忍者ブログ
柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<祝 昇段>
今朝の静岡新聞に「講道館柔道昇段者」が載っていたわぁ〜。リュウヤも間違いなく黒帯だわぁ〜。偶然にもキョースケと並んで載ってた。なぁ〜んかもう一人四段に昇段したヤツも載っていたじょぉ〜。いつ頃からかこうして昇段を新聞で発表してくれるようになったが、けっこう励みになる。こんなに小さな掲載なのにワシが掲載された時にも柔道関係者じゃない複数の友人からお祝いの電話をもらったりしたし・・。


<「第12回静岡市民柔道大会」出場者募集>
●高校・大学・一般混合男子初・弐段の部
●会場:北部体育館武道場(第二・第三練習場)
●日時:11/2(日) 中学生の部:9:00〜(8:00受付・8:30審判会議)
        小学生の部/高校・大学・一般混合の部:12:30〜(11:30受付・12:15審判会議)
南柔会からは元プロボクサーと100kg超級の二人がエントリー、応援よろしくっす。

<第42回中部招待柔道大会>
一般(一部・二部)それぞれ1チームずつエントリーしました。
応援よろしくっす。
んでもって終わったら反省会やりましょっ!ご予定ください。
一般だけでなく少年の部や中学生、高校生の部もあるので、
それぞれ同年代の試合を見てお勉強しましょ。
●日時:平成26年10月12日(日)9:30役員打合せ・10:00試合開始
●会場:静岡県武道館
■一般(一部):三人制/段位無制限 ■一般(二部):三人制/合計三段以内


<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/10(金)〜13(月祝):近畿・東海ジュニアブロック/名張市武道交流館
●10/11(土):全国高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/12(日):中部招待大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/13(月祝):日整全国大会/講道館
●10/18(土):第3回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●10/25(土):県警察少年練成大会/9:30〜/草薙体育館
●10/25(土)・26(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●10/26(日):第3回中部地区少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●10/26(日):昇段審査会/11:30(受付開始)〜/北部体育館
●10/26(日):八段候補者形試験/講道館
●10/27(月):全国警察大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     77.60kg
●体脂肪率:   19.5%
●内臓脂肪レベル:9.0
●BMI:     23.7
●基礎代謝量:  1752
●体内年齢:   46歳
・・・。
PR
<土曜日の稽古>
先週土曜日(9/27)の稽古は、少年の部、ガクイチ、ハルト、エーイチ、サワ。一般の部、ウエダくん、サトウさん、元プロボクサー、カゲロウさん、ハラカワ先生、モチヅキさん、イシハラさん、マルヤマさん、リュウヤ、それと珍しくドイくんも・・。そこそこ集まったけど、最近タテバーシが来ない・・。バカボンも・・。コンドーさんも・・。
   
↓逆立ち練習中のサワ

↓ハラカワ先生に稽古を付けてもらっているリュウヤ

↓ピースじゃねぇっ!試合近ぇえんだぞっ!


<タケルと柔道観戦/全日本学生柔道体重別選手権>
日本武道館に行って来たわぁ〜。もちろんカズヤの応援がメインだが、他にも応援している選手が大勢出ていた。リホちゃんとか、東海大の前田くんとか、大成から明治大学へ行った名垣浦くんとか、国士舘の田崎くんとか・・。でも本当に最後まで残ったのはカズヤだったわぁ〜。残念ながら準優勝だったけどまだ一年生。ってか準優勝ってすごくね?なんかカズヤの場合優勝じゃなきゃ「残念ながら・・」って感じになっちまうが・・。前日の男子軽〜中量級の試合でも66kg級でキョースケ先輩が準優勝した。二人とも年末の講道館杯への出場が決定したわぁ〜すげぇ〜。


↑佐藤さんご夫妻

↑タケルと静学の偉大なる先輩達
一番手前が前日準優勝を果たしたキョースケ先輩
県警に内定している。

↑ケースケと・・

サイコーに楽しかったわぁ〜・・。

<「第12回静岡市民柔道大会」出場者募集>
今んとこ元プロボクサーだけ・・。
1)小学5・6年生男子-50kgの部
2)小学5・6年生男子+50kgの部
3)小学5年生女子の部
4)小学6年生女子の部
5)中学生男子1・2年生-60kgの部
6)中学生男子1・2年生60kg超の部
7)中学生女子1・2年生-52kgの部
8)中学生女子1・2年生52kg超の部
9)高校・大学・一般混合男子無段の部
10)高校・大学・一般混合男子初・弐段の部
11)高校・大学・一般混合女子無段の部
12)高校・大学・一般混合女子初・弐段の部
13)高校・大学・一般混合男子参段の部
●会場:北部体育館武道場(第二・第三練習場)
●日時:11/2(日) 中学生の部:9:00〜(8:00受付・8:30審判会議)
        小学生の部/高校・大学・一般混合の部:12:30〜(11:30受付・12:15審判会議)
※エントリーの締切りは10/1(水)だから本日(9/29)の稽古の時間までにお申し出くださいな。

<第42回中部招待柔道大会>
一般(一部・二部)それぞれ1チームずつエントリーしました。
応援よろしくっす。
んでもって終わったら反省会やりましょっ!ご予定ください。
一般だけでなく少年の部や中学生、高校生の部もあるので、
それぞれ同年代の試合を見てお勉強しましょ。
●日時:平成26年10月12日(日)9:30役員打合せ・10:00試合開始
●会場:静岡県武道館
■一般(一部):三人制/段位無制限 ■一般(二部):三人制/合計三段以内
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●10/10(金)〜13(月祝):近畿・東海ジュニアブロック/名張市武道交流館
●10/11(土):全国高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/12(日):中部招待大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/13(月祝):日整全国大会/講道館
●10/18(土):第3回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●10/25(土):県警察少年練成大会/9:30〜/草薙体育館
●10/25(土)・26(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●10/26(日):第3回中部地区少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●10/26(日):昇段審査会/11:30(受付開始)〜/北部体育館
●10/26(日):八段候補者形試験/講道館
●10/27(月):全国警察大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     79.80kg
●体脂肪率:   18.2%
●内臓脂肪レベル:10.0
●BMI:     24.4
●基礎代謝量:  1803
●体内年齢:   46歳
先週の金曜日から丁度3kg増えた・・・。
<土曜日の稽古>
先週土曜日(9/20)の稽古は、少年の部:アオイ、レオト、コーシ、ハルト、エーイチ、サワ、ソージロとフルメンバー。一般の部はキタジとかキクリンとかバカボンとかまぁまぁ集まったじょぉ〜。


↑少年の部

↑一般の部
 せん

<静岡県審判講習会>
全柔連から西田先生をお迎えして審判講習会が開かれた。キタジが仕事で呼び出されて帰った後がオモシロかったわぁ〜。県警のショージ選手とオカモト選手との模擬試合で、審判の立ち位置や注意点などを確認したんだけどぉ、模擬試合が結構ガチだったんでそっちの方に見入っちまったじょぉ〜。


<「第12回静岡市民柔道大会」出場者募集>
静岡市民柔道大会の要項も届いたじょぉ〜。ぜってぇ〜おもしれぇ〜からみんな出よう!
んでもってまた反省会やるから応援にも参加してね。
1)小学5・6年生男子-50kgの部
2)小学5・6年生男子+50kgの部
3)小学5年生女子の部
4)小学6年生女子の部
5)中学生男子1・2年生-60kgの部
6)中学生男子1・2年生60kg超の部
7)中学生女子1・2年生-52kgの部
8)中学生女子1・2年生52kg超の部
9)高校・大学・一般混合男子無段の部
10)高校・大学・一般混合男子初・弐段の部
11)高校・大学・一般混合女子無段の部
12)高校・大学・一般混合女子初・弐段の部
13)高校・大学・一般混合男子参段の部
●会場:北部体育館武道場(第二・第三練習場)
●日時:11/2(日) 中学生の部:9:00〜(8:00受付・8:30審判会議)
        小学生の部/高校・大学・一般混合の部:12:30〜(11:30受付・12:15審判会議)
※エントリーの締切りは10/1(水)だから9月29日(月)の稽古の時間までにお申し出くださいな。

<第42回中部招待柔道大会>
一般(一部・二部)それぞれ1チームずつエントリーしました。
応援よろしくっす。
んでもって終わったら反省会やりましょっ!ご予定ください。
一般だけでなく少年の部や中学生、高校生の部もあるので、
それぞれ同年代の試合を見てお勉強しましょ。
●日時:平成26年10月12日(日)9:30役員打合せ・10:00試合開始
●会場:静岡県武道館
■一般(一部):三人制/段位無制限 ■一般(二部):三人制/合計三段以内
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/23(火祝):県小学生学年別大会/9:30〜/静岡県武道館
●9/27(土)・28(日):全日本学生体重別選手権大会/日本武道館
●9/28(日):東海柔道特別審議会/鈴鹿武道館
●10/10(金)〜13(月祝):近畿・東海ジュニアブロック/名張市武道交流館
●10/11(土):全国高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/12(日):中部招待大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/13(月祝):日整全国大会/講道館
●10/18(土):第3回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●10/25(土):県警察少年練成大会/9:30〜/草薙体育館
●10/25(土)・26(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●10/26(日):第3回中部地区少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●10/26(日):昇段審査会/11:30(受付開始)〜/北部体育館
●10/26(日):八段候補者形試験/講道館
●10/27(月):全国警察大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     78.30kg
●体脂肪率:   19.2%
●内臓脂肪レベル:9.0
●BMI:     23.9
●基礎代謝量:  1767
●体内年齢:   47歳
ゲッ!体内年齢が二つも上がったじょぉ〜。
<低学年柔道教室>
中部地区少年柔道連盟主催の「低学年柔道教室」を10/18(土)北部体育館でまたやるよぉ〜。南柔会からはまたハルトとエーイチだけかな?ソウジロは正式に入会したのかしら?間に合えば参加させたいが・・。あいつしょーじきチカラあんのよ。


<「第12回静岡市民柔道大会」出場者募集>
静岡市民柔道大会の要項も届いたじょぉ〜。ぜってぇ〜おもしれぇ〜からみんな出よう!
んでもってまた反省会やるから応援にも参加してね。
1)小学5・6年生男子-50kgの部
2)小学5・6年生男子+50kgの部
3)小学5年生女子の部
4)小学6年生女子の部
5)中学生男子1・2年生-60kgの部
6)中学生男子1・2年生60kg超の部
7)中学生女子1・2年生-52kgの部
8)中学生女子1・2年生52kg超の部
9)高校・大学・一般混合男子無段の部
10)高校・大学・一般混合男子初・弐段の部
11)高校・大学・一般混合女子無段の部
12)高校・大学・一般混合女子初・弐段の部
13)高校・大学・一般混合男子参段の部
●会場:北部体育館武道場(第二・第三練習場)
●日時:11/2(日) 中学生の部:9:00〜(8:00受付・8:30審判会議)
        小学生の部/高校・大学・一般混合の部:12:30〜(11:30受付・12:15審判会議)
※エントリーの締切りは10/1(水)だから9月29日(月)の稽古の時間までにお申し出くださいな。

<第42回中部招待柔道大会>
一般(一部・二部)それぞれ1チームずつエントリーしました。
応援よろしくっす。
んでもって終わったら反省会やりましょっ!ご予定ください。
一般だけでなく少年の部や中学生、高校生の部もあるので、
それぞれ同年代の試合を見てお勉強しましょ。
●日時:平成26年10月12日(日)9:30役員打合せ・10:00試合開始
●会場:静岡県武道館
■一般(一部):三人制/段位無制限 ■一般(二部):三人制/合計三段以内


<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/19(金):県下警察柔道大会/9:00〜/草薙体育館
●9/23(火祝):県小学生学年別大会/9:30〜/静岡県武道館
●9/27(土)・28(日):全日本学生体重別選手権大会/日本武道館
●9/28(日):東海柔道特別審議会/鈴鹿武道館
●10/10(金)〜13(月祝):近畿・東海ジュニアブロック/名張市武道交流館
●10/11(土):全国高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/12(日):中部招待大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/13(月祝):日整全国大会/講道館
●10/18(土):第3回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●10/25(土):県警察少年練成大会/9:30〜/草薙体育館
●10/25(土)・26(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●10/26(日):第3回中部地区少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●10/26(日):昇段審査会/11:30(受付開始)〜/北部体育館
●10/26(日):八段候補者形試験/講道館
●10/27(月):全国警察大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:     77.00kg
●体脂肪率:   18.7%
●内臓脂肪レベル:9.0
●BMI:     23.5
●基礎代謝量:  1748
●体内年齢:   45歳
イェーイ!体内年齢が一つ下がったじょぉ〜。
膝腰肩の関節は80過ぎだけど・・。
<静岡県警が二階級制覇>今朝の静岡新聞より・・
お巡りさんの全国大会で静岡県警が二階級を制した。しかも二人ともタケルの先輩、シズガクOBのリョースケ先輩とショージ先輩だわぁ〜。かっちょえぇ〜っ!



<第42回中部招待柔道大会>
一般(一部・二部)それぞれ1チームずつエントリーしました。
エントリーしていない人も出来るだけ応援に来てくださいな。
んでもって終わったら反省会やりましょっ!ご予定ください。
一般だけでなく少年の部や中学生、高校生の部もあるので、
それぞれ同年代の試合を見てお勉強しましょ。
●日時:平成26年10月12日(日)9:30役員打合せ・10:00試合開始
●会場:静岡県武道館
■一般(一部):三人制/段位無制限 ■一般(二部):三人制/合計三段以内
今夜(9/10)も稽古ありまっせぇ〜っ!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
 でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●9/13(土)・14(日):全日本ジュニア体重別選手権大会/埼玉県武道館
●9/14(日):四〜六段昇段審議会/10:00〜/静岡市北部体育館
●9/14(日):全国成年大会/13:00〜/静岡市北部体育館
●9/14(日):理事会/13:00〜/静岡市北部体育館
●9/15(月祝):マルちゃん全日本少年大会/東京武道館
●9/19(金):県下警察柔道大会/9:00〜/草薙体育館
●9/23(火祝):県小学生学年別大会/9:30〜/静岡県武道館
●9/27(土)・28(日):全日本学生体重別選手権大会/日本武道館
●9/28(日):東海柔道特別審議会/鈴鹿武道館
●10/10(金)〜13(月祝):近畿・東海ジュニアブロック/名張市武道交流館
●10/11(土):全国高校選手権男女個人中部地区予選/9:30〜/静岡県武道館
●10/12(日):中部招待大会/9:30〜/静岡県武道館
●10/13(月祝):日整全国大会/講道館
●10/18(土):第3回中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜/北部体育館
●10/25(土):県警察少年練成大会/9:30〜/草薙体育館
●10/25(土)・26(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●10/26(日):第3回中部地区少年強化練習会/8:30〜11:00/北部体育館
●10/26(日):昇段審査会/11:30(受付開始)〜/北部体育館
●10/26(日):八段候補者形試験/講道館
●10/27(月):全国警察大会/日本武道館

<今日の計量>
●体重:76.90kg
●体脂肪率:16.4%
●内臓脂肪レベル:11.0
●基礎代謝量:1782
●体内年齢:28歳
●筋肉量:61.00
●推定骨量:3.3
※ふふふまた73まで絞るぞ・・。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]