみ自己負担となります。
一般:1,850円/小中学生:800円

<全柔連登録した人…>
南柔会で2016年度全柔連登録した方、登録費お支払いいただけましたでしょうかぁ〜?、
まだの方は、お早めにお支払いくださいな。
■一般の部21名:ヤマダ師範、ウエダ、バカボン、イッシキくん、タテバヤシ、イシハラさん、ガッちゃん、サトウさん、オカザワさん、モチヅキさん、ヨシコ先生、カゲヤマ兄ちゃん、オオタケ、マユミちゃん、コウベさん、ワタベくん、オオノくん、静大のスズキくん、タイヨウくん、ハシモトくん、ミヨシくん。
一般の方は全員3,100円。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●5/3(火祝):高校総体中部地区予選男女個人/9:30〜/静岡県武道館
●5/4・5(水祝・木祝):全国少年錬成会・大会/講道館
●5/7(土):四・五段審査・審議会・理事会/10:00〜/北部体育館
●5/8(日):東海 講道館 形 講習会/浜市
●5/14(土):高校総体男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●5/15(日):静岡県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/21(土):高校総体男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●5/22(日):全国小学生学年別県予選/10:00〜/北部体育館
●5/22(日):東海学生夏季優勝大会・東海Bライセンス試験/愛知県武道館
●5/29(日):一級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●5/29(日):形講習会(1級〜五段)/13:00〜/北部体育館
●5/29(日):高校定通制県大会/10:00〜/浜市

<全国高段者大会当日(4/28)の計量>
●体重:     74.9kg自己申告ギリだった…
●体脂肪率:   17.7%
●内臓脂肪レベル:8
●BMI:     22.9
●基礎代謝量:  1718
●体内年齢:   44歳

<今日の計量>
●体重:     77.1kg
●体脂肪率:   15.9%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.5
●基礎代謝量:  1772
●体内年齢:   43歳
…たった四日間で2.2kg増量…
<茶Fes2016>
昨日(3/27)午前中、土井くんたち菊川のお茶農家の若旦さん達のグループ「茶夢来(さむらい)」が主催するイベントを見に行って来たわぁ〜。しょっぱなから高校生ビッグバンドの生演奏でなかなか盛上がってたじょぉ〜。
20160327_01.jpg
20160327_03.jpg
20160327_02.jpg

<土曜日の稽古>
先週土曜日(3/26)の稽古は、アオイ、コンドーさん、モチヅキさん、マルヤマさん、ハラカワくん、バカボン、ワタベくん、久々のイッシキくん、カゲヤマ兄ちゃん…あれ?ウエダくんがいない…
20160326_03.jpg
20160326_01.jpg
20160326_11.jpg
20160326_09.jpg
20160326_10.jpg
20160326_07.jpg
20160326_08.jpg
20160326_06.jpg
20160326_05.jpg
20160326_04.jpg
20160326_02.jpg


<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●4/2(土)・3(日):全日本体重別選手権/福岡
●4/3(日):審判講習会/9:00〜/北部体育館
●4/3(日):(予定)中部少年総会/審判講習会終了次第/北部体育館
●4/10(日):全日本カデ体重別選手権/大坂なみはや
●4/10(日):(予定)第一回中部少年強化練習会/8:30〜11:45/北部体育館
●4/16(土):県中学生会長杯男女団体/8:00〜/北部体育館
●4/16(土):地区春期高校柔道/13:00〜/北部体育館
●4/17(日):(予定)第一回低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●4/17(日):県会計監査・総務委員会/13:00〜/北部体育館
●4/17(日):全日本女子選手権/横浜分か体育館
●4/24(日):小学生学年別地区予選/8:00〜/北部体育館
●4/24(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●4/28(木):全国高段者大会/講道館
●4/29(日):全日本選手権/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     76.4kg
●体脂肪率:   17.6%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.3
●基礎代謝量:  1745
●体内年齢:   44歳
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

<大晦日>
大晦日は例年同様タケルの同級生が集まって宴会。下では娘らがガキツカと紅白でチャンネルを譲らんので、二階でタケルの同級生達と格闘技を観戦したわぁ〜。大学へ行った奴らはタケル以外みんな柔道部に所属しているが、高校時代と違って楽しめる程度にやっているらしい。そんな理由からか顔つきが穏やかになっていたわぁ〜。ケースケ、シュンペイ、ヤマリョウ、タクミ、カマタくんとタケル。カズヤは残念ながら来られなかったようだ。でも年末の静学の稽古には全日本チャンピオンのハラサワ選手を連れてきたそうだ。
20151231_01.jpg
20160101_06.jpg
タケルは昨年10月から始めたサークルとやらでとんでもなくマッチョになっていた。
20160101_05.jpg
タケルの同級生で唯一就職したタクミからいただいたハニーカステラ。ごちそうさんでやんす。深夜にみんなでスキヤへ夜食を喰いにいったときは、全員の代金を払ったそうだ。大人だ…。

<初詣>
20160101_01.jpg
今年も平和に娘らと八幡神社へ初詣

<恒例の雄叫び>
20160101_04.jpg
今年の雄叫びは静学柔道部の主将を務めるオカモトリュウジ。細いっ!でも強いっ!

<初日の出>
20160101_02.jpg
20160101_03.jpg
ワシはいつものように犬を連れて八幡山で初日の出を拝む
町内の集まりでお神酒をいただいて万歳三唱
良い年でありますように…

南柔会の稽古初めは1/6(水)。
皆さん忘年会で語った目標に向かっての第一歩っすよ。
是非顔を出してね。
待ってます!

<少年の柔道イベント>
静岡県内で催される主なイベント(大会を含む)は・・・
1/17(日):第3回 中部地区少年強化練習会
1/24(日):静岡少年錬成大会
2/21(日):第4回 中部地区低学年柔道教室(午前)
2/21(日):合同練習会(午後)
2/28(日):全国少年県予選(団体)

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●1/9(土):武道始/12:30〜/静岡県武道館
●1/9(土)〜11(月祝):東海ブロック中学生強化合宿・豊田市武道館
●1/10(日):鏡開式・講道館
●1/16(土):全国高校選手権男女個人県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/16(土):A級ライセンス実技試験/10:00〜・静岡県武道館
●1/17(日):中部少年強化練習会/8:30〜/北部体育館
●1/17(日):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
 南柔会からはマユミちゃんとガッちゃんがエントリー
●1/24(日):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●1/24(日):静岡少年錬成大会/8:00集合/北部体育館
●1/31(日):静岡親善大会/10:00〜/北部体育館

<1/2(2016初計量)>
●体重:     76.9kg
●体脂肪率:   18.9%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     23.5
●基礎代謝量:  1744
●体内年齢:   46歳

<今日の計量>
●体重:     78.7kg
●体脂肪率:   18.1%
●内臓脂肪レベル:9
●BMI:     24
●基礎代謝量:  1784
●体内年齢:   46歳
重かったわぁ〜…。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]