柔道を中心に管理人の周りにおこった出来事を気まぐれに書き綴る日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<まめ>
ウイークデーの毎朝のトレーニング・・(あ、リハビリね・・)を初めて2年ほどになるが、鉄棒にぶら下がって懸垂をする際に、両腕に均等に負荷をかけているつもりでも、実は利き手に頼っているのがよくわかる。右利きのワシは、右手のマメは3つしっかりあるが、左手のそれは二つ半・・この「半」ってのが情けなく中途半端な形でおもしれぇ〜わぁ〜!
ウイークデーの毎朝のトレーニング・・(あ、リハビリね・・)を初めて2年ほどになるが、鉄棒にぶら下がって懸垂をする際に、両腕に均等に負荷をかけているつもりでも、実は利き手に頼っているのがよくわかる。右利きのワシは、右手のマメは3つしっかりあるが、左手のそれは二つ半・・この「半」ってのが情けなく中途半端な形でおもしれぇ〜わぁ〜!
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●4/20(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/26(土):高校総体体重別男女個人戦(中部地区予選)/9:30〜/静岡県武道館
●4/28(月):全国高段者大会/講道館
●4/29(火祝):全日本選手権/日本武道館
●5/3(土祝):審判・安全講習会/9:00〜/北部体育館
●5/3(土祝):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●5/3(土祝):静岡県大学高専練成大会/10:00〜/静岡産業大学
●5/4(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●5/4(日)・5(月祝):全国少年練成大会/講道館
●5/10(土):四・五段審査会/10:00〜/北部体育館
●5/10(土):理事中央幹事会/13:00〜/北部体育館
●5/11(日):東海形講習会/北部体育館
●5/17(土):高校総体県予選男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):東海学生夏季優勝大会
●5/18(日):東海B級ライセンス試験/愛知県武道館
●5/24(土):高校総体県予選男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/25(日):全国小学生学年別柔道大会県予選/10:00〜/北部体育館
●5/31(土)・6/1(日):マルちゃん杯柔道教室・大会/岐阜ヒマラヤ
●6/1(日):1級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●6/1(日):形講習会(1級のみ)/13:00〜/北部体育館
●4/26(土):高校総体体重別男女個人戦(中部地区予選)/9:30〜/静岡県武道館
●4/28(月):全国高段者大会/講道館
●4/29(火祝):全日本選手権/日本武道館
●5/3(土祝):審判・安全講習会/9:00〜/北部体育館
●5/3(土祝):昇段審査会/11:30〜/北部体育館
●5/3(土祝):静岡県大学高専練成大会/10:00〜/静岡産業大学
●5/4(日):静岡県柔道祭/9:30〜/静岡県武道館
●5/4(日)・5(月祝):全国少年練成大会/講道館
●5/10(土):四・五段審査会/10:00〜/北部体育館
●5/10(土):理事中央幹事会/13:00〜/北部体育館
●5/11(日):東海形講習会/北部体育館
●5/17(土):高校総体県予選男女個人/10:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):県柔道整復師大会/9:00〜/静岡県武道館
●5/18(日):東海学生夏季優勝大会
●5/18(日):東海B級ライセンス試験/愛知県武道館
●5/24(土):高校総体県予選男女団体/10:00〜/静岡県武道館
●5/25(日):全国小学生学年別柔道大会県予選/10:00〜/北部体育館
●5/31(土)・6/1(日):マルちゃん杯柔道教室・大会/岐阜ヒマラヤ
●6/1(日):1級審査・月次/9:00〜/北部体育館
●6/1(日):形講習会(1級のみ)/13:00〜/北部体育館
<今日の計量>
●体重:78.00kg
●体脂肪率:16.5%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1809kcal
●体内年齢:28歳
●筋肉量:61.75
●推定骨量:3.4
※おしいっ・・・。
PR
<腰椎間板ヘルニアによる座骨神経痛ってヤツ>
腰痛→右の尻からふくらはぎに掛けての痛み・・明らかに「へるにぃ〜」だわ・・。ここんとこ痛みの性質が変わって来たんで、しょんねーからお医者様に見てもらったら案の定・・。さしあたり薬で様子見だわぁ〜・・。
<近々行なわれる大会など>
腰痛→右の尻からふくらはぎに掛けての痛み・・明らかに「へるにぃ〜」だわ・・。ここんとこ痛みの性質が変わって来たんで、しょんねーからお医者様に見てもらったら案の定・・。さしあたり薬で様子見だわぁ〜・・。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●4/12(土):静岡県中部地区柔道祭(中・高)/9:00〜/静岡県武道館
●4/12(土):審判講習会/15:00〜/静岡県武道館
●4/13(日):全日本カデ体重別選手権/大阪なみはや
●4/20(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/26(土):高校総体体重別男女個人戦(中部地区予選)/9:30〜/静岡県武道館
●4/28(月):全国高段者大会/講道館
●4/29(火祝):全日本選手権/日本武道館
●4/13(日):全日本カデ体重別選手権/大阪なみはや
●4/20(日):全日本女子選手権/横浜文化体育館
●4/26(土):高校総体体重別男女個人戦(中部地区予選)/9:30〜/静岡県武道館
●4/28(月):全国高段者大会/講道館
●4/29(火祝):全日本選手権/日本武道館
<今日の計量>
●体重:78.65kg
●体脂肪率:16.6%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1824kcal
●体内年齢:28歳
●筋肉量:62.20
●推定骨量:3.4
※やっぱダメだ・・・。
<インフル>
昨日(1/23)社内でインフルが出た。昨年5月に狭いところに引っ越したので、あっという間に蔓延すると思われる。今年は予防接種受けてないし、そいつはワシと席も近い。医者に診てもらって発覚したのは昨日だけど、日曜日(1/19)に親戚が集まって会食した際に感染した可能性が高い。その証拠にほぼ時を同じくしてそこにいた連中に発症した。インフルってぇヤツぁ潜伏期間でも感染するのかしら?だとしたらとっくにワシにも感染しちょるってこと・・。症状は軽くタミフルでその日のうちに熱は下がったらしいが、診断されて5日間は出社できない。我々の仕事は代役がきかんので、そいつも昨日他のみんなが帰った後会社に来て進行中の仕事を持って帰った。すまないと思っている・・。情報によると向こう四週間の間にピークを迎えるらしい・・気をつけなければ・・。
昨日(1/23)社内でインフルが出た。昨年5月に狭いところに引っ越したので、あっという間に蔓延すると思われる。今年は予防接種受けてないし、そいつはワシと席も近い。医者に診てもらって発覚したのは昨日だけど、日曜日(1/19)に親戚が集まって会食した際に感染した可能性が高い。その証拠にほぼ時を同じくしてそこにいた連中に発症した。インフルってぇヤツぁ潜伏期間でも感染するのかしら?だとしたらとっくにワシにも感染しちょるってこと・・。症状は軽くタミフルでその日のうちに熱は下がったらしいが、診断されて5日間は出社できない。我々の仕事は代役がきかんので、そいつも昨日他のみんなが帰った後会社に来て進行中の仕事を持って帰った。すまないと思っている・・。情報によると向こう四週間の間にピークを迎えるらしい・・気をつけなければ・・。
<南柔会通信:静岡親善大会出場者募集のお知らせ>
2/11(火祝)に北部体育館にて行われる「静岡親善大会」の出場者を募集しています。今のところ初段の部に4名、弐・参段の部に2名エントリー予定っす。ハラカワ先生も出ません?
■大会名:第6回 静岡親善柔道大会
■日 時:平成26年2月11日(火祝)8時30分より受付開始
■会 場:静岡市北部体育館
■種 別:1)初段の部 2)弐〜参段の部(18〜40歳未満) 3)四〜五段の部(18〜40歳未満)
4)弐〜五段の部(40〜55歳未満) 5)女子の部(申込み状況により中止あり)
■参加のご希望は以下にメールください。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
■申込み〆切:1/31(金)までに送らなきゃならんので1/27(月)の稽古の時までにお知らせくださいな。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●1/26(日):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/11(火):静岡親善大会/10:00〜/静岡市北部体育館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重:78.65kg
●体脂肪率:17.7%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1800kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.45
●推定骨量:3.3
※ぁ〜・・・。
<インフル>
昨日(1/23)社内でインフルが出た。昨年5月に狭いところに引っ越したので、あっという間に蔓延すると思われる。今年は予防接種受けてないし、そいつはワシと席も近い。医者に診てもらって発覚したのは昨日だけど、日曜日(1/19)に親戚が集まって会食した際に感染した可能性が高い。その証拠にほぼ時を同じくしてそこにいた連中に発症した。インフルってぇヤツぁ潜伏期間でも感染するのかしら?だとしたらとっくにワシにも感染しちょるってこと・・。症状は軽くタミフルでその日のうちに熱は下がったらしいが、診断されて5日間は出社できない。我々の仕事は代役がきかんので、そいつも昨日他のみんなが帰った後会社に来て進行中の仕事を持って帰った。すまないと思っている・・。情報によると向こう四週間の間にピークを迎えるらしい・・気をつけなければ・・。
昨日(1/23)社内でインフルが出た。昨年5月に狭いところに引っ越したので、あっという間に蔓延すると思われる。今年は予防接種受けてないし、そいつはワシと席も近い。医者に診てもらって発覚したのは昨日だけど、日曜日(1/19)に親戚が集まって会食した際に感染した可能性が高い。その証拠にほぼ時を同じくしてそこにいた連中に発症した。インフルってぇヤツぁ潜伏期間でも感染するのかしら?だとしたらとっくにワシにも感染しちょるってこと・・。症状は軽くタミフルでその日のうちに熱は下がったらしいが、診断されて5日間は出社できない。我々の仕事は代役がきかんので、そいつも昨日他のみんなが帰った後会社に来て進行中の仕事を持って帰った。すまないと思っている・・。情報によると向こう四週間の間にピークを迎えるらしい・・気をつけなければ・・。
<南柔会通信:静岡親善大会出場者募集のお知らせ>
2/11(火祝)に北部体育館にて行われる「静岡親善大会」の出場者を募集しています。今のところ初段の部に4名、弐・参段の部に2名エントリー予定っす。ハラカワ先生も出ません?
■大会名:第6回 静岡親善柔道大会
■日 時:平成26年2月11日(火祝)8時30分より受付開始
■会 場:静岡市北部体育館
■種 別:1)初段の部 2)弐〜参段の部(18〜40歳未満) 3)四〜五段の部(18〜40歳未満)
4)弐〜五段の部(40〜55歳未満) 5)女子の部(申込み状況により中止あり)
■参加のご希望は以下にメールください。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
■申込み〆切:1/31(金)までに送らなきゃならんので1/27(月)の稽古の時までにお知らせくださいな。
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●1/26(日):全国高校選手権男女団体県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/2(日):静岡少年練成大会/9:00〜/静岡市北部体育館
●2/8(土):全日本選手権男女県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/9(日):中部地区小学生低学年柔道教室/9:00〜11:45/静岡市北部体育館
●2/11(火):静岡親善大会/10:00〜/静岡市北部体育館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/15(土)・16(日):静岡県トレセン/9:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):全国少年大会県予選/10:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):参〜五段試合/13:00〜/静岡県武道館
●2/23(日):女子弐・参段試合/13:00〜/静岡県武道館
<今日の計量>
●体重:78.65kg
●体脂肪率:17.7%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1800kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:61.45
●推定骨量:3.3
※ぁ〜・・・。
<土曜日の稽古>
先週土曜日(11/2)の稽古は、少年の部:ユウナ、ガクイチ、コドウ、レンと女子大生だけ。でもまた小学生と幼稚園児の兄弟が見学に来た。これで12人。大丈夫かしら・・?一般の部:リュウヤ、ユウマ、カズキ、カホちゃん、ミズキ、元プロボクサー、モチヅキさん、オカザワさん、キタジ、カワサキくん、タテバーシ、ハラカワ先生、コドウパパ、ガクイチパパ。それから服織のスギヤマくんがまた参加。
<八幡三丁目自治会大運動会>
ワシんとこではこの季節になると、なんと町内会の運動会が毎年行われる。森下学区の中でも八幡三丁目だけだ。婦人部の作るおでんやおしるこ、やきそば、フランクフルトなど運動会定番のメニューをつまみに宴会しながらの運動会。出場選手は決めておらず、その場で「この競技に出る人〜」って呼びかけて集まった人で競う。これだけでけっこう集まるのだ。なぜなら出場しただけでビリでも何かしらもらえるからだ。景品は油や洗剤、石けん、缶ジュース、お菓子など生活必需品が中心。なかなか楽しそうでしょ。ただ毎年参加する子供が減っているのが残念。
<親子体験柔道教室>
先週土曜日(11/2)の稽古は、少年の部:ユウナ、ガクイチ、コドウ、レンと女子大生だけ。でもまた小学生と幼稚園児の兄弟が見学に来た。これで12人。大丈夫かしら・・?一般の部:リュウヤ、ユウマ、カズキ、カホちゃん、ミズキ、元プロボクサー、モチヅキさん、オカザワさん、キタジ、カワサキくん、タテバーシ、ハラカワ先生、コドウパパ、ガクイチパパ。それから服織のスギヤマくんがまた参加。
<八幡三丁目自治会大運動会>
ワシんとこではこの季節になると、なんと町内会の運動会が毎年行われる。森下学区の中でも八幡三丁目だけだ。婦人部の作るおでんやおしるこ、やきそば、フランクフルトなど運動会定番のメニューをつまみに宴会しながらの運動会。出場選手は決めておらず、その場で「この競技に出る人〜」って呼びかけて集まった人で競う。これだけでけっこう集まるのだ。なぜなら出場しただけでビリでも何かしらもらえるからだ。景品は油や洗剤、石けん、缶ジュース、お菓子など生活必需品が中心。なかなか楽しそうでしょ。ただ毎年参加する子供が減っているのが残念。
<親子体験柔道教室>
静岡県柔道協会中部地区の主催で行われる「親子体験柔道教室」。柔道着の貸出しもあり、まだヨチヨチの子供から柔道未経験のお母様達までちゃんと柔道着を着て参加していた。これは楽しいに決まってる。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<第二回南柔会道場内試合 開催決定>
今年の締めくくりに第二回南柔会道場試合を行います。12/21(土):少年の部(学年別リーグ戦)、女子の部(リーグ戦)、無段の部(リーグ戦)。・12/24(火[稽古納め]):初段・弐参段の部(トーナメント戦)と二日間に分けて全員参加で行います。詳細は後日発表。※罰ゲームもあるよ。
<高中道場耐震工事による稽古場及び稽古日変更のお知らせ>
いつも使わせていただいている高中の道場が耐震工事に入る為、11月半ばくらいから3月初旬まで使えなくなるとの話しだったんですが、どうも11月一杯はこのまま高中で稽古できそうです。また新たな情報があれば本ブログにてご報告いたします。
高中で稽古できない期間は「南中の道場」をお借りします。この期間は練習日が「月・土」の週二回になります。※南中では月曜日が祝祭日の場合には、翌日の火曜日に稽古を行いますので、ご承知置きください。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
南柔会へのメッセージ(ご意見、ご要望、見学・体験の申込みなど)は、
↓こちらへどうぞ・・。
nanbu_juyukai@yahoo.co.jp
(南部柔友会HP管理人宛)
<近々行なわれる大会など>
※間違っていても責任は取れませんのでご容赦。
でも間違ってたら直しますので是非ご指摘ください。
●11/2(土):静岡県中部地区少年柔道連盟役員会議/9:00〜10:00/静岡市北部体育館
●11/2(土)〜3(日):全日本学生体重別団体優勝大会/ベイコム総合体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
●11/3(日):親子体験柔道教室/10:00〜/静岡市北部体育館
●11/9(土)〜10(日):講道館杯全日本体重別選手権/千葉ポートアリーナ
●11/10(日):親子柔道体験教室in静岡/9:00〜12:00/静岡市北部体育館
●11/17(日):柔道フェスタ/11:00〜/静岡市北部体育館
●11/17(日):東海学生冬季優勝大会(男子)/愛知県武道館
●11/22(金):県理審会/18:00〜/伊豆長岡
●11/23(土):A級ライセンス学科試験/14:00〜/静岡県体協
●11/23(土)〜24(日):県トレセン合宿/9:00〜/静岡商業高校
●11/23(土):全日本産業別大会/講道館
●11/23(土):東海学生冬季優勝大会(女子)/愛知県武道館
●11/24(日):第42回 静岡県中部地区少年柔道大会/9:30〜/静岡市北部体育館
●11/24(日):全日本視覚障害者大会/講道館
●11/29(金)〜12/1(日):グランドスラム東京/東京体育館
<今日の計量>
●体重:78.35kg
●体脂肪率:16.5%
●内臓脂肪レベル:11.5
●基礎代謝量:1819kcal
●体内年齢:27歳
●筋肉量:62.00
●推定骨量:3.4
※・・・。