忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<8月のお休み>
来週月曜日(8/12)は祝日でお休み、水曜日(8/14)は盆休みっちゅーことでお休みっすぅ〜。
明日(8/10[土])はフツーに稽古ありまっせ〜っ!

<静岡市民大会>
市民大会の要項がメールで届いた。
昇段公認点にはならんが、酒のツマミになるんで出ましょうか…、
ヒトミさんどう?
●中学の部
・と き:9/28(土)12:30〜受付
・ところ:北部体育館
・種 別:男子1.2年50kg級、男子1.2年60kg級、男子1.2年60kg超級、その他女子二回級
・参加費:500円
・〆 切:9/13必着
●高校・一般の部
・と き:10/13(日)8:30〜受付
・ところ:北部体育館
・種 別:男子無段の部、男子初・弐段の部、女子無段の部、女子初・弐段の部、男子参段の部
・参加費:500円
・〆 切:9/19必着

<柔道祭中部予選>
中高女子のみ3人制、他全て5人制。
一般は段位順、小学生は4〜6年生で学年に関係なく体重順。
県大会に行けるのは全クラス4チームのみ。
参加費は一般が5,000円、小学生は4,000円
○中部予選
小学・高校・一般:9/22(日)/北部体育館
      中学:9/28(土)/北部体育館
・申込〆切:8/27(火)必着
※県大会
全クラス:11/4(月祝)/静岡県武道館

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところ一般の部は、ウチのタケル、ハラキくん、カワサキくん、ナカジョーくん、サイトーくん、イワタくんがエントリー希望。これで2チームでの参戦決定。年齢で分けるか?、ナカジョーくん(弐段)、ウチのタケル(参段)、カワサキくん(弐段)。ハラキくん(初段)、サイトーくん(弐段)、イワタくん(参段)。順番に関しては記載がないので自由だと思う。監督は誰にやってもらおうか…ワシは毎度審判だから、モチヅキさんとオカザワさんかな?少年の部はマユミ先生に一任しているんでヨロ!2チーム出すんならカゲヤマ兄ちゃんとマユミ先生で監督やってくださいな。終わったらみんなで反省会やろ!

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は今日(8/9)です。
ユーキだけで申込みしました。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :72.8kg
●体脂肪率   :15.5%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.2
●基礎代謝量  :1695
●体内年齢   :41歳
PR
<8月のお休み>
来週月曜日(8/12)は祝日でお休み、水曜日(8/14)は盆休みっちゅーことでお休みっすぅ〜。
明後日(8/10[土])はフツーに稽古ありまっせ〜っ!

<静岡市民大会>
市民大会の要項がメールで届いた。昇段公認点にはならんが、酒のツマミになるんで出ましょうか…、ヒトミさんどう?
●中学の部
・と き:9/28(土)12:30〜受付
・ところ:北部体育館
・種 別:男子1.2年50kg級、男子1.2年60kg級、男子1.2年60kg超級、その他女子二回級
・参加費:500円
・〆 切:9/13必着
●高校・一般の部
・と き:10/13(日)8:30〜受付
・ところ:北部体育館
・種 別:男子無段の部、男子初・弐段の部、女子無段の部、女子初・弐段の部、男子参段の部
・参加費:500円
・〆 切:9/19必着

<柔道祭中部予選>
中高女子のみ3人制、他全て5人制。
一般は段位順、小学生は4〜6年生で学年に関係なく体重順。
県大会に行けるのは全クラス4チームのみ。
参加費は一般が5,000円、小学生は4,000円
○中部予選
小学・高校・一般:9/22(日)/北部体育館
      中学:9/28(土)/北部体育館
・申込〆切:8/27(火)必着
※県大会
全クラス:11/4(月祝)/静岡県武道館

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところ一般の部は、ウチのタケル、ハラキくん、カワサキくん、ナカジョーくん、サイトーくん、イワタくんがエントリー希望。これで2チームでの参戦決定。年齢で分けるか?、ナカジョーくん(弐段)、ウチのタケル(参段)、カワサキくん(弐段)。ハラキくん(初段)、サイトーくん(弐段)、イワタくん(参段)。順番に関しては記載がないので自由だと思う。監督は誰にやってもらおうか…ワシは毎度審判だから、モチヅキさんとオカザワさんかな?少年の部はマユミ先生に一任しているんでヨロ!2チーム出すんならカゲヤマ兄ちゃんとマユミ先生で監督やってくださいな。終わったらみんなで反省会やろ!

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。
ユーキだけか…申込しちゃうよ〜…。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :72.6kg
●体脂肪率   :15.8%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.2
●基礎代謝量  :1690
●体内年齢   :41歳
<8月のお休み>
今日(8/7)の稽古も高中の体育館が使えないのでお休みだよぉ〜。
来週も月曜日(8/12)は祝日でお休み、水曜日(8/14)は盆休みっちゅーことでお休みっすぅ〜。
従って今週と来週は土曜日しか稽古できないのでみなさん集まってちょうだいな。

<今夜の少年の部は南部体育館>
今夜(8/7[水/18〜21時])は南部体育館を抑えたんで、少年の部(中学生以下[ソータもいいよ])の稽古はそっちでやります。ワシはいつもながら仕事で時間には間に合わんので、マユミ先生の指示で始めててくださいな。

<柔道祭中部予選>
中高女子のみ3人制、他全て5人制。
一般は段位順、小学生は4〜6年生で学年に関係なく体重順。
県大会に行けるのは全クラス4チームのみ。
参加費は一般が5,000円、小学生は4,000円
○中部予選
小学・高校・一般:9/22(日)/北部体育館
      中学:9/28(土)/北部体育館
・申込〆切:8/27(火)必着
※県大会
全クラス:11/4(月祝)/静岡県武道館

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところ一般の部は、ウチのタケル、ハラキくん、カワサキくん、ナカジョーくん、サイトーくん、イワタくんがエントリー希望。これで2チームでの参戦決定。年齢で分けるか?、ナカジョーくん(弐段)、ウチのタケル(参段)、カワサキくん(弐段)。ハラキくん(初段)、サイトーくん(弐段)、イワタくん(参段)。順番に関しては記載がないので自由だと思う。監督は誰にやってもらおうか…ワシは毎度審判だから、モチヅキさんとオカザワさんかな?少年の部はマユミ先生に一任しているんでヨロ!2チーム出すんならカゲヤマ兄ちゃんとマユミ先生で監督やってくださいな。終わったらみんなで反省会やろ!

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。
ナカジョーくんは今回も予定が合わず断念、
ハルトも体調不良で今月いっぱいお休み、
カイゾーさんは連絡なし、
…となるとユーキだけか…。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :72.9kg
●体脂肪率   :15.1%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.3
●基礎代謝量  :1701
●体内年齢   :40歳
<夏休み期間…ってかヒロトはどーした?>
ウチの中高生は夏休みの練習計画は立ててある…訳ねぇよなぁ〜…。学校の柔道部に所属している連中は合宿や遠征など、夏休み期間の練習で著しく成長するケースが多い。町道場でしか稽古していない中高生は相当ストイックに自己管理しないと、さらに差をつけられちまう…ってかヒロトはどーした?いつ来たっけ?筋トレはやっているのか?ランニングはやっているのか?静商の合宿に参加させてもらうのか?静商柔道部のソータが毎回稽古に来てんのになんでヒロトが来られんの?

<8月のお休み>
昨夜(8/5)突然お休みになっちまったけど、道場に来ちゃった人いないよね?
明日(8/7)の稽古も高中の体育館が使えないのでお休みだよぉ〜。
来週も月曜日(8/12)は祝日でお休み、水曜日(8/14)は盆休みっちゅーことでお休みっすぅ〜。
従って今週と来週は土曜日しか稽古できないのでみなさん集まってちょうだいな。
※明日(8/7[水/18〜21時])は南部体育館を抑えたんで、少年の部(中学生以下[ソータもいいよ])の稽古はそっちでやります。

<柔道祭中部予選>
中高女子のみ3人制、他全て5人制。
一般は段位順、小学生は4〜6年生で学年に関係なく体重順。
県大会に行けるのは全クラス4チームのみ。
参加費は一般が5,000円、小学生は4,000円
○中部予選
小学・高校・一般:9/22(日)/北部体育館
      中学:9/28(土)/北部体育館
・申込〆切:8/27(火)必着
※県大会
全クラス:11/4(月祝)/静岡県武道館

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところウチのタケル、ハラキくん、カワサキくん、ナカジョーくん、サイトーくん、イワタくんがエントリー希望。これで2チームでの参戦決定。年齢で分けるか?、ナカジョーくん(弐段)、ウチのタケル(参段)、カワサキくん(弐段)。ハラキくん(初段)、サイトーくん(弐段)、イワタくん(参段)。順番に関しては記載がないので自由だと思う。終わったら反省会やろ!

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。
ナカジョーくんは今回も予定が合わず断念、
ハルトも体調不良で今月いっぱいお休み、
カイゾーさんは連絡なし、
…となるとユーキだけか…。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :73.3kg
●体脂肪率   :15.0%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.4
●基礎代謝量  :1708
●体内年齢   :40歳
<8月のお休み>
急なお知らせですが、本日(8/5)と明後日(8/7)の稽古も高中の体育館が使えないのでお休みになりました。
来週の月曜日(8/12)は祝日でお休み、水曜日(8/14)は盆休みっちゅーことでお休みです。
従って今週と来週は土曜日しか稽古できません。お間違えのないように…
※8/7(水/18〜21時)は南部体育館を抑えましたのでそちらで稽古やります。

<土曜日(8/3)の稽古>
先週土曜日の稽古は、エーイチ、ユーキ、ソータ、久々のナカジョーくん、ウチのタケル、ハラキくん、サイトーくん、カワサキくん、カゲヤマ兄ちゃん、ヒトミさんと新人のヒヨシさん。それからご近所のカワイさん。半端なく暑いので水分はこまめにとりましょ!

<柔道祭中部予選>
中高女子のみ3人制、他全て5人制。
一般は段位順、小学生は4〜6年生で学年に関係なく体重順。
県大会に行けるのは全クラス4チームのみ。
参加費は一般が5,000円、小学生は4,000円
○中部予選
小学・高校・一般:9/22(日)/北部体育館
      中学:9/28(土)/北部体育館
・申込〆切:8/27(火)必着
※県大会
全クラス:11/4(月祝)/静岡県武道館

<中部招待大会>
今年も中部招待大会の要項が届いた。一般の部は昇段公認点になるのでお得です。
と き:9/23(月祝)
ところ:静岡県武道館
〆 切:8/18(日)必着
⑴高校・一般の部:3人制(2,000円)
⑵中学男子の部 :5人制(3,000円)
⑶中学女子の部 :3人制(2,000円)
⑷小学生の部  :高学年5人制(前二人は5年生、その他6年生/3,000円)
         低学年3人制(前から2年、3年、4年/2,000円)
今のところウチのタケル、ハラキくん、カワサキくん、ナカジョーくん、サイトーくん、イワタくんがエントリー希望。
これで2チームでの参戦決定。年齢で分けると、ナカジョーくん(弐段)、ウチのタケル(参段)、カワサキくん(弐段)。ハラキくん(初段)、サイトーくん(弐段)、イワタくん(参段)。順番に関しては記載がないので自由だと思う。終わったら反省会やろ!

<8月の昇段審査>
8/25(日)の昇段審査の申込み〆切は8/9(金)です。
ナカジョーくんは今回も予定が合わず断念、
ハルトも体調不良で今月いっぱいお休み、
カイゾーさんは連絡なし、
…となるとユーキだけか…。

<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますのでご指摘ください。
※◎は南柔会の選手が関わりそうなイベント…9月多すぎるだろ!
●8/6・7(火水):東海中学総体/三重・亀山
○8/9(金):8/25の昇段審査会申込み〆切
●8/9(金)〜13(火):全高校総体/鹿児島アリーナ
●8/11(日):全国小学生学年別大会/愛媛県武道館
●8/17(土)〜20(火):全国中学総体/兵庫県立武道館
●8/18(日):国体東海予選/愛知県武道館
●8/25(日):四〜六段審査会/9:00〜/北部体育館
◎8/25(日):中部昇段審査会/12:20〜/北部体育館
●8/25(日):全国実業団個人選手権/ベイコム総合体育館
●8/25(日)〜9/1(日):世界選手権/日本武道館
●9/1(日):第三回県総務委員会/10:00〜/北部体育館
●9/1(日):県B候補「形」練習会/13:00〜/北部体育館
●9/6(金):関東警察柔道大会/10:00〜/管区学校
◎9/7(土):中部高校シード決め/静岡県武道館
◎9/8(日):全柔連審判講習会/10:00〜/北部体育館
●9/8(日):審判Aライセンス研修会/15:00〜/北部体育館
●9/8(日):定時制・通信制東海大会/9:00〜/浜松市武道館
●9/11(水):静岡県警察柔道大会/北部体育館
●9/14・15(土日):全日本ジュニア体重別柔道選手権大会/埼玉県武道館
●9/14・15(土日):全日本実業団個人選手権/ベイコム総合
◎9/15(日):静岡県小学生学年別/9:30〜/静岡県武道館
◎9/16(月祝):第二回中部少年低学年柔道教室/13:00〜/北部体育館
◎9/21(土):中部トレセン/9:00〜12:00/北部体育館
◎9/22(日):柔道祭中部予選/小学・一般:8:45〜/高校:12:30〜/北部体育館
●9/22(日):東海柔道連合会六段特別審査/9:20〜/愛知県武道館
●9/22(日):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
◎9/23(月祝):中部招待大会/10:00〜/静岡県武道館
●9/24(火):全国警察柔道選手権大会/日本武道館
●9/28(土):柔道祭中部予選/中学:8:45〜/北部体育館
◎9/28(土):静岡市民大会(中学の部)/13:00〜/北部体育館
●9/28(土):第三回県常任理事会/10:00〜/北部体育館
●9/28・29(土日):全日本学生体重別選手権/秋田県武道館
◎9/29(日):静岡県少柔協強化練習会/9:00〜17:00/静岡県武道館

<今日の計量>
●体重     :74.1kg
●体脂肪率   :14.5%
●内臓脂肪レベル:7
●BMI     :22.6
●基礎代謝量  :1728
●体内年齢   :40歳
久々に74kg台にのった…
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]