忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<柔道祭中部予選>
ふぅ…柔道祭の要項も届いた。
中高女子のみ3人制、他全て5人制。
一般は段位順、小学生は4〜5年生学年に関係なく体重順。
県大会に行けるのは全クラス4チームのみ。
参加費は一般が5,000円、小学生は4,000円
○中部予選
小学・高校・一般:9/22(日)/北部体育館
      中学:9/28(土)/北部体育館
※県大会
全クラス:11/4(月祝)/静岡県武道館

<8月のお休み>
8月の12日(月)・14(水)の稽古はお休みです。

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところウチのタケル、ハラキくん、カワサキくんが参加希望、おそらくナカジョーくんは出たいと思うので、6人になったら年齢で分けて2チーム出すか。ナカジョーくん、イワタくん、サイトーくん、コレムラくん、どう?…

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。
ハルト、ユーキ、カイゾーさん、ナカジョーくん、あらためてエントリー希望の連絡をくださいな。
カイゾーさんは連絡ないし、ハルトは稽古休みがちだし、無理かなぁ〜…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
●8/4(日):全国高校定通制大会/講道館
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :72.7kg
●体脂肪率   :14.9%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.2
●基礎代謝量  :1698
●体内年齢   :40歳
PR
<昨夜(7/31)の稽古>
昨夜の稽古は、エーイチ、ハルト、ユーキ、ソータ、ヒロト、タケル、ハラキくん、カワサキくん、コンドーさん、オカザワさん、カゲヤマ兄ちゃん、ヨシコ先生、ヒトミさん、ヒヨシさん、ひさぁ〜びさのヨネクラくん、それから南柔会の門下としては最年長のカワイさん。この方の年齢…すみません!私嘘をついておりました、前に書いた年齢より十も若かった。1949年生まれの69歳…で、なんと明日(8/2)お誕生日を迎え70歳になる。それでも56年ぶりに柔道衣に袖を通した訳で、大先輩には変わりない。昨夜は師範のレクチャーを受けて嬉しそうに「これから毎回来ますよ」っておっしゃっていた。

<8月のお休み>
8月の12日(月)・14(水)の稽古はお休みです。

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところウチのタケル、ハラキくん、カワサキくんが参加希望、おそらくナカジョーくんは出たいと思うので、6人になったら年齢で分けて2チーム出すか。ナカジョーくん、イワタくん、サイトーくん、コレムラくん、どう?…

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。
ハルト、ユーキ、カイゾーさん、ナカジョーくん、あらためてエントリー希望の連絡をくださいな。
カイゾーさんは連絡ないし、ハルトは稽古休みがちだし、無理かなぁ〜…

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
●8/4(日):全国高校定通制大会/講道館
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :72.6kg
●体脂肪率   :15.0%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.2
●基礎代謝量  :1695
●体内年齢   :40歳
<8月のお休み>
8月の12日(月)・14(水)の稽古はお休みです。
今年は新島のツワモノ兄弟稽古に来ないかなぁ〜…。
今夜(7/31)も稽古ありまっせぇ〜っ!

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
ナカジョーくん、タケル、イワタくん、サイトーくん、カワサキくん、コレムラくん、ハラキくんあたりどう?…

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●8/4(日):全国高校定通制大会/講道館
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
●8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
●9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
●9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
●9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
●9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
●9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
●9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
●9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
●9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :73.7kg
●体脂肪率   :14.7%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.5
●基礎代謝量  :1718
●体内年齢   :40歳
<昨夜(7/29)の稽古>
昨夜の稽古は、エーイチ、ユーキ、ソータ、ハラキくん、カトーくん、イワタくん、サイトーくん、ウエダくん、カゲヤマ兄ちゃん、モチヅキさん、オカザワさん、ヒトミさん、新人のヒヨシさん。

ハルトはまた調子が悪いっちゅーことでお休み…大丈夫か…いろんな意味で…

昨夜は二人の体験希望者が来られた。お一方は先週見学に来られた近所にお住いのご高齢の方。もうお一方は新人のヒヨシさんのお知り合いで高校以来25年ぶりと言う43歳の男性、柔道はブランクがあるがブラジリアン柔術歴4年で現役だそうだ。お二人ともできる範囲で体験していただいた。ご高齢の方は今更柔道を本格的にやろうと言うつもりはない、少しでも体を動かして体を慣らしたいだけとおっしゃる。きっかけは以前河原を歩いた際に滑って顔面を強打したそうだ。なぜあの時対応できなかったのか、それがショックだったと…。実は最近まで登山もやるわ、スキーもやるわと、なかなかアクティブな人生を歩んで来られた方のようだ。明らかに膝はワシより健康だ。昨夜は軽ぅ〜く礼法と受身をレクチャーさせていただいたが、非常にまじめに聞いてくださった。水曜日(7/31)の稽古に来られる際には念のため奥様を連れて来ていただくことにした。

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
ナカジョーくん、タケル、イワタくん、サイトーくん、カワサキくん、コレムラくん、ハラキくんあたりどう?…

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●8/4(日):全国高校定通制大会/講道館
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
●8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館

<今日の計量>
●体重     :73.4kg
●体脂肪率   :14.7%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.4
●基礎代謝量  :1713
●体内年齢   :40歳
<日本武道館 錬成大会>
昨日(7/28)日本武道館錬成大会に南柔会としては初めて参加した。全日本選手による技のデモンストレーション、乱取り稽古、そして団体戦。残念ながら0-2で初戦敗退だったが、全員5年生とは言えスポーツくじのワッペンをつけた選手が2人もいるチームによく善戦したと思う。特に先鋒のセンタロウはその強化選手相手に怯むことなくよく技が出ていた。何にしても日本武道館で試合ができる素晴らしい機会をいただいたことに感謝。子供達だけでなく我々指導者もいい経験ができた。南柔会としては午前中に終わってしまったんで、午後は東京ドームシティで遊んできた…と言っても子供だけね。大人はスタバの前で酒盛りしながら時間つぶし…、2時間粘っていたらさすがに店員が出てきた。それでも帰れとは言わない寛容さにまた感謝。
20190728_01.jpg20190728_02.jpg20190728_03.jpg20190728_04.jpg20190728_05.jpg20190728_06.jpg20190728_07.jpg20190728_08.jpg20190728_09.jpg20190728_10.jpg20190728_11.jpg20190728_12.jpg

<審査昇段・月次>
7/28の月次、南柔会からのエントリーはありません。
8/25(日)の昇段審査は頑張りましょう!
申込み〆切は8/9(金)です。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
●8/4(日):全国高校定通制大会/講道館
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
●8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館

<今日の計量>
●体重     :73.3kg
●体脂肪率   :14.1%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.4
●基礎代謝量  :1715
●体内年齢   :40歳
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]